240.4枚組DVDの吹き替えを観たのですが、レット・バトラーの声優さんがイマイチピンと来なかったので、2枚目は字幕で観ました。 およそ3時間半スカーレットの半生はアッという間に終わってしまいました。 プレミア上映では映画が終わった後、静まり返り、暫くして観客が立ち上がり、拍手、拍手の嵐だったそうですが、我が家でも、それは十分伝わってきました。 この映画以降、ビビアン・リーは落ちぶれた役が多く、プライバシーも含めて悲劇のヒロインと言われ続けてしまいますが、映画は映画として素晴らしいと割り切ろうではありませんか。 【クロエ】さん [DVD(吹替)] 9点(2012-05-13 10:34:17) |
239.《ネタバレ》 素晴らしかったわー。 4時間近い超大作なのに全然退屈することなく一気に見れたってだけでもスゴイのに、ヴィヴィアン・リーの美貌にクラーク・ゲイブルのオトコの色気!! ホント見て良かったわ。 スカーレットはアレね、波乱万丈な人生を歩まずにはいられないオンナなのよ。 トラブルを起こさずにはいられない性分っていうか。 幸せになると退屈しちゃって問題を起こすの。 だって逆境に立たされた時のほうがイキイキしてて魅力的なくらいだもの。 アシュレーのことも最初から愛してなんかなかったわよ、手に入らないから固執してただけで。 そこにあるのはオンナとしてのプライドと、自分と正反対のオトコへの憧れ(ナイモノネダリ)だけよ。 (そんな問題児スカーレットをありのままに受け入れて深く愛したのがアシュレーの妻メラニーだったってのも、聡明で芯の強いメラニーが実はスカーレットのママによく似てるってのも…なんだか深いわー。) レットも慎ましやかな幸せでは満足できない性質のオトコだから、この二人はホントに似た者同士なんだけど…どっちもがトラブルメーカーだから上手くいくわけないのよね…。 案外数年後にはレットがひょっこりタラの地を訪れてヨリ戻してたりしそうな気もするし、二人の腐れ縁は一生続きそうだけどね…。 ところで!アタシがスカーレットだったら、あの虚言癖アリのプリシーって黒人メイドは5往復ビンタくらいしてるわね。 キーキー声もやたらイライラしたわ。 【梅桃】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-09 17:36:01) |
238.《ネタバレ》 自由奔放な美しい箱入り娘スカーレット。激動の時代に翻弄され、世相に促される様に生きる強さを磨く。その強さが目に余り、周囲を不愉快にさせる事もしばしば。そんな彼女が、幻想、無償、情熱 の愛に触れ、愛される事だけでなく愛する事を覚える。そして彼女は、尚一層強く美しくなってゆく。この作品のどうしようもなく切ないのは、男性から愛されるばかりで人を愛することを知らなかったスカーレットが、やっと憶えた途端無惨に終わりを告げた愛するということを、恐れずにもう一度始めようと愛を向けた対象がタラという土地であることだと思ったのです。 【ベッカー】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2011-12-30 18:31:09) |
237.前半あんなに面白いのに後半急にしぼむのが気になって、原作読んでみましたよ。そしたら原作がそもそもそうなんだな。前半ではスカーレットやバトラーが「個人」として実に生き生き描かれているのに、後半では「我々南部人」の物語に埋没してしまっている。それも典型的な歴史修正主義のレベルで、困ったもんです。驚いたのは、なんとなく曖昧にボカされていた部分が、原作でははっきりKKK団として登場していることで、これは『国民の創生』の時代ならともかく、30年代後半ではそのままKKKを善玉として映画化できないわなあ。そういう苦慮による屈折が映画の後半の不自由さを招いていたよう。あとで黒人俳優にオスカーを贈ったのも、何らかの配慮が働いたのかもしれない。それにしてもこういう反動的と言ってもいい原作をモダニズムの時代に発表できたアメリカの懐の深さは、皮肉でなく立派(原作出版は30年代半ばで、たとえば推理小説を古い邸宅から都会に引きずり出したエラリー・クイーンの『Xの悲劇』のほうが古典なの。時代関係で言うと、幕末を舞台にした「鞍馬天狗」がモダニズムの時代に書かれていた日本と似ている。だからこのフィルムも、国民古典文学の映画化じゃなくて、ちょっと前のベストセラーの映画化ってわけだった)。やがて敗戦国となる同時代日本の、予言的な映画として見ると興味深いです。 【なんのかんの】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-11-28 09:54:14) (良:1票) |
236.それこそご飯を食べる時間をも惜しんで読みふけった本です。頭に培ったイメージが、もう鮮やかにスクリーンに広がったときの驚きと感激。ビビアンの、完璧なスカーレット。細い眉と上を向いた睫毛、華奢な身体に強い瞳。グリーンのドレスが美しくて友人ときゃあきゃあとはしゃいだのが懐かしい。炎をかいくぐる馬車のシルエットは忘れがたいワンシーン。 【tottoko】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-11-09 00:28:23) |
235.ビビアン・リーが少女のように無邪気で可愛いいのになぜか、したたかでしっかりした生命力溢れるスカーレットの女性像を見事に演じきっています。この時代にとてつもない凄い迫力でした。 【白い男】さん [地上波(字幕)] 8点(2011-10-04 12:51:24) (良:1票) |
234.とにかくドラマチックな展開に富んでいる。 4時間近い上映時間を考慮すれば、ほとんど大河ドラマ。 どんな苦境に直面しても強く逞しく生きるというのが、この作品のテーマになっているのだが、 全体のストーリーは、お金のかかった昼メロドラマというイメージに近く、 終盤近くでお話をバタバタ詰め込み過ぎた点と、あっさりした結末を迎えるラストも印象が悪い。 シナリオの完成度は低いが、配役、演出、映像、音楽に関しては申し分なく、 これが昭和14年に作られた映画かとびっくりしてしまう。 映画好きなら一度は観ておく作品なのだろうが、どちらかと言えば女性向けの内容。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-23 04:11:17) (良:1票) |
233.《ネタバレ》 映画館でしか見たくない映画№ 1。今回で三度目の鑑賞。さすがにアラも目立ってきます。前半は時代に翻弄されるヒロインということで、かなり面白い。スカーレットは「強い女」というイメージが強いのですが、実はそうでもないんじゃないかと思います。しょっちゅう弱音を吐いているし、肝心なところではレット頼み。しかしこの人、かなりしぶといです。どちらかというと、逆境に立たされた時に本領を発揮するタイプじゃないでしょうか。そういう意味では、かなり魅力的です。そうしたことを考えると、やはり前半の最後、「二度と飢えることはありません!」と神に誓う場面がもっとも感動的です。 後半、特にレットとくっついてからは、ケンカしては仲直りというパターンを繰り返すため、やはり飽きてきます。時代性が薄くなってしまうのもマイナスポイント。あと、『ベン・ハー』などと並んで、ハリウッド式大物量投入映画の代表格に思われますが、後半だけ見るとそれほどでもないです。 ということで、一時期ほど高評価はできませんが、それでも映画史に残る作品であることは確かでしょう。もっともこれは、南北戦争という「アメリカで起こった唯一の内戦」を扱っていることが大きいと思います。アメリカ人にとっては、かなり特別な意味を持っているようですから。まあ、日本人がそれに合わせなければいかんということもないと思いますが。 【アングロファイル】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-07-11 21:58:06) (良:1票) |
232.豪華な衣装やスケールの大きさを感じさせる映像にも感動しましたが、ラブストーリーとして楽しめました。バトラーさんがかっこよいにも程がある!(笑) 三時間半近くある上映時間も長く感じず、その後の続きも観たいなと思わされました。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-05-24 14:05:06) |
231.《ネタバレ》 言わずと知れた名作でありますが、南北戦争の時代の南部の貴族という題材が面白いです。混沌とした時代なので先が見えず色んなことが起こっても違和感が出ないし、貴族であるがゆえに生活の落差が激しく感情が溢れる様には引き込まれました。 印象に残ったのはクラークゲイブルでレットの役はハマっていました。自信家で強気で一人の女性を思い続けますが、時折見せる弱さや最後の心が折れたところには切なくなりました。 原作から差別的なところは抜いたようですが、それがあればもっと時代の生々しさを感じれたかもしれないと思うと少し残念です。1939年の映画だからこんなに素晴らしいし、逆に描ききれなかったこともあるというのは面白いですね。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-21 23:00:41) |
|
230.1939年というのが何よりも信じられない。 【akila】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-21 18:29:50) |
229.これぞ、映画の中の映画、歴史に残る名作だと思います。 最初に見たのは、数十年前、まだ字幕の漢字もろくすっぽ読めなかった子どもの頃でしたが、その後も何度となくくり返し再上映される度に見ました。また、高校の時原作の小説を読み、映画にも劣らない強い感動を覚えました。 すべてを失っても、さらにたくましく情熱的に生きようとするスカーレットには、心を打たれます。 【ESPERANZA】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-01-26 19:29:24) (良:1票) |
228.1939年という時代に、カラーフィルムを使ってここまでの超大作を作り上げたことには感服するが、作品としては「壮大なラブストーリー」止まり。やはりどこか陳腐さが目立つのでした。 【せかいのこども】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-11 20:17:10) |
【ホットチョコレート】さん [地上波(字幕)] 7点(2010-11-24 20:15:42) |
226.やっと見れました。4時間近くある超大作。でも全然飽きずに、寝ようと思いながら結局見てしまいました。スカーレットがこんな女だとは知りませんでしたが・・・。最後30分くらいで、バババッとストーリが進み、最後、意外に立ち直りが早すぎて、ちょっとびっくり。スカーレットの、「今は考えられない・・・明日考えよう」というせりふ、途中にもありますが、明日じゃ遅いやろ!と最後は突っ込みそうになりました。 周りのキャラクターも、愛すべき人たちで、ドラマとして厚みがあります。 メラニーもスカーレットも、美しい! 【しゃっくり】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-22 01:04:05) |
225.《ネタバレ》 ハリウッド映画を語るうえではずせない1本のひとつ。映画作りにかけるスタッフの情熱、俳優のオーラ、スケール感、戦争の傷、今では問題となる差別的部分、この時代の空気がビリビリ伝わる。社会に与えた影響も大きい。黒人女性初のオスカーを生んだが、黒人女優のイメージを固定させてしまい、その打破に相当な時間を費やす悲劇も生む。南北戦争は「奴隷解放の戦争」と言われがちだが、本質は利害戦争である。だから戦後に差別法(ジム・クロウ)が施行された。戦争は常に利益によって起きる(戦争で大儲けした米国は特に)国民62万人もの戦死者(第二次世界大戦の倍)をだし、戦場になった国内は荒廃。以後、アメリカは戦場が他国になるようにする(世界各地の米軍基地はその為) 映画の内容はスカーレットという女性の生き様である。奔放で我侭で自己中な彼女。一見悪女だがお嬢様で何一つ不自由なく育てられたから当然だろう。自分に正直にアイルランド系の逞しさで生き抜いていく。不道徳的かもしれないが卑怯でないところが私は好きだ。が、正直な生き方など許されないのは今も昔も同じで、振り返らずに突き進んだ結果すべてを失う。残ったのは故郷(思い出)と明日への希望だけ。これは今のアメリカが失った誇りである。皮肉な事にベトナム戦争で破壊と殺戮に蹂躙されながらも、希望を失わずに土地を守りぬいたのはベトナム側であった。誇りを失ったアメリカは急速に病んでいく。この映画はアメリカが夢を見れた頃に作られた作品なのだ。共感出来るかどうかは別として、そういう意味でも観る価値はあると思う。 【果月】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-10-14 12:01:20) |
224.ひと昔前はオールタイムベストなどといってランキングすると1位の席はお決まりの名作でした。文句のつけようのない名作ですね。あとは好みの問題で、2度3度と繰り返し見るか、DVDを買い込むかなどがその尺度になるかと思います。私は大昔に日比谷スカラ座でただ一度見たきりなので9点。大混雑で、シネラマを最前列で見る羽目になりましたが、その迫力たるや、もうすごいものでした。次に見るなら、やはり大スクリーンがいいですね。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-08-13 20:58:36) |
223.日本で劇場公開されたのは戦後になってからだそうだが、シンガポールなどの東南アジアでは戦前にこの作品は公開されていたようだ。それを見た日本人は、あまりの大作さゆえにこれから敵に回す国の強大さを悟り、彼らの中では戦う前から日本の勝利の望みまでもが風と共に去りぬだったそうな。 【きーとん】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-07-22 20:37:27) |
222.長編なので、学生時代にお正月にみていました。納得できない南部女性の強いところがありましたが印象はとても深いです。 【HRM36】さん [地上波(字幕)] 7点(2010-07-21 20:51:45) |
221.《ネタバレ》 正直、そこそこ面白かったのだが、南北戦争や大自然にはこの映画が表現していたものを求めていなかったのもありフーンと見終わった。 戦中戦後のアメリカ映画にある、人間の身勝手な欲求を生暖かく見守るような映画って言うのを子供の頃にいくつか見たため、こういうキャラに免疫が付いたのは僥倖か。 そんなことよりこの映画を見て本当にスゴいと思ったことは、これ無茶苦茶戦争中やんけ。だ。 ドイツがポーランドに侵攻した年に作られ、パリが空爆されてる年に大ヒットしていた。これを作って楽しんでいたこんな恐ろしい国と戦争をして勝てると思っていた大日本帝国という国が日本国と名称を変え、その同じ国の同じ軍隊に守られてることをすっかり忘れて、アメリカ軍を罵って出て行けと言う。 その脳天気さは70年前も今も変わらないなぁなどと全く脈絡もないことを考えてしまうのである。3時間半も観てらんない集中力のなさが悲しい。 【黒猫クック】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-13 01:41:57) |