ギター弾きの恋のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > ギター弾きの恋の口コミ・評価
 > ギター弾きの恋の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ギター弾きの恋

[ギターヒキノコイ]
Sweet and Lowdown
1999年上映時間:95分
平均点:6.69 / 10(Review 127人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-17)
ドラマコメディ音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-03)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウディ・アレン
助監督リチャード・パトリック〔助監督〕(第1助監督)
キャストショーン・ペン(男優)エメット・レイ
サマンサ・モートン(女優)ハッティ
ユマ・サーマン(女優)ブランチ
アンソニー・ラパリア(男優)アル・トーリオ
ジェームズ・アーバニアク(男優)ハリー
グレッチェン・モル(女優)エリー
ジョン・ウォーターズ(男優)Mr.ハイネス
ブラッド・ギャレット(男優)ジョー・ベドロー
デニス・オヘア(男優)ジェイク
ブライアン・マーキンソン(男優)
ウディ・アレン(男優)本人役
ダグラス・マクグラス(男優)本人役
岩崎ひろしエメット・レイ(日本語吹き替え版)
折笠愛ブランチ(日本語吹き替え版)
中田和宏アル・トーリオ(日本語吹き替え版)
後藤敦(日本語吹き替え版)
水野龍司ウディ・アレン(日本語吹き替え版)
脚本ウディ・アレン
作曲ディック・ハイマン挿入曲"3:00 AM Blues"他
編曲ディック・ハイマン
撮影チャオ・フェイ
製作ジーン・ドゥーマニアン
製作総指揮レッティ・アロンソン(共同製作総指揮)
チャールズ・H・ジョフィ(共同製作総指揮)
ジャック・ロリンズ(共同製作総指揮)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術サント・ロカスト(プロダクション・デザイナー)
トム・ウォーレン[美術](アート・ディレクター)
編集アリサ・レプセルター
字幕翻訳古田由紀子
その他ディック・ハイマン(指揮)
あらすじ
女たらしのジプシージャズギタリストのエメット・レイ(ショーン・ペン)は、浜辺でナンパした喋ることができない女性ハッティ(サマンサ・モートン)と出会って恋人同士になるが、エメットはすぐに他の女性のブランチ(ユマ・サーマン)と結婚する。結婚生活はあっという間に破綻し、空しい日々を送るエメットは、失ってはじめて自分に一番必要な女性が誰だったか気がつく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
87.《ネタバレ》 ウッディ・アレンの映画にショーン・ペンってのが噛み合うのかどうか疑問だったけど、ここはさすが名優ショーン・ペン。アレン映画に見事に溶け込んでいて、またもや演技の幅の広さを見せられた。私はたまたまエメットは実在しないというのを観る前から知ってたから、まるで実話のように活き活きと語るアレンの演技にも脱帽(笑)。あのラストシーンは映画史に残したいくらい切ないシーンだった。
ヒョー$さん 7点(2004-12-29 01:27:41)
86.この映画には全然入り込めませんでした・・・・、ちょっとドキュメンタリーチックに作ったのが失敗ですね。サマンサ・モートンの演技はいい感じです!
愛しのエリザさん 4点(2004-12-03 22:39:27)
85.《ネタバレ》 ウディ・アレンの作品の鑑賞は初めてです。見事に騙されました(笑)。エメットはてっきり実在するミュージシャンで、劇中のギター演奏も彼のレコードから採用したものかと・・・。なるほど、擬似ドキュメンタリーみたいな感じの作品だったんですね。ショーン・ペンの演技は相変わらず上手いな~と思いましたが、彼が演じるエメットは自己中の極みのような人物で感情移入できませんでした。ただ、最後に押し殺し続けた感情を爆発されてギターを壊すシーンは良かった。それから↓の皆様のご意見と同様、口の聞けない女性ハッティを演じたサマンサ・モートンの「表情」の演技力には脱帽。
ライヒマンさん 6点(2004-11-25 22:26:57)
84.ウッディ・アレンにしては見られる方。ショーン・ペンの白熱の演技が見事だし、映像も美しい。
Oliasさん 5点(2004-10-04 01:43:21)
83.《ネタバレ》 口のきけないハッティと、わがまま男のエメットがいい感じに付き合えていたのがおもしろかった。エメットももう少し早くハッティの大切さに気付けばよかったのに…。この映画はハッティ役のサマンサ・モートンなしでは考えられない…けっこ好き。
オビワンケノンコさん 8点(2004-07-24 10:58:28)
82.久しぶりに胸がキュンとなりました。それは映画にではなく、もちろんショーン・ペンにでもなく、本作のサマンサ・モートンにです。大きな目をパチクリさせながら嬉しそうに食べ物にかぶりつく愛らしい姿は、正に「君に、胸キュン。」(古~)。(聾唖者の役ですけど)まるでサイレント映画の様な彼女の演技(と衣装とヘア・スタイルとメイク)は、私の観た彼女の映画の中では最高でした。しかし、非常に小心者の天才ギタリストの擬似伝記映画自体からは、何を伝えたかったのか良く判りませんでした。また、ウディ・アレンが何故こういう映画にしたのか全然ピンときませんでした、5点献上。
sayzinさん 5点(2004-07-15 23:34:05)
81.ウディ・アレンとショーン・ペンは二人とも苦手なのに、手を出してしまった私がわるいのよねっ、どうせ(;_;)・・。ろくでなしだけど天才的で繊細・・そんな男、いらん。
おばちゃんさん 4点(2004-07-12 00:15:52)
80.ショーン・ペンの演技とか作品の古典的な感じがけっこう良かったです。世界で2番目に上手いギタリストって設定も、ひねりがあるし実在してそうでいいですね。けど、作品そのものは、そこまで面白くはなかったかな。
カーマインTypeⅡさん 6点(2004-07-11 21:14:46)
79.原題が好き。
ドレミダーンさん 6点(2004-07-11 17:03:09)
78.あたかも実在しいた人物のように再現ドラマ風にしたのが面白かった。でも、そこまで天才的なギタリストかな?曲はいいけど、ちょっと魅力が足りないかも。
rexrexさん 8点(2004-07-11 10:20:26)
77.甘くて苦い映画。身勝手な男が、ふと気づくと、いちばん大事だった人に捨てられている。こうなったらもう泣いてもわめいても遅い。これってこのまま人生終わることもあるくらいダメージ残るぞ。ショーン・ペンが、小物感の横溢する異能のギター弾きを名演してる。ピストルでネズミ撃ったり、小ネタが秀逸。
哲学者さん 8点(2004-06-26 03:07:11)
76.自分の脳味噌の中では、この映画の日本版リメイク「横山やすし物語~メガネの恋」の製作が行われております。
永遠さん 4点(2004-06-19 07:18:11)
75.汽車を見に行こうって口癖になりかけました。
かずのすけさん 5点(2004-06-18 17:32:13)(笑:1票)
74.エメットって実在の人物じゃなかったんですね。てっきり実話物なのかと思って観てました(汗)。ストーリーにはあまり共感することもできなかったが主演の二人の演技はさすがにアカデミーにノミネートされたでけあってかなりの好演でした。特に素晴らしいと感じたのがハッティ役を演じるサマンサ・モートン、作品中一言も話すことがなく出演時間も作品の大半を占めていたわけではないのに、喜怒哀楽や食べることなどで彼女が見せるなんとも言えない表情がとても素敵でした。エメットはギターを壊してしまいその後の彼の演奏は良くなったとのことですが、そのために彼が失ったものは大きすぎますね・・・。
MINI1000さん 7点(2004-06-12 22:20:38)
73.《ネタバレ》 ウディ・アレンの作品の中でも最高傑作。ハッピーエンドじゃないところが特に良い!主人公は自分勝手でプライドの高い駄目な男だが、それでも最後ギターを壊すシーンでは主人公に共感し、最高の切なさを感じる。それは、どんな人の中にもこういう自分勝手な所や駄目な所が少なからず存在し、その中で後悔したり、自分のせいで何かを失ったりする経験を、そこに重ね合わせることができるからだ。ハッティ役のサマンサ・モートンの演技も素晴らしかった。セリフは一言もなかったのに今でも強烈に印象が残っている。本当に、ただ単純にかわいかったのだ。音楽も良かったし、素敵な映画だったと思う。
Mプさん 10点(2004-06-10 19:28:45)
72.やっぱりアレンの良さが私にはまだわからない…。それにしても、よく喰う女だなぁ…。
桃子さん 4点(2004-05-20 16:39:06)
71.ハッティ可愛い♡雰囲気も好き!!けど、主人公のギター弾きの性格がどうも好きになれないから一点減点。
法子さん 9点(2004-05-09 22:50:21)
70.本当に大切な物に気がついた時にはもう既に遅かった。自分のことを思ってくれる人を裏切るといけませんよと教えてくれる映画。ハッティが可愛くて純真で献身的なだけに、行き当たりばったりで自分勝手で気分屋さんの主人公に「そら見たことか」と言ってやりたい。こんな男とは友達になりたくないな。いつものウッディアレン流の撮り方はうっとうしいだけで普通に編集した方がこの映画には合っているのでは。
WEB職人さん 3点(2004-04-22 23:05:56)
69.時々入り混じる監督や音楽評論家のコメントに辟易したので減点。ショーン・ペンはやっぱり曲者を演じさせたら一流ですね。ギターの指使いも相当練習したんですね。様になってました。正直ハッティにはイライラしたんですが、音楽に傾倒する彼だからこそ、物言わない彼女を傍に置きたかったのかもしれません。プレイボーイであった彼だけど、不遇で孤独な人生だったんだなぁと思います。エメットという人は実在の人物か知りませんが、ハッティを馬鹿だとののしる場面もあったり、自分を世界で2番目のギタリストと謙遜したりと、なんだか中途半端なキャラだったのは否めないですけど…。
ブッチ・ハーモンさん 6点(2004-03-30 20:37:04)
68.ウディアレンはあまり好きではないのですが、まあまあ面白かったです。「道」と少し似てる部分があるかも。
ぷー太。さん 6点(2004-03-22 16:51:15)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 127人
平均点数 6.69点
010.79%
110.79%
221.57%
321.57%
4118.66%
51411.02%
62015.75%
73225.20%
82418.90%
9129.45%
1086.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 8.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review4人
5 感泣評価 7.50点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
主演男優賞ショーン・ペン候補(ノミネート) 
助演女優賞サマンサ・モートン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ショーン・ペン候補(ノミネート) 
助演女優賞サマンサ・モートン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS