白痴(1951)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > 白痴(1951)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

白痴(1951)

[ハクチ]
The Idiot
1951年上映時間:166分
平均点:6.12 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(1951-05-23)
ドラマモノクロ映画ロマンス小説の映画化
新規登録(2003-10-13)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督野村芳太郎
中平康
二本松嘉瑞
キャスト原節子(女優)那須妙子
森雅之(男優)亀田欽司
三船敏郎(男優)赤間伝吉
久我美子(女優)大野綾子
志村喬(男優)大野
東山千栄子(女優)里子
柳永二郎(男優)東畑
千秋実(男優)香山睦郎
千石規子(女優)孝子
高堂国典(男優)順平
左卜全(男優)軽部
三好栄子(女優)香山の母
爆弾小僧(男優)(クレジット「横山準」)
岸恵子(女優)(ノンクレジット)
小藤田正一(男優)
原作フョードル・ドストエフスキー「白痴」
脚本久板栄二郎
黒澤明
音楽早坂文雄
撮影生方敏夫
企画本木荘二郎
配給松竹
美術松山崇
編集杉原よ志
録音妹尾芳三郎
あらすじ
沖縄で間一髪で銃殺刑を免れ、癲癇の形で後遺症が残る亀田は青函連絡船の中で資産家でやくざの親分の赤間と知り合う。赤間は地元の政治家東畑に囲われている美貌の那須妙子に恋していることを打ち明けるが、東畑は亀田が身を寄せた事業家で娘しかいない大野の秘書の香山に妙子を持参金つきで嫁がせようとしていた。亀田は妙子に一目惚れし、妙子は荒っぽい赤間と「白痴」を自称する繊細な亀田の両方に好意を見せるが、貧乏な亀田に実は資産があることが判明すると亀田を大野家の次女で才色兼備の綾子と結婚させるために赤間のもとに走る。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.黒沢はストーリーテリングのうまいエンターテイメントにその真骨頂があり、ドストエフスキーのような人間存在そのものを描くような作家とは方向性が全く違う。

それだからこそ、ないものねだりで、こういうものを手がけてみたかったんだろうな、と思わせる作品。

特に、溝口や小津という黒沢の先輩格の巨匠が人間存在に迫る作品で高い評価を得ているので、そのまねをしてみたかったのでしょう。
自分にもそういうものが作れるんだということを証明するために。

でも見事に失敗しました。
kinksさん [映画館(邦画)] 4点(2016-11-20 22:33:53)
16.映画会社の都合で大幅にカットされてしまったことが返す返すも残念な作品。特に悲劇のヒロイン那須妙子を演じた原節子の真に迫った演技は「原節子は美貌だけのダイコン」あるいは「いつでも意味不明な薄笑いを浮かべて演技する女優(注:わたしが知る限りでは小津安二郎監督の作品ではそうでも黒沢明監督の作品ではそうではありません。多分、小津の指示で作らされた表情だと思います。)」などの酷評を払拭して余りあるものです。原作未読で鑑賞した後、目下原作を約半分読破したところですが、優れた文学作品というものは優れた映画監督と俳優の手にかかると背景、音楽などが文字による説明の欠如を補って原作と対をなす別種の芸術作品になります。もしも、松竹映画会社が先々ディレクターズカットのDVDなるものが一般家庭で堪能されるようになるとわかっていたら・・・編集前のフィルムが全て残されていたら・・・黒沢に編集のチャンスが再度与えられていたら・・・その作品は10点満点になっていたと思います。嘆いても甲斐のない幻の作品と本作品それのみに対する大方の鑑賞者がつけている点数のちょうど真ん中の点数を進呈します。
かわまりさん [DVD(邦画)] 8点(2013-01-12 12:48:37)
15.ドストエフスキー原作の映画化作品。
カットに次ぐカットということで、「これじゃ映画にならんわ!」
という黒澤監督の怒りの声が聞こえてきそうだが、鑑賞しているこちらにしてみれば
裏事情など関係ないし、仕上がった作品が全て。
冒頭、状況設定を長々とテロップで説明するシーンはあまりにもひどい。
当然ながら内容にもハショリが多いため、感情移入ができずに物語に入っていけない。
特にひどかったのが、この作品のキーポイントでもある原節子演ずる妙子。
彼女の描写の掘り下げが浅いので、一体何をやってるのか、何を考えてるのかピンとこない。
しかもここでもまたナレーションでの説明が入ってきて、ただポカーンとするばかり。
それでも黒澤マジックなのか、舞台劇を観ているような役者達の迫力ある演技のせいなのか、
荘厳な雰囲気だけは伝わってくるんだけどね。まあ、完全な失敗作ですな。
MAHITOさん [DVD(邦画)] 3点(2011-08-13 06:36:49)
14. ドストエフスキーの原作が、重い、奥深いのは充分わかったが、私の見たい「映画」ではなかった。

 小説は、作者の信条、心理、訴えたいことを、読む側が文章から深く読み取り、噛み砕き、自分の感性と対比させて吸い取ることで成り立つ、すなわち読者が積極的に理解するものであるのに対して、映画は、監督が見せたい物を映像と音を使って観る側に送り込むことで成り立つ、すなわち観客が受動的に感性で受け入れるものであると思って、私自身それぞれ楽しんでいる。

 監督は、この重い、深いテーマを、映像、役者の演技を使って見せたかったのだろうが、「映画」を楽しみたいのに、監督の映像、役者の演技が凄い分、原作の重いテーマを無理やり押し込まれた感じで、小説を解説付きで読まされた感が拭えない。

 テーマがもう少し単純で明快な小説だったら、映画として監督の押し付けがあっても、小説が単なる原案で、それを監督が「映画」としてオリジナルの作品を作ったという形態となって、違和感はなかったかもしれない。

 しかし、この作品のテーマはあまりに重く、深すぎた。重い、深いことが充分に伝わる監督の映画的手腕、役者の演技が凄い故に、原作のテーマの重さ、深さを無理に映像で送り込まれるような違和感を感じてしまう。

 文学作品としては、きっとすごい映画なのだろうが、「映画」そのものを楽しみたい私には、この映画は辛い。
nobo7さん [DVD(邦画)] 4点(2010-11-28 01:12:14)
13.原作が名作であればあるほど、それの実写化は大抵失敗に終わるものだが、
この映画を観ると、黒澤明が原作「白痴」をどれだけ深く理解し、
確信をもって制作に臨んだかが分かる。
前半を文章で紹介してしまうのは映画の長さ上しょうがないのだろうが、少し残念な部分。
キャストはもう全員が適役といっていいほどだったが、中でもナスターシャを完全に演じ切った原節子に感動。
原作の荘厳な雰囲気を見事に映像化し、なおかつ黒澤ならではのエネルギーが全体に満ちている。
数ある黒澤映画のなかでも、本作の映像の力強さ、美しさは本当に素晴らしい。
札幌がロシアに見えました。

個人的に一番お気に入りのシーンは、階段を上ってくる亀田と綾子の後ろで、待ち構えていた赤間がオルゴールをパタッと閉じるところ。
三船が放つ凄まじい負のエネルギーに息をのみました。
おーるさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-07 02:08:39)
12.死から生を授けられた亀田の人を憎まず、蔑まず、責めずの姿が、妙子、綾子、綾子の母といった面々がエキセントリックであるが故に際立っていましたので、赤間の野卑さや強欲さが物足りなかった点が非常に惜しまれます。結末を暗示するかのような写真店でのスリーショットの迫力は凄まじく、この先忘れることはないでしょう。
The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 6点(2010-01-10 02:33:43)(良:1票)
11.う~ん……何となく期待し過ぎたのか、鑑賞後の印象は、可もなく不可もなくといったところです。
森雅之演じる青年は「白痴」というわりには、立派な事を沢山言っているし、「白痴」という病気(?)がこの程度のものなら、私の周りには「白痴」以下の人間が沢山います…というと、そ~か! ラストの久我美子のセリフはそれが言いたかったのか。
レビューなんか書いている時点で、私自身も反省しなきゃいけない。
しかし、全編、今の価値観というか、常識が違い過ぎるせいか、感情移入しづらいです。
本作は、50年代に作られたソビエト映画の匂いがプンプンします。原作(本)以上に影響を受けているように感じました。
原節子さんと三船敏郎さんは、役にはハマってますが、観る者の期待を裏切っています。観客は、こういう二人を観たいとは思わないはずです。
長い映画なので、時間に余裕がある人はどうぞ。
クロエさん [DVD(邦画)] 5点(2009-06-17 23:42:14)
10.もともと4時間20分だったのを2時間46分まで縮めたのが致命傷。第一部の前半を中心に、ストーリーをテロップやナレーションで一気に解説しようとしていますが、かえって話を混乱させているだけのような気も…。登場人物の行動や言動も首尾一貫しておらず、どうにもチグハグな印象。全編通して吹き荒れる吹雪と、圧倒的な原節子の迫力に6点。
とかげ12号さん [DVD(邦画)] 6点(2008-04-05 12:34:25)
9.原作の「白痴」自体は未読。「カラマーゾフの兄弟」「罪と罰」「悪霊」その他の小品は読んだ。その前提でレヴューを書かせていただきます。まずドストエフスキー作品の雰囲気はかなり忠実に再現されていると思う。荒涼とした雪景色の中、人間の欲望と狂気が交錯する様が異常なまでの緊張感で描かれている。悪魔的なまでに幻想的なスケートのシーンがいかにも黒澤らしい。ストーリーのショートカットも原作を知らないとそれほど気にならない。しかし途中で説明を入れないと、さすがにこの長い話を描ききることはできないのであろう。キャストは皆上手い。原節子の迫力には圧倒される。那須妙子という名前が笑える。そしてクライマックスの三船敏郎はもう圧巻の一言である。目が完全にイッてしまっており、赤間の狂気を余すところ無く演じきっている。その演技だけでも作品を観る価値があると思う。単なるアクション俳優ではないという事実に初めて気付かされる。しかし本作を観て思うのは、作品よりも黒澤自身の映画に対する執念自体が、一番ドストエフスキー的ではないか、ということである。
わいえすさん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-16 23:52:11)
8.森雅之がすごくうまく演じてたなぁと。黒澤映画は好きだけど、これはちょっと合わないかな。
夏目さん 3点(2004-12-01 00:39:29)
7.原節子の顔がスゴイ!
T橋.COMさん 4点(2004-09-13 01:06:38)
6.原節子の顔がすごい。日本映画史上最も美人と言われた人が、
この作品では綺麗30%と怖さ70%で、変なマントを着て怪演している。
ついでに、三船の家も変なステンドグラスが張ってあって怪しすぎる。
原作はロシアの文豪ドストエフスキーだが、
映画は原作を忠実に再現するものでもないし、する必要もないと思う。
単純にこの映画は面白い。
amickyさん 7点(2004-09-05 23:52:07)
5.ドストエフスキーの原作を読んだ後に観ると、大笑いできる本作。
脚本、演出が無惨。後年、「乱」でも同じような失敗をしているのですが、本作は黒澤の弱点が集約された1本となってしまいました。
DONGYAOSさん 1点(2004-06-06 22:39:09)
4.クロサワのかくれた名作。 完全版が観たかった。昔の日本は美しかったんだな。
Waffeさん 9点(2004-05-09 23:55:48)
3.DVDプレーヤーを買って最初に見たのが黒澤明の<白痴>とフェリーニの<道>です. どちらも聖痴愚(知恵遅れではなく,神懸りした普通と違う人のこと)である主人公の三角関係の縺れによる殺人事件を扱った作品ですが,そのあまりの芸術性の差に愕然としてしまいました.

<白痴>の原作ではスイスのバーゼル(王の町の意味)で(キリストが乗った)ロバの鳴き声と共にムイシュキン公爵にキリストの霊が乗り移り,白痴の状態から脱してロシアに戻って来た事になっています. また,ナスターシャは名の日の祝いの席上で気が狂った(キリストの愛人だったマグダラのマリアの霊が乗り移った)という設定です. ナスターシャの殺された翌朝,マグダラのマリアの霊は一時的にロゴージンの体に移り,公爵は熱にうなされたロゴージンの頭や頬を(その前にナスターシャにしてやっていたのと全く同じ様に)撫でている所を発見されます.

<道>のジェルソミーナは(フェリーニの知性からして当然ですが)聖痴愚の姿でこの世に現れた天使として描かれています. 一方,黒澤明の<白痴>の 亀田(ムイシュキン公爵)は文字通りの低能(馬鹿に限って人が良いのは常識ですが)として扱われています. 亀田が「僕は,僕は」と馬鹿の様に繰り返すのを見て,連続女性殺人犯の大久保清の口癖だった「僕ちゃん,僕ちゃん」という言葉を思い出し,おぞましさにぞっとするのは私だけでしょうか?

ドストエフスキーは人間の無意識の深層まで降りて行って,今まで誰も見た事の無い向こうの世界を垣間見せてくれる超天才ですが,アメリカでは (自然と感情の描写しかできない)メロドラマ作家のトルストイより一段か二段下の探偵小説(罪と罰)や裁判物(カラマーゾフの兄弟)を書く通俗小説作家としてしか評価されていません. わが国の<世界的巨匠>黒澤明も<白痴>を唯の三角関係による殺人事件を扱った作品としてしか捉えられなかった様です. やはり,ヨーロッパ人でなければドストエフスキーの<血の呪い>は理解できないという事でしょうか.

黒澤明の<白痴>で一番寂しかったのは原作で最も感動的なナスターシャの台詞がすべて無視されていた事でした:

・時間というものを信じるのよ 何もかもなくなってしまうわ!

・公爵,生まれてはじめてほんとの人間を見ました!
777さん 3点(2004-03-27 19:55:06)
2.本来4時間超の話しを無理矢理縮めているため繋ぎの悪さが随所に見られてしまう。主人公が白痴である必然性をあまり感じられない。優しさを売りにしながら実は単なる優柔不断な男に見えてしまう。結果論、最後に白痴というオチで良いのではないだろうか。
亜流派 十五郎さん 5点(2004-02-08 21:09:02)
1.思っていたよりは楽しめた。主人公の心の優しさに、周りのみんなが癒されて、それでハッピーエンドになるかと思いきや、まったくそんなことはなくってところが意外性がありなかなかよかった。
のほほん息子さん 7点(2003-10-31 03:51:26)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.12点
000.00%
113.12%
200.00%
339.38%
4515.62%
539.38%
6515.62%
7618.75%
839.38%
9515.62%
1013.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review4人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS