7.3作目でまだ続編があるようですが、もういいかなって感じです。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-22 22:20:38) |
6.宮本武蔵5部作の中で、ドハデな決闘を描く第2作と、破天荒過ぎる戦争映画のような決闘を描く第4作に挟まれ、繋ぎのような、はたまたちょいと地味な緩徐楽章のような、この第3作。サブタイトルの“二刀流開眼”がじっくり描かれる訳でもなし。しかし、前2作からの因縁をここに纏め上げ、続く2作へと期待を盛り上げる意味で、この第3作が一番、シビレる作品と言えるかも知れません。いや、実際、本作を観ていると、最終作では小次郎とではなくオババとこそ因縁の対決をして欲しくなっちゃう(笑)。いや、健さん小次郎の高笑いも勿論悪くないですよ。非人間的ですらある剣豪・小次郎と、剣豪になるには人間的すぎる武蔵。そして剣豪として担ぎあげられてしまった悲劇を背負う吉岡清十郎。はたまた、彼らに翻弄されてしまった女たち。実にシビれる、5部作の中でも特に欠くことのできない作品だと思います。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2013-08-15 20:59:38) (良:1票) |
5.佐々木小次郎を演じた若き日の高倉健、初登場! これがかなりキマっていてカッコいい! 武蔵を演じた錦之助がかすんでしまう程の存在感だ。 (P.S.) 入江若葉は気持ち悪かった。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-06-02 00:56:24) |
4.内田吐夢監督、中村錦之助主演による宮本武蔵シリーズの第3作「二刀流開眼」前の二つに比べるとやや落ちる気がするものの、それでも最近の時代劇と比べると明らかに上です。中村錦之助演じる武蔵の人間としての成長とそして、なんと言っても初登場の佐々木小次郎(高倉健)の若き姿を観ることが出来ます。それにしても本当に高倉健、若いなあ!今では貫禄十分やけど、さすがにここでは中村錦之助の方が貫禄もあり上です。次へのステップとしてこれはこれでなかなか楽しめました。 【青観】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-22 21:59:08) |
3.宮本武蔵、佐々木小次郎。遂に出会ってしまった。二人が揃うと何とも言えないオーラと迫力がある。4部作目は一体どんなストーリーが待っているのか期待が膨らむ。 【ボビー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-06 18:37:21) |
2.この頃の高倉健はちょっと若過ぎて・・・。悔しいが錦之助の方がカッコイイ。 |
1.この後の第四部、第五部を控え、嵐の前の静けさか。それでも五条大橋に続々と武蔵を取り巻く人々が集まるシーンなど、群像劇的な面白さがある。高倉健の佐々木小次郎も初登場。 【紅蓮天国】さん 7点(2003-10-15 16:11:12) |