1.《ネタバレ》 オープニングからめっちゃ怖い! そこからは、群像劇的に人々が描かれて、しばし安息の時。基本的には登場人物の誰かが回したカメラやPOV(主観ショット)で、映像が映し出される。ホラー映画のPOVは、手持ちカメラ系が多くてカメラがガタガタ揺れるばっかりで見難いものが多いけれど本作はプロのカメラマンのカメラや固定カメラがメインだから見やすい。それでいて臨場感も抜群。
全てを破壊し尽くす怪物、迫り来る竜巻の恐怖は尋常ではない。後半になるとすさまじい映像の数々。観ているこっちまで物が飛んできそうで、こっちまで竜巻に巻き込まれそうで全く気が抜けない。もうこんなの耐えられない、早く終ってくれー!!と、通りすぎるのを半泣きで願うばかり。90分足らずとは思えないぐらい体感時間が長い(もちろん良い意味で)。
ドラマも熱い。目の前で登場人物が死にそうなシーンがあれば、全力で応援してしまうし、死んでしまったりするようなら本当にショックを受けてしまうのである。死が怖い。ここまでのめりこんで映画を見たのは本当に久しぶり。
ローランド・エメリッヒ監督が歯噛みしていることだろう。
本作は、ディザスター映画の新たな金字塔となるとともに、後年まで語り継がれるべき名作だ。
無事、映画館から生還できて本当に良かった!!生きててよかった!!