フロム・ダスク・ティル・ドーンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フロム・ダスク・ティル・ドーンの口コミ・評価
 > フロム・ダスク・ティル・ドーンの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

フロム・ダスク・ティル・ドーン

[フロムダスクティルドーン]
From Dusk Till Dawn
1996年上映時間:109分
平均点:6.75 / 10(Review 207人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-06-15)
アクションホラーシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-28)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
助監督ダグラス・アーニオコスキー
キャストジョージ・クルーニー(男優)セス・ゲッコー
ハーヴェイ・カイテル(男優)ジェイコブ・フラー
クエンティン・タランティーノ(男優)リチャード・ゲッコー
ジュリエット・ルイス(女優)ケイト・フラー
サルマ・ハエック(女優)地獄のサンタニコ
フレッド・ウィリアムソン(男優)フロスト
トム・サヴィーニ(男優)セックス・マシーン
チーチ・マリン(男優)国境警備員/チェット・プッシー/カルロス
ケリー・プレストン(女優)ケリー・ホーグ(ニュースレポーター)
ジョン・サクソン(男優)スタンリー・チェイスFBI捜査官
ダニー・トレホ(男優)レイザー・チャーリー
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)ピート・ボトムズ
マイケル・パークス〔男優・1940年生〕(男優)アール・マクグロウ
グレゴリー・ニコテロ(男優)セックス・マシーンの仲間
ローレンス・ベンダー(男優)食事中の客(ノンクレジット)
ロバート・ロドリゲス(男優)バンドのメンバー(ノンクレジット)
野沢那智セス・ゲッコー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚周夫ジェイコブ・フラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広川太一郎リチャード・ゲッコー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
笹岡繁蔵セックス・マシーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本梨香ケイト・フラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿レイザー・チャーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八国境警備員/チェット・プッシー/カルロス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
糸博フロスト(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
城山堅アール・マクグロウ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
加瀬康之セス・ゲッコー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
野島昭生ジェイコブ・フラー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
勝杏里リチャード・ゲッコー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
魚建国境警備員/チェット・プッシー/カルロス(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
志田有彩ケイト・フラー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作ロバート・カーツマン(原案)
脚本クエンティン・タランティーノ
音楽グレーム・レヴェル
撮影ロバート・ロドリゲス(カメラ・オペレーター)
ギレルモ・ナヴァロ
製作ロバート・カーツマン(共同製作)
エリザベス・アヴェラン(共同製作)
ジャンニ・ヌナリ
ミラマックス
製作総指揮ロバート・ロドリゲス
クエンティン・タランティーノ
ローレンス・ベンダー
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン(メーキャップ監修)
グレゴリー・ニコテロ(メーキャップ監修)
ハワード・バーガー(メーキャップ監修)
ノーマン・カブレラ
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(アニマトロニクス)
振付サルマ・ハエック(ノンクレジット)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
スタントグレゴリー・ニコテロ
ウィリアム・H・バートン
トロイ・ギルバート
スコット・ワイルダー〔スタント〕
バディ・ジョー・フッカー
スティーヴ・ホラデイ
その他スコット・スピーゲル(スペシャル・サンクス)
あらすじ
メキシコ目指して逃亡中の凶悪犯ゲッコー・ブラザースは元牧師のフラー一家を拉致り、何とか国境突破に成功。仲間と落ち合うため、砂漠のど真ん中にあるバー「ティティー・ツイスター」(おっぱいグルグルバー)にやってきた。しかし、そこには恐ろしい秘密があるのだった・・・
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
147.《ネタバレ》 好意的に見れば「一本で二本楽しめる」で、前半は逃走もの。タランティーノのすぐ人を殺しちゃう弟が気味悪くおかしい。で悩める牧師の車をかっさらってメキシコへと走る、とここまでは普通の映画の範疇。牧師ってとこに伏線があったんだけど、見てて分かるわけがない。メキシコの怪しい酒場が後半の舞台で、ダンサーが蛇女に変わっちゃうところでノケぞる。きっとこれは夢だったってことで元の話に戻るんだよね、とはかなく思い続けている間も、スクリーンでは吸血鬼との戦いは続き、どうもこの時間経過からみて本気らしいぞ、と認めざるを得ず、そうかこういう「えっ!?」という瞬間がタランティーノは好きだったんだっけなあ、と遅れて気がつくのであった。ドンチャン騒ぎとしては『ブレインデッド』に劣る。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-29 11:56:30)
146.何の予備知識もない状態での鑑賞をお勧めします。
承太郎さん [DVD(吹替)] 8点(2009-05-04 11:29:11)
145.《ネタバレ》 タランティーノかロドリゲス好きなら楽しめるであろう最高のB級馬鹿映画。前半はなんだったの?っと突っ込みたくなるぐらいぐらい全く関係ない展開が唐突に何の予告もなしに始まります。一応衝撃の展開があるというのは知っていたのですが前半が本当に普通のクライム・ムービーだったのでしっかり驚かされました。ヴァンパイアとくればこの設定だろ・・・ってものを役者に真面目に語らせしっかり守ってるのが笑えます。意外とホラー的な描写もしっかり描いてるのももう笑える。流石と言うべきか本気でB級映画を作ってますね。「面白さ」というものを追及した映画だと思います。  イかした音楽も最高です。 前半に騙されがちですがそんなに気張って真面目に観てはいけません。リラックスしながらコーラでも片手にポップコーンやスナックっを食べながらアハハと笑いながら観てください。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 9点(2009-04-21 04:12:57)
144.優秀なポップコーンムービー。
Junkerさん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-19 00:15:07)
143.うー、バカバカし過ぎて、コメントする気にもならない・・・。借りたDVDのchapter24だけどうしても再生できなかったんだけど、展開的にゼーンゼン問題なかった。・・・脱力。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 2点(2008-12-05 15:41:29)
142.前半部はちょっとしたクライムムービーなのに、後半でそれをなかったことにするかのようにワラワラとバンパイアがでてきます。めちゃくちゃです。前半無視かよ。ま、たまにはこういうのも、ありっちゃありかな。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-21 18:03:25)
《改行表示》
141.B級でハチャメチャでも~最高♪  ロドリゲスさん万歳!!  突き抜けてるところがたまらないっす(笑) 
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-07-06 22:36:39)
140.ぶっとび加減だけなら高得点です。思いもよらない展開だから何にも知らずにみたほうがいいです。何にも考えずにみたらもっといいかも。ついていけず面白いかどうかもわからなかったけど、こんな映画あんまりないってことで。
のまっとさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-05-20 21:55:50)
139.二度は観ないだろうが、一度目はノンストップで観られるし、途中で「呆れる」という一種の感動も得られる実験的超B級映画。でもやはりB級なのでこの点数止まり。
ダルコダヒルコさん [DVD(吹替)] 5点(2007-10-22 00:53:46)
138.《ネタバレ》 後半の展開を知らずに腰を抜かしたクチです。前半を真剣に観ていたこっちの気持ちをどうしてくれるのという感じで、ホラーも嫌いなので許せない気持ちでした。ただし「地獄のサンタニコ=サルマ・ハエック」の美しさとあの役のインパクトは忘れられませんのでこの部分はオススメ。
ちいぼうさん [地上波(字幕)] 4点(2007-09-10 22:56:51)
137.イエーイ!!!た~のすぃ!!!ロドリゲスに撮らせて正解。タランティーノが撮ったらもうちょっと違った映画になったかもしれないが、『デスペラード』などでも見られるロドリゲスのバイオレンスでハチャメチャな演出のおかげで、めちゃくちゃ爽快で楽しい(この言い方は不謹慎ですが。笑)お馬鹿アクション映画になっている。今ではダンディなセレブ俳優になっているジョージ・クルーニーの野蛮な役柄も今となっては新鮮だし、DVDの特典で入っている予告編の音楽が何と『エイリアン2』の音楽でそれも笑えます(笑)おそらく本作と同じ路線であると考えられる『プラネット・テラー in グラインドハウス』が楽しみ!
ポール婆宝勉(わいけー)さん [DVD(吹替)] 8点(2007-08-11 00:28:11)
136.《ネタバレ》 ジョージ・クルーニーがワイルドでメチャかっこいい(吹き替えは故・野沢那智氏)!!前半と後半でまるで違う映画になっているが、あまり違和感がないのは、漫画的センスで押し切ってくれた監督ロドリゲスと脚本タランティーノの功績だろう。ハーヴェイ・カイテル、ジュリエット・ルイスに、サルマ・ハエック、ダニー・トレホ、チーチ・マリンといったロドリゲス組で固めた濃ゆ~いキャストが魅力的。セックスマシーン役(なんちゅう名前だ)のトム・サビーニもいい味出してます。もっこり銃に爆笑(『デスペラード』でアントニオ・バンデラスが持ってた)!
フライボーイさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2007-07-26 22:37:14)
《改行表示》
135.クルーニーが若くてギラギラしていて良いですね。しかもかなりB級な映画に出ているのは驚きです。監督とタランティーのおかげでしょうね。前半と後半で一気に内容が変わりますね。それを良いと思う人もいるかもしれませんが私はこれなら2本映画作って欲しかったです。前半に女の子が「私の○○をなめろ」というシーンは何の意味があったのでしょうか?後半で女の子が吸血鬼になるのかと思えばそのまま人間で終わるし訳がわからん。 
たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-06-28 12:46:58)
134.《ネタバレ》 前半のクライムサスペンス調から一転して、後半はおバカアクションホラー。この変わり様には驚きました。悪趣味ぶりも際立っています。でもこんなテイストも嫌いじゃない。たぶんバカのさじ加減がいい具合なのだと思います。手の平を撃たれているのに、苦しむそぶりを見せないタランティーノ。おそらく人格が“壊れている”ことの暗示でもあるでしょうが、それにしても大雑把な表現です。そうかと思えば、「人間の体は硬くて杭が通らないけど、バンパイアの体は柔らかいから簡単に杭が通るんだ」なんて説明をご丁寧にしてくれる。この妙なこだわりが面白い。終盤のバンパイア狩りアクションの爽快さが、前半の胸糞悪い空気を吹き飛ばしているように感じました。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-17 18:31:59)
《改行表示》
133.こういう類を好きな人だけの内容。 前半積み上げたドラマをなんの役にも立てず勿体ない。 やりたい内容を詰め合わせただけ。
カラバ侯爵さん [地上波(字幕)] 0点(2007-03-26 14:25:44)
132.《ネタバレ》 何の前知識や評判もきかず、タランティーノという名でハズレ覚悟で買って観た映画(DVD)でした。いや面白かった。自分のつぼに入りました。吸血鬼に変わったときは「何じゃコリャ~!!」と超驚きで、その後も「やってくれるわ、タランティーノ!」って痛快な気分で最後まで堪能しました。「超B級だけど観てみて」と人にも勧めちゃう1本です。(でも感想は否が多いのですが。。)
ROONEYさん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-14 00:37:13)
131.以前から好評価は聞いていたのですが、なぜか観る機会の無かった作品でした。が、観て納得。コレは面白い。ちょっと『パルプフィクション』にも似たごった煮感覚がタランティーノらしいね。皆さんも書いておられるように、前半と後半の落差がすごい。前半はかなりハードなクライム物。クエンティンのバカっぷりがイイ。ハーヴェイ・カイテルが吸血鬼の親玉でもやるのかと思ってたら、信仰を失くした牧師とは……。また、チーチ・マリンのさして意味があるとは思えない悪ノリ的1人3役。この辺りのキャスティングも面白い。そして後半、吸血鬼との戦いは、徹底的にドタバタアクションに終始する。ただ、ホラーとしては全然ダメ。だって吸血鬼が全く怖くないんだもん。あいつ等だったら俺でも勝てそう、なんて思っちゃう時点でホラーとしては失格だな。ドタバタアクションに徹底するのもいいが、もう少しおどろおどろしい演出も欲しかったかな。
TERRAさん [地上波(字幕)] 7点(2007-01-12 17:57:03)
130.バカもここまでやると美学を感じます。タランティーノだし。お金もかけてるし。何事も中途半端はいけないってことでしょうか。笑えるけどさ。
ミカエルさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-07 16:33:50)
129.なにこの映画(笑)なんの知識もなくテレビつけてたらあってたから見たら、後半の展開にビックリ。なんでー?ってかんじでした。
あしたかこさん [地上波(字幕)] 5点(2007-01-07 15:56:06)
128.前半と後半のトーンの落差が面白い。二本分の映画を見たような気分でとってもお得。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-23 22:28:10)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 207人
平均点数 6.75点
031.45%
152.42%
241.93%
383.86%
483.86%
5188.70%
63215.46%
74823.19%
83918.84%
92110.14%
102110.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.83点 Review12人
2 ストーリー評価 5.95点 Review20人
3 鑑賞後の後味 6.76点 Review17人
4 音楽評価 6.84点 Review13人
5 感泣評価 3.00点 Review6人
chart

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1996年 17回
最低助演男優賞クエンティン・タランティーノ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS