カメラを止めるな!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カメラを止めるな!の口コミ・評価
 > カメラを止めるな!の口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

カメラを止めるな!

[カメラヲトメルナ]
ONE CUT OF THE DEAD
2017年上映時間:96分
平均点:7.37 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-06-23)
公開終了日(2018-12-05)
ドラマホラーコメディバイオレンスゾンビ映画
新規登録(2018-07-15)【ぴのづか】さん
タイトル情報更新(2022-10-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督上田慎一郎
キャスト濱津隆之(男優)日暮隆之
真魚(女優)日暮真央
しゅはまはるみ(女優)​​​日暮晴美
長屋和彰(男優)神谷和明
細井学(男優)細田学
秋山ゆずき(女優)松本逢花
竹原芳子(女優)笹原芳子
イワゴウサトシ(男優)黒岡大吾
原作上田慎一郎(共同原作)
脚本上田慎一郎
製作上田慎一郎(共同製作)
配給アスミック・エース
美術ふくだみゆき(タイトルデザイン)
衣装ふくだみゆき
編集上田慎一郎
その他ふくだみゆき(宣伝ビジュアル/公式パンフレットデザイン)
あらすじ
自主映画の撮影隊が山奥の廃墟で映画の撮影を行っていた。だが、そこは曰く付きの場所で、突如現れた得体の知れない奴らにスタッフやキャストが次々に襲われて行くという地獄絵図。しかし、監督は何が起きてもカメラを止めるな!と豪語する。かくして、意地と執念に満ちた映画バカ共の狂宴が幕を開けたのだった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
36.《ネタバレ》 ようやく地元の方にも回ってきたので観てきました。全く予備知識も無く予告も観てなかったので「海外ホラーだとわずかな制作費でもの凄いヒットってよくあるな」とだけ思っていたら、まさか劇中劇の二部構成だとは思いませんでしたね。ワンカット37分の劇中劇の方で多少違和感を感じるシーンがあるなと感じてたら、それは生放送中のアクシデントでそれぞれのアドリブで回避していたり生放送なのを良いことに各自の思惑を果たしていたりと伏線回収は気持ち良いくらい笑えました。俳優さんはほぼ無名と言って良いくらいですが、大活躍だった日暮一家をはじめ全員キャラが立ってたしこれほどまでの熱量を感じさせた一体感は素晴らしいですね。脚本や編集を兼ねた監督の手腕も凄いと思います。やはり映画は予算をかけずともアイデア次第でどうにでも出来ますね。最後は各自の問題も解消して大団円でしたが、帰って行くお客さんはみんなニコニコ顔でした。
ロカホリさん [映画館(邦画)] 8点(2018-09-03 22:11:38)
35.《ネタバレ》 某レビューサイトでは「何か圧力かかってんの?」というくらい賛美賛美の嵐で、批判的な意見など一つもなかった中に唯一私が批判レビューをぶち込んだのですが、ここではある意味「正当に評価されている」みたいで一安心しました(笑)。
◆一言で言うと「別にこんな映画珍しくもなんともない」という感想です。
◆公開当初(7月上旬)に話題になりかけているということで池袋ロサで観ましたが、まず引いたのは序盤なんでもない場面での「リピータらしき客の不自然な大笑い」。完全に萎えましたね。冒頭はワンカットの劇中劇というのはすでに知っていたので「あ〜、ここは裏で何かしらコメディ的なことが起こってんのね〜。で、あとで回収するんだよね〜」と冷めてしまい。
◆で、後半の回収はというと、、、「そんなに爆笑するほど面白いネタかねぇ」と完全に周りの観客の「異様な爆笑」についていけず、さらに冷めまくり。
◆もちろん知ってますよ。低予算である意味「文化祭ノリ」で作った「身内作品」だということは。なので、ワンカット部分のクオリティにしても、その後の回収ドタバタギャグにしても、ほっこりエピソードにしても、身内ノリだと「最高に面白い」かもしれないけど、そのそれぞれの規模があまりにもショボすぎて笑えないんですよね。
◆各キャラクターが曲者揃いだというフリ→ベタすぎる。回収時のそれぞれの場面でのギャグ→これまたベタすぎる。なんだかね〜、終始苦笑いしかできなかったんですよね〜。
◆いろんなとこで散々言われてるし、私自身超絶フリークですので、かの監督作品の一級コメディ映画と比べられてますが、確かにその通りなんですよ。設定も、回収も、キャラの濃さも、全部「あるある」なんですよね。しかもこちらの方がかなり粗雑に小味になってます。。。
◆「低予算で無名の方達が作ったこれだけの作品!高評価しないなんて、どんだけ冷たい人間なんだよ!」と半ば某テレビ局の某2○時間テレビ的な「弱者を持ち上げろ」的国民感情が現在なう押し寄せているような、いないようなこの熱狂的状況。。。まあ、理解できない私は所詮マイナーな人間ってことでしょうかね。
◆とはいえ!!こんな私ですが、リピータ割を使って2回も!劇場で見ているのです!!!(笑)。だからこれくらい書いても許してね(笑)
◆唯一大爆笑した回収劇冒頭の監督の「お前の人生全てが嘘なんだよ!」ってセリフと(泣笑)、しゅはまさんの怪演に5点献上いたします。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2018-09-03 16:35:53)(良:4票)
34.《ネタバレ》 映画というのは料理みたいなもので、相当な訓練を積んだ人間たちがお金をかけてアイデアを出して努力して作られているのだなあと改めて気が付かされた。
それだけの手間ひまかけても、食べたり鑑賞したりする側は気楽なもので、かんたんに旨いだの不味いだの、三ツ星だの、7点だの3点だの批評して楽しむ。
あっけないものだよねえ。冒頭がワンカット撮影だったんだよって、言ってもらって初めてわかるもの、私なんて。
小鮒さん [映画館(邦画)] 8点(2018-09-02 00:36:17)
33.笑ってしまいました。このアイデアは先にやったもの勝ちですね。
Yoshiさん [映画館(邦画)] 6点(2018-09-01 23:04:53)
32.主演女優さん、これからブレイクするのかな。

最後のシーンで、無名の役者さんたちがやり遂げた感がでていて、チームワークもよかったんだろうなと思いました。
ビアンキさん [映画館(邦画)] 9点(2018-09-01 12:52:54)
31.予告編或いはレビューを見たら本作の面白さは半減する。だからといって37分ワンカットとその後の展開に新鮮味があるわけでもない。なのに、もう一度見返したくなる。チープなようでいて、全てが計算された脚本の勝利と言える。ストップボタンの押せない映画館だからこその共有感で、テレビ放送なら絶対に感動できないだろう。今後、多くのオファーが舞い込む映画愛が迸る若き才能が、粗製乱造で買い叩きの邦画業界に潰されなければいいが・・・
Cinecdockeさん [映画館(邦画)] 8点(2018-08-29 00:55:21)
30.前半の1時間はとても退屈、登場人物の叫び声やBGMも耳障りで嫌悪感すら感じる作り。
しかし後半の巻き返しで最終的には「面白い映画だったな」で終われる、終わりよければ全て良しな作品。
とは言え、テレビ放送で観てたら絶対途中でリタイアしてた、
そういう意味では画面に集中せざるを得ない映画館で鑑賞しておいて良かったなと思える映画。
勾玉さん [映画館(邦画)] 7点(2018-08-27 23:59:37)(良:1票)
29.《ネタバレ》 レビューブログでは「みんな面白いって言ってるけど、ハードルを上げすぎると、そうでもない」とか、「60点満点の世界で80点を取ってる面白さ。100点の世界の盛り上がりを期待してはいけない」とか言われてたので、期待感を上げすぎないようにして行って結果、正解だった。
映像制作に関わったことがある人や、業界に憧れている人は一度見ておくと良いのではという感じ。
鑑賞後、したり顔で映画の解説をしている観客が多かったのが印象的だった。「こういう仕掛けの映画って〜〜もそうだよね」とか言わせるところまでが本作の仕掛けなんだろう。映画好きな人たちと一緒に見に行くと帰りのご飯で延々と盛り上がれるタイプの良作だと思う。
会場のみんな、笑いながら見てたのが印象的だった。隣の席に6~8才の子供が座ってたんだけど、その子もケラケラ笑って見てた。私はというと、そんな風に大人も子供も映画館で笑わせるような作品が作り出せることの素晴らしさに感動し中盤以降、ずっと泣いてた。
ちょうど、全面的に無名の俳優たちを起用した優れた映画を見たいと思っていたところだったのでちょうどよかった。
単館系、ミニシアターや舞台演劇が好きな人たちだともっと深掘りできるのだろうか。
ちなみに、あのシーンはエイリアン2のビショップのアレをオマージュしていると思ったんだけど、どうだろうか。そんなことないか。
よこやまゆうきさん [映画館(邦画)] 9点(2018-08-27 23:11:37)
28.《ネタバレ》 なるほど。これはアイデア映画。
よく考えられてるし、役者も好演。

ワンカット&生放送という縛りがあったにしろ、前半のドラマはもうちょっと内容があってもいいんじゃないのかな?
チープ過ぎてやや苦痛。だからこそ後半の面白さが際立つのかもしれないけど。
banzさん [映画館(邦画)] 7点(2018-08-27 19:41:04)
27.《ネタバレ》 これは、見事に構成された現場あるある・・・である(笑

デジタルで動画を撮る行為が身近になった今だからこそ
皆にいいねされ、広がって、大ヒット作品になったのだと思う。

ある意味、YouTube的な “スゲー動画” の延長線上にあって
シンプルなアイディアを、体力と頭脳とチームワークで見せた切った傑作。
賛美を込めてキャッチを捧げるばらば・・・

『Bムービー現場あるある❗️❗️謎の廃墟にゾンビと映画魂を見たッ❗️❗️』

上田慎一郎監督がメジャー映画に行くかは定かでない。
同じバックステージを描く「蒲田行進曲」や「ラジオの時間」とは異質。
むしろ「鷹の爪団」や 岡崎体育「MUSIC VIDEO」ような臭いもする。
シンプルなアイディアを徹底して面白く見せる、その構成力とバランス感覚は
“映像芸人” 的でもある。

もちろん、これは『ゾンビ映画』ではない。
エンドクレジットのメイキング映像までが計算され尽した
最高に面白い、モキュメンタリーを装ったドキュメンタリー映画なのである。

監督第2作が今後公開されるとすれば、上田監督の本質がそこに見える筈なので
一発屋でない証明を世間に見せて欲しい! 期待してます。
墨石亜乱さん [映画館(邦画)] 8点(2018-08-23 19:22:08)
26.《ネタバレ》 めっちゃ笑える!

ENBUゼミナール卒業生の作品ということで、出ている役者さんたちは無名ながらも魅力的な演技。
監督や役者のネームバリューなどなくとも(いやむしろ無いほうが)世間に評価される面白い作品は生まれるぞ!ということを示してくれましたね。
これでマンネリ気味の邦画界に新しい流れができるといいですね。

話はありそうでなかった劇中劇です。
ゾンビものの、「生放送」とは考えましたね(笑)
これなら数起こるトラブルに対するアドリブ、という構造でいろんな遊びが出来るわけですね。

無意味なシーンは一切無いです。
すべてが回収されています。
2度見たくなりますね。

おそらく、血の描写が無理な人以外は老若男女全員に薦められる傑作ではないでしょうか。
アーウーマンデさん [映画館(邦画)] 9点(2018-08-23 17:33:15)
25.《ネタバレ》 事前知識はないほうがいいということなので、その状態で見に行って、10分くらいで後悔し始めました。退屈で退屈で。隣の人も退屈そうでした。と思ったら・・・。監督役が人のよさそうな顔つきで画面に出てきたときにやっと気づきました。笑いすぎて涙が出ました。ここまで笑いすぎた映画はたぶんないかと。
jcross18さん [映画館(邦画)] 9点(2018-08-22 22:06:08)
24.巷の評判は耳にしていたが
自主映画レベルで、都内単館では観れないな~と思い放置
しかし、評判は大評判になり私の近くの劇場にも来たので鑑賞

これだけハードルが上がった今では
期待を超える程では無い、というのが素直な感想

散々聞かされていたネタバレ禁止というのが
どの部分を言うのか理解に苦しんだ
まさか、37分ワンカットのゾンビ映画を観るつもりで
劇場に来ないとダメだったのか、いやいや予告編時点でそれはもう無理
今となっては、内容をバラしたほうが集客可能な気がするが

脚本は役者が無名(いい意味です)な分、冴えているように見えるが
もう1捻りあっても良い気がする

同じシーンを違う視点で複数回見せる演出は
「桐島・・・」や「21グラム」などもっと凄い映画が多々ある
その部分やショボイ親子の絆演出が全てでは食い足りない

光ったのは、イケメンプロデューサーとカメラ助手の子
この2人が映画にメリハリをつけた

それでも、この監督の才能は今の日本映画にとって大事なもの
思いがけずハードルが上がったようだが、次回作は楽しみだ

昨年の「君の名は。」(観ていないので大きなことは言えないが)
といい今作といい、どうにも仕掛け人がいる気がしてならないのは
穿った見方だろうか
カーヴさん [映画館(邦画)] 6点(2018-08-22 10:39:42)
23.昔、映画学校の学生時分、脚本家志望だった僕は、「サバ缶」というシナリオを書いた。
またカリキュラムの中で、短編作品の撮影もどこかしらの民家を一泊借りて行った。
もう随分と遠い昔の思い出となってしまったけれど、その時の記憶がありありと思い出される。
そして、月日は経って、地元に帰り、結婚をして、娘が生まれ、父親になった。

何が言いたいかというと、そんな僕が、この「映画」を愛さないわけがないということだ。
いや、参った。これは、日本映画史上待望の「ゾンビ映画」の傑作だ。

巷で話題沸騰となっていたことは知っていたけれど、あまり精力的な情報収集をせぬまま、地元の級友たちとの飲み会前の空き時間にフラリと観に行った。「情報」を最小限に留めたまま鑑賞に至れたことが、極めてラッキーだったと思う。
古今東西「ゾンビ映画」というものは、生み出された実社会の閉塞感や鬱積を、血と狂気の混沌の中で描き出してきた。
したがって、そのジャンルは、もちろん「恐怖映画(ホラー)」ではあるのだが、同時に「風刺映画(コメディ)」でもあると思う。
今作は、そのホラーとコメディというアンビバレントな要素を絶妙なバランスで混ぜ合わせ、驚くべきアイデアで纏め上げて見せている。

ただし、一言で「風刺」と言っても、この映画で描き出されるテーマ性は極めてミニマムだ。
核家族における父性のあり方、あらゆるしがらみにがんじがらめの働き方、そして、一個人レベルに至るまで蔓延する虚構と実像の葛藤。
この映画は、現代のこの国の社会の中で、あまりにも普遍的なそれらの鬱積を根底に敷き詰め、呆れて笑うしかない「暴走」と共に、爆発させ、解放させている。

一つ一つの描写はとてもくだらなくて、チープだけれど、それをあまりのもチャレンジングな試みの中で、「本気」になって叩きつけているからこそ、今作はとてつもない“面白味”と“感動”を生み出しているのだと思う。

映画館で、あんなにも臆面もなく手を叩いて笑った記憶はない。
観客のその反応を誘い出し、エンターテイメントとして成立させたアイデアとチャレンジに脱帽する。
散々笑わせといて、最後の最後でホロリとさせるなんて、ズルい。
鉄腕麗人さん [映画館(邦画)] 10点(2018-08-22 09:05:06)(良:6票)
22.《ネタバレ》 簡単に言うと,「あの場面の裏側はあんなことになっていたのね」を楽しむ映画.一時期の内田けんじ作品っぽい感じ.この作品の場合,「「映画(正確にはドラマ)を撮影する」映画」という括弧の重なりの部分が,特徴的と言えなくもないかも知れません.本当に撮っていた人達は,最後のスタッフロールでNG集的な感じで出てきます.←それを撮っていた人もまたいた訳で...ただ,びっくりするほどのアイデアという感じはしませんでした.
後半のネタバレパートに入ってからは,会場は爆笑の連続だったので,面白い映画であることは多分間違いないのだろうと思います.でも,「凄いものを見た」という感じではなく,酔っ払ったおじさんのグダグダの絡みなどを見てゲラゲラ笑う,という種類のものです.
全体的には,低予算のB級映画であることがひっくり返るようなことはないという印象なのですが,ちょっとだけ印象を良くしたのが,娘の存在でしょうか.彼女のスタジオでの働きっぷりからメインキャストによるピラミッドに繋がる流れは,何となくホッコリさせてもらいました.
マー君さん [映画館(邦画)] 7点(2018-08-21 12:53:30)
21.《ネタバレ》 ★映画がメジャー館で広まったあとですが、雰囲気を大事にしたくて、なるべく小さめなスクリーンで鑑賞しました。あと、もう極力予備知識は仕入れないことを心がけて。(だからココも含めレビューらしいものは一切見ず) ★とても面白かった。最初は何この安っぽい映画、と思ってたが、怒涛の展開に引きこまれ、途中雰囲気が変わってあれ、となり、若干ダレると思いきや、ああそうか、とまた引きこまれ、最後は笑いと感動(大げさなもんじゃないですよ)でthe endとなる。 ★脚本がよく練られてて、しかもちょっとした(いやちょっとしてないか)仕掛けがあり、それが面白さを倍加させている。こういう映画は前にも会ったと思うが、ちょっと思い出せないです。もちろんその仕掛けがなくっても下地的に面白いし、勢い地味になってるけど、あんな作品でカメラの長回しもよくやるなあと感心します。 ★ただこの手は何回もは使えないでしょうね。次作がどうなのかは楽しみです。 ★低予算でこれだけ面白い作品を作りあげた監督さん始めスタッフの方々に敬意を評して、10点にしたいです。 ★この程度でもネタバレになるかなあと思って「ネタバレ有」にしときました。とにかくこれから見る人は極力予備知識なしで!
wagasiさん [映画館(邦画)] 10点(2018-08-19 10:23:34)
20.《ネタバレ》 長回しの迫力。だけどなんか変だぞ?
そんな垢抜けないゾンビ映画から始まる本作。安さが溢れる作りなゾンビもの。超長回しは確かに凄いしそこそこにハラハラするけど不自然な点はチラホラ。なにか変だなと感じながら映画は終焉を迎える。
しかしその映画が出来るまでには怒涛のドラマが隠されていた。この映画の企画はどこか上手くいく気がしない所だらけ、役者の印象も最悪。そんな映画も一応は完成していた。しかし何故あんな作品になったのか、その理由が怒涛の如く紐解かれていく。様々な伏線が一気に収束して回収されていく様はある種の気持ちよさがあり、ドタバタの撮影は笑い所ばかり。次々と起きる不測の事態に臨機応変に素とアドリブで対応していく様には笑いが止まらないし、最初に見ていた映画の裏側を見る楽しさは堪りません。嫌な役者連中もこの波に押されっぱなしで笑えるし、お母さんが暴走するシーンも最高です。目がやばい!ポンっ!ポンっ!
そして迎える大団円の人間ピラミッドは家族との絆、そして一つの映画が完成するという尊さ、そしてこんなアホな映画を一本やりきったというスッキリとした気持ちが混在し、なんとも言えない多福感を味わえました。
超低予算映画が異例のヒットという事で気になっていた本作は作品が作られる過程にもまた物語があると改めて知らしめられる、とても気持ちの良い映画でした。
最後に劇場では笑いが絶えずとても良い環境で見ることができました。素晴らしい作品です。
えすえふさん [映画館(邦画)] 8点(2018-08-17 22:37:07)
19.《ネタバレ》 この映画、アイデア勝ちみたいな感想も多いですが、自分はネタばれのあとの各キャラクターの設定もとても楽しめました。みんな憎めない人達ばかりで、その人たちが最後に協力して最後のシーンを撮影するところが自分はなんとも好きです。
珈琲時間さん [映画館(邦画)] 8点(2018-08-17 16:26:42)
18.《ネタバレ》 言い訳するわけじゃないけど今ほど話題になる前に見に行こうと思っていたのよ、でも休みが取れず今になっちゃった(笑)。それはさておき、これはアイデアの勝利ですね。
「ゾンビ映画を撮影していたクルーに本物のゾンビが襲いかかる」というあらすじ(!)だけは知っていたので、最初のゾンビ映画に出てくるゾンビが本物(?)っぽくないことや、その他いろんな違和感があとのネタばらしでスパッと解決するのがとても気持ちよかったです。

(ここからネタバレ。といってもすでに見た方にはなんてことない情報ですが。)

映画の構造としては、本編と思っていたものが実は劇中劇でその後にその劇中劇の制作の舞台裏を見せる、という構造。でもそういう映画は過去にあった。でもこの作品が面白いのは、その劇中劇の舞台裏を見せる所も劇中劇(演技)だということ。今までのは、舞台裏は「本物の」スタッフが登場しているのだが、この映画ではそのバラシに登場するスタッフも役者だということ。つまり劇中劇の外側にもう一つ劇中劇があるのだ。ならばこの映画を「本当に」作った「本当の」スタッフはいつ出てるのか・・・エンドロールです。というわけでこの映画は三重構造の映画なんですね。
MASSさん [映画館(邦画)] 8点(2018-08-17 00:15:33)
17.《ネタバレ》 東京の一部の映画館でしかやっていないのかな、と思いきや、地元でも普通に上映されていたので、平日に思いつきで見に行ってしまった。

前評判がすごすぎたせいか、「ネタバレ厳禁」という意識で、最後、なにかどんでん返しがあるのかな、と変に考えてしまっていたので、その分は若干肩透かしを食らった。シックスセンスのような「最後の一瞬で何かが起こる」という映画ではない、むしろ、笑いながら楽しむもの、と位置づけたい。

無名の俳優とはいえ、演技はしっかりしている。内容もよくできており、「金をかけなくても良いものは作れる」という意味では、フォーン・ブースと似た小気味よさを感じた。

ゾンビものだから怖いという先入観があり、我が家の女性連中は敬遠していたが、そのあたりをなんとかすれば、もっと観客動員数が増えるのかもしれない。
チェブ大王さん [映画館(邦画)] 7点(2018-08-16 07:59:08)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 7.37点
000.00%
121.28%
242.56%
321.28%
421.28%
585.13%
62214.10%
73321.15%
84226.92%
92415.38%
101710.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.37点 Review8人
2 ストーリー評価 7.64点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.71点 Review14人
4 音楽評価 5.90点 Review10人
5 感泣評価 4.40点 Review10人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS