エアフォース・ワンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エアフォース・ワンの口コミ・評価
 > エアフォース・ワンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

エアフォース・ワン

[エアフォースワン]
Air Force One
(AFO)
1997年上映時間:124分
平均点:5.89 / 10(Review 298人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-11-08)
アクションサスペンス政治もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフガング・ペーターゼン
助監督ピーター・コーン
デヴィッド・M・ダンラップ(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)ジェームズ・マーシャル米大統領
ゲイリー・オールドマン(男優)コルシュノフ
グレン・クローズ(女優)キャサリン・ベネット副大統領
ウェンディ・クルーソン(女優)グレース・マーシャル大統領夫人
リーセル・マシューズ(女優)大統領の娘 アリス・マーシャル
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)シェパード参謀長
ザンダー・バークレイ(男優)ギブス大統領特別護衛官
ウィリアム・H・メイシー(男優)コールドウェル少佐
ディーン・ストックウェル(男優)ウォルター・ディーン国防長官
ユルゲン・プロフノウ(男優)イワン・ラデク将軍
エリヤ・バスキン(男優)アンドレイ・コルチャック
ビル・スミトロビッチ(男優)ノースウッド将軍
トム・エヴェレット(男優)ジャック・ドハーティ国家安全保障担当補佐官
アンドリュー・ディヴォフ(男優)ボリス・バジレヴ
スペンサー・ギャレット(男優)トーマス・リー補佐官
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)アンドリュー・ウォード司法長官
グレン・モーシャワー(男優)ウォルターズ護衛官
デヴィッド・ジャノプロス(男優)ジョンソン捜査官
トム・バリー〔男優〕(男優)ラムシュタイン空軍基地監視官
オレッグ・タクタロフ(男優)囚人の護衛官
イリア・ヴォロック(男優)ヴラジミール・クラシン
ティモシー・カーハート(男優)(ノンクレジット)
J・A・プレストン(男優)(ノンクレジット)
村井国夫ジェームズ・マーシャル米大統領(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
佐古正人コルシュノフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤田淑子キャサリン・ベネット副大統領(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子グレース・マーシャル大統領夫人 (日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長島雄一コールドウェル少佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田原アルノウォルター・ディーン国防長官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
磯辺万沙子ホワイトハウスの電話交換手(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭ラムシュタイン空軍基地監視官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿アクセルロッド大佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/管制塔職員(日本語吹き替え版【テレビ】)
水野龍司ギブス大統領特別護衛官 /ロシア大統領ペトロフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
本田貴子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘コルシュノフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高畑淳子キャサリン・ベネット副大統領(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢由香里グレース・マーシャル大統領夫人 (日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中信夫コールドウェル少佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岡村明美大統領の娘 アリス・マーシャル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ウォルター・ディーン国防長官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実ノースウッド将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
川久保潔ロシア大統領ペトロフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
片岡富枝ホワイトハウスの電話交換手(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男フィリップス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野井仁トーマス・リー補佐官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石森達幸アンドリュー・ウォード司法長官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦アクセルロッド大佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生シェパード参謀長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷口節ギブス大統領特別護衛官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐久田修イゴール・ネフスキー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本アンドリュー・W・マーロー
音楽ジェリー・ゴールドスミス
ジョエル・マクニーリイ(追加音楽)
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影ミヒャエル・バルハウス
デヴィッド・M・ダンラップ(第二班撮影監督)
製作ウォルフガング・ペーターゼン
アーミアン・バーンスタイン
ピーター・コーン(製作補)
ゲイル・カッツ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮トーマス・A・ブリス
デヴィッド・V・レスター
マーク・エイブラハム
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給ブエナビスタ
特殊メイクケヴィン・ヘイニー(メーキャップ)
特撮リチャード・エドランド(視覚効果監修)
シネサイト社(視覚効果)
野口光一〔特撮〕(CG)
美術ウィリアム・サンデル(プロダクション・デザイン)
アーニー・ビショップ(セット装飾)
衣装エリカ・エデル・フィリップス
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・マッシー[録音]
ダグ・ヘンフィル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントリック・エイヴリー(ノンクレジット)
その他ジェリー・ゴールドスミス(指揮)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
あらすじ
アメリカとロシアの共同作戦により、カザフスタンで恐怖政治を行っている指導者ラデクを捕らえることに成功。そんな時、モスクワで演説を終えた合衆国大統領は、大統領専用機(エアフォース・ワン)で帰途につく。そこにカザフスタンのテロリストたちが現れ、ラデクの釈放を求めてエアフォース・ワンをハイジャック。非道なテロリストは、ホワイトハウスの副大統領に対して要求をつきつけ、ラデクの自由が認められるまで30分に一人ずつ人質を殺すという。大統領は脱出したとみせかけてエアフォース・ワンに残りテロリストに対峙する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
278.歴代の米大統領は軍への入隊経験者が多いらしいので、『ID4』のも含めて奮闘する大統領もありえるかも?と、それほど違和感は無いかな。キャストも良いしシンプルなストーリーだし面白かった。 “機内で銃を撃ってはいけない”ってお約束だった気がするけど、関係なく拳銃・機関銃ぶっ放してましたね。穴が空いて嵐状態になったり、窓が割れて機外へ吸い出されたり、ブザーがけたたましく鳴って高度を下げろ!!とか他の映画のシーンを思い浮かべながら「撃つな馬鹿!」って思いながら見てた。
リンさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-13 15:33:46)
277.《ネタバレ》 大好きな映画ではあるんですが、繰り返し観ているとツッコミたいところも多く出てきます。ブリーフケース(核発射コード)なんかの伏線も投げっぱなしですし(ああいう状況になったらああするんだよ、という描写なだけかもしれませんが)、墜落のデマを誰が流したんだという所も説明がないし(作中で説明しなくてもいいのかもしれませんが以下略)、特に「高度を落とせ」のファクスを司令部がきちんと読んだのかどうか描写されてないってのはどういう事なんでしょうか。謎です。アメリカ万歳なのはしょうがないと思います。そういう話だし。
えむぁっ。さん [DVD(吹替)] 8点(2010-04-05 11:34:37)(良:1票)
276.つまらなくはなかったけど、色々とありえない設定に少し白けて見ていました。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-04-03 00:25:26)
275.《ネタバレ》 とっても面白いんだけど、どうしてもダイハードのプロットのコピーと言うのが残念。本家より、ビルから飛行機、警官から大統領と設定がアップしてるんで面白いのは当然なのだが。ハリソンは大統領にしか見えんし、ゲイリーは好演。でもゲイリーは存在感あり過ぎていまや巧いを超えていい意味で可笑しく思えるようになってきた。でも何回見てもラストのcallsign云々の台詞に一瞬のカタルシスを味わうためだけに見ている自分がいることも確か。初見の時はほんとしびれたんだよねえ。素晴らしいエンディングということになるんだろう。自分的には9点級の面白さなんだけど点数はコピーということで2点減点。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 7点(2010-03-20 11:31:19)
274.単純に面白い映画。地上波映画としては優!
zackさん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-03 12:06:02)
273.《ネタバレ》 楽しめます。ラストのコールサイン辺りが良いですねぇ。終わりよければ全て良し。でも、ウィリアム・H・メイシーは助かって欲しかった・・・。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2009-10-30 23:26:45)
《改行表示》
272.それなりにドキドキして見れたので、まあ満足です。結構びっくりな設定だけど、それなりにリアリティありました。 それなりにですけど。
HAMEOさん [地上波(吹替)] 5点(2009-10-19 15:05:58)
271.《ネタバレ》 顔のイケメンさではなく、おっちゃん達の心意気に惚れてまう映画。ドキドキハラハラのアクションが面白かったのは言うまでもないが、かっこいい熱い男がいっぱいだった!ハリソンフォード演じる元軍人の大統領はもちろんかっこいい。だがこの映画は脇役やちょい役が熱いのだ。最後までテロの要求を拒んで撃たれたパイロット達。後ろ手に縛られながらも大統領が撃たれそうな瞬間、飛んで自分の体を盾にしたまさに人間盾のSP。エアフォースワンを守るために「私が行きます!!」と言って、ミサイルに立ちはだかり爆死する戦闘機パイロット☆きっと自分なら真っ先に脱出するよ。と、所々「自分なら死の間際にこんなん言えるだろうか?」と考えつつ・・(ま、絶対言えないかっちょいいセリフが出てくるから映画なのだが)最初から最後まで楽しめた。テレビの吹き替えで観たんだがゲイリーオールドマンの山路さんの声も、高畑敦子さんの副大統領も合っててよかった。命を懸けて仕事をやり遂げ、人を守る。男達の熱い映画だった!おすすめ!!
ましゅまろシナモンさん [地上波(吹替)] 6点(2009-10-18 23:41:41)
270.《ネタバレ》 大統領のアクション映画ですか。すごいけどH・フォードは貫禄ないですね。こういう映画を見ると命の重さに差がありすぎてイマイチ感情移入ができません。おまけに終盤は蛇足のような気がします。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 4点(2009-07-03 23:31:45)
269.映画の中で人質の処刑があると陰惨な気持ちになる。悪漢を悪く悪く描けば、正義の側が輝いてラストで観客も溜飲が下がる、って単純なものではないのだ。あの人は気の毒だったなあ、とみんなが喜んでいるラストでも残ってしまう。ホント娯楽映画では悪漢の扱いが一番難しい。狂った愛国者という設定はいいんだけど、主人公と拮抗する魅力に乏しかった。俳優としてのゲイリー・オールドマンはいいんだけどね。設定はダイ・ハード型、ただ政治が絡むぶんネトつく。インターナショナルの合唱が全体主義復活の伴奏みたいに使われてたけど、ちょっと違うんじゃないか。グダニスクのストライキや天安門では、共産軍に対する抵抗の歌として歌われたという歴史も持っている。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-08 11:57:07)(良:1票)
《改行表示》
268.《ネタバレ》 以外と掲示板の評価が低くて残念。確かにツッコミどころ満載ですが、ここまで何回も見直したハリウッド映画はありません。えっ!?大統領地上に降りてそこからどうするの?。ああっ!だからそいつが犯人なんだってばぁ!とか。副大統領って本当はそういう立場・振舞いじゃ無いんでしょうけど。100インチの大画面&大音量で見るにはもってこいの映画です。5.1chで聞いていると、F-15が後ろへ前へとぐるぐる回ります。ゲイリー・オールドマンの悪役ぶりも最高のハマリ役です!! 『防御装置故障のようです!私が行きます!!』と自分を盾にして死んでいくパイロット(ホントは間に合うわけないのだが・・・)。『これから当機はコールサインを変更して・・・』最高です。
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-01-28 21:13:50)
267.ハリソン・フォードのキャスティングは良いが、皆が馬鹿。飛行機という密室空間での犯罪なら知的要素が絶対に必要だと感じた。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-05 13:32:33)
266.「さぁ、映画見るぞ!」て見るんじゃなくて、「あ、ロードショーあるやん、見よ~」って見るのがコツです。超アクティブな大統領、楽しめます!
まりんこさん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-13 22:54:38)(良:1票)
265.こんなタフな大統領がいてたまるか!と心の中で叫びましたが、アクションとサスペンスが良い比率で混ざり面白かったです。最後の副大統領のニヤっとした顔が小気味良いですね。
民朗さん [地上波(吹替)] 7点(2008-10-20 18:38:47)
《改行表示》
264.アタマのなかを真っ白にし、ポカーンと口をあけて、ヘラヘラしながら見るのに最適。 ちょっとお疲れモードの時の癒しの一本です。 アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための映画。 
kazu-chinさん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-08 00:17:28)
263.単純に楽しめると思います。アクション映画なんですから多少(程度はあるけど)のことには目をつぶりましょう。
SITH LORDさん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 19:51:55)
262.《ネタバレ》 米大統領が孤軍奮闘、機内で激しい銃撃戦を展開。見慣れた航空機ジャックアクションでそれほど緊迫感を感じなかった。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-15 19:33:42)
261.アメリカ的単純英雄ものに弱い私。「かっけ~」とか言ってしまう。
あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-28 07:54:52)
260.なんといってもゲーリー・オールドマンです。もうホント彼が敵役だと面白くなりますね。ハリソン強すぎでも良いんです見ていて面白いから。しかしCGだけはいただけない…もう少しなんとかならなかったのか。
にあさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-04-06 14:17:22)
259.《ネタバレ》 あんな大統領いないっていう意見をよく聞く。ごもっとも。でも面白いから別に良い。ハリウッド映画の主人公はあれぐらいケレン味があった方が楽しめると思う。ラストは爽快感抜群。「この飛行機の名前が変わりました。エアフォース・ワンです」は名台詞でしょ。それだけに墜落シーンのCGはゲンナリ感が大きい。あそこさえ頑張ってくれれば良かったのにねぇ。
ドラりんさん [DVD(吹替)] 8点(2007-02-22 13:51:05)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 298人
平均点数 5.89点
041.34%
131.01%
2113.69%
3134.36%
4279.06%
54314.43%
68428.19%
76421.48%
83311.07%
993.02%
1072.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.62点 Review8人
2 ストーリー評価 6.63点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review10人
4 音楽評価 7.71点 Review7人
5 感泣評価 5.40点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
音響賞ポール・マッシー[録音]候補(ノミネート) 
音響賞ダグ・ヘンフィル候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・フランシス=ブルース候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS