4.《ネタバレ》 正直あまり期待しないで観たのですが、これが予想をはるかに上回る良作だったので嬉しかったです。この映画のポール・ニューマンの演技は、彼の晩年でもっとも素晴らしいものだと私は思います。これでオスカー獲っててもおかしくなかったし、『ハスラー2』なんかより全然いい! こういう静かなほのぼのとした小品を撮らせると、ロバート・ベントンはホントに上手い人です。メラニー・グリフィスもなかなか魅力的な役柄でしたが、ほんの一瞬オッパイを見せる瞬間芸は笑わせていただきました。あれは、彼女のアドリブだったんじゃないでしょうか。ジェシカ・タンディもニューマンや他の共演者の素晴らしい演技に見送られる様に逝けて幸せだったのでは。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-02-04 00:32:30) (良:3票) |
3.何の浮き沈みもないストーリー展開、これがロバート・ベントン節のひとつでしょう。とにかくほのぼのほのぼのしてました。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-30 22:10:34) |
2....血と暴力とSEX... 今の映画を彩る要素がこの映画には存在しない。。実に美しく静かで優しさに溢れる映画。 ささやかな出来事を通しての人物描写が素晴らしい、脚色も手がけたベントン監督の冴えをみる。 主演のPaul Newmanもけして出過ぎることもなくバランスがいい。
・・・ガム・・・ Sullyは気づいていく、自分がガム一枚を持っていることを。。。。 それがどうしたって??? ガム一枚を持っていれば、それを半分に切って分け与えることができることができるじゃないか!! そして彼も小さなガムの切れっ端をもらっていることを。そう「だれも馬鹿じゃない」。。。。 「暴力脱獄」のLUKEが生きていれば たぶんこんなお爺ちゃんになっていたのかな。。。 |
1.この映画、知らない人の方が圧倒的に多いんですよね。でも、これはいい。原作も読みましたが、味わいのあるいい作品です。何というか、「人生何度でもやりなおせる」「人生というのは、焦る必要はない」っていう感じが胸にシミジミとくるんです。老年に至ったポール・ニューマンが、まさにハマリ役。古き良きアメリカ映画の匂いがプンプンします。 【カンダラッキー】さん 9点(2002-10-29 14:40:56) (良:2票) |