GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

[ゴーストインザシェルコウカクキドウタイ]
GHOST IN THE SHELL
1995年上映時間:80分
平均点:6.71 / 10(Review 195人) (点数分布表示)
アクションSFアニメシリーズもの刑事もの漫画の映画化ネットもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-04-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督押井守
演出西久保利彦
田中敦子〔声優〕草薙素子
大塚明夫バトー
山寺宏一トグサ
仲野裕イシカワ
大木民夫荒巻
玄田哲章中村部長
宮本充台田瑞穂
小川真司〔声優・男優〕外交官
千葉繁清掃局員
山路和弘清掃局員
家中宏検死官
松尾銀三オッサン
松山鷹志実行犯
佐藤政道運転手
上田祐司通信の声
坂本真綾少女(草薙)
家弓家正人形使い
後藤敦指揮官
原作士郎正宗『攻殻機動隊』(講談社)
脚本伊藤和典
音楽川井憲次
撮影スタジオコスモス
白井久男
野口博志〔撮影〕
製作渡辺繁
バンダイビジュアル
講談社
プロデューサー石川光久
制作Production I.G(アニメーション制作)
三本隆二(制作担当)
配給松竹
作画竹内敦志(メカニックデザイン)
沖浦啓之(作画監督/キャラクターデザイン)
黄瀬和哉(作画監督/レイアウト)
岡村天斎(原画)
Production I.G(動画/仕上)
安藤真裕(原画)
江口寿志(原画)
井上俊之(原画)
渡部隆(レイアウト)
橋本敬史(原画)
美術平田秀一(背景)
小倉宏昌(美術/背景)
武重洋二(背景)
渡部隆(美術設定)
編集JAY FILM
今井剛
掛須秀一
録音井上秀司(調整)
納富貴久男(録音監修)
若林和弘(音響)
その他オムニバス・ジャパン(DIGITALY GENERATED ANIMATION UNIT)
東京テレビセンター(スタジオスタッフ)
IMAGICA(現像)
あらすじ
2029年の日本。人々の多くは脳に至るまで自らの体を意図も簡単に機械化するようになった世界。同時に人々の脳を含む膨大なネットが形成されている世界。 ハッキングから暗殺まで様々な犯罪に対応する超法規的部隊、公安九課。その実質的リーダーは全身を義体化した完全なサイボーグ、草薙素子。草薙たち九課は人の脳にハッキングする凄腕ハッカー、人形遣いの捜査を行ううち、思わぬ事実に遭遇し・・・全米ビデオチャート1位を記録し、日本アニメの代名詞となった押井守渾身の一作!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
20.《ネタバレ》 私にとってのこの作品は、廃墟での草薙素子による対多足戦車単独戦闘シーンに尽きます。自分は一体何者なのか?という疑問にとり憑かれ続ける鬱屈、答えを追い続ける孤独、解放への僅かな望みをかけた無謀行為。手足がはじけると同時に、こちらの胸も張り裂けました。ガラスの天蓋を撃ち落とすと光学迷彩が破れて戦車が姿を現す、生物の進化の歴史をあらわすレリーフが銃弾の穴で削られる、などなど、前振りの演出も密度が高く意味深なのですが、よくよく考えると、何の用途の建物なのかよくわからないですよね。哀愁漂う音楽も素晴らしいです。
camusonさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2023-02-24 21:44:26)
19.《ネタバレ》 4Kリマスター版公開と聞きつけ、新宿のIMAXレーザーで久方振りに鑑賞。初見は大学入り立ての頃ですかね。夜中に観始めて、明け方観終わって、であまりに面白くて即座にもう一度最初っから観ましたよ(若かったすね)。映画も仕事も大事なヤツは、やはり真夜中に取り掛かるに限りますね。

ヒトの魂は結局は記憶であり、記憶とは単なる情報に過ぎない(そしてそれは必ずしも個々人の脳内に在るものだけに留まらない)筈なのだから、現実問題として大多数の人間の脳が(様々なデヴァイスを通じて)ネットと常時「接続」された状態にある現代では、ネットの在り方とゆーのはヒトの魂の在り方そのものだ、とゆーのにも尚更納得は出来るのである(そーいう時代になったのだなあ、と)。今どき必ずしも「進歩」している様にも見えないその在り方を何処となく憂うと同時に、ソレを公権力が統制してゆこうという昨今の風潮にもまた、疑問と同時にヒトの「情報の単なる器」としてのある種の限界とゆーものまで、そこはかとなく感じ取れる様にも思うのである。
Yuki2Invyさん [映画館(邦画)] 9点(2021-09-18 14:15:47)
18.《ネタバレ》 1995年公開ということで、20年位前ですね。公開当時、TV局主催のの試写会で見ました。原作は未読でした。出てくる言葉はややこしい。わざとややこしくしている。でも、その言葉の意味を推測するのもこの作品の楽しみ方。
記憶や記録の改竄というテーマは、時がたった今でも非常に現在的である。いや、今のほうが実感できるか。
オウム事件はこの映画の公開と同じ年ですね。カルト宗教やマルチ商法などの悪質商法によるマインドコントロールも問題になっていた時期です。

作品世界は、人間がどんどんサイボーグ化されている時代。
そして「敵」は人工知能の発達により自我を持った存在。
その人工知能に操られ記憶改ざんされるゴミ清掃員が可哀想すぎるのが印象的です。


まめさん [試写会(邦画)] 9点(2014-07-19 21:33:51)
17.《ネタバレ》 押井の「パトレイバー2」は大嫌いだが「攻殻機動隊」は別腹大好き。
士郎正宗のエロいイラストじゃなくなった事だけは残念だが、無機質なオーバーテクノロジーの集合体みたいな動きには圧倒される。
人間が「義体」に体を入れ替えていく様子が怖かった。人間何処まで機械化されてしまうのか。
トグサには人間でいて欲しい。
巨大なタチコマみたいな戦車との戦いが凄い。少佐がメスゴリ(ry
少佐もそうだがバトーも無茶しすぎて毎度ジャムッてます。押井流「ジャムおじさん」?
「素子、新しい体(義体)よ!」(嘘)

つうかラストの素子が原作じゃマイケル・ジャクソンもどきだったのがコッチじゃゴスロリ少女ときたもんだ。何でコッチの方が可愛いいんだよっ!
いや、市街地の戦闘直後にバトーが素子に「ファサアッ・・・」ってやるシーンのバイザー素子も可愛いと思うんだ(´・ω・`)
戦う女はどうしてこうカッコ良いのだろうか。

所長は人間なのか機械なのかヤクザなのか一番謎だ。
まったく、「ネットは広大だわ(ネットの海は広大だわ)」。
すかあふえいすさん [DVD(邦画)] 9点(2014-03-13 18:12:34)(良:1票)
16.《ネタバレ》 「もしネットの海で生きられたなら・・・」。そんな夢想をしてしまう映画。■映画監督・押井守は、人間ドラマに興味がないらしい。映画の中に、見た事もない世界を創造したい。それが望みらしい。実現していると思う。■作家が死んでも作品は残る。さてこの文章、私が死んでも残るかも。一種の不老不死かも(夢想?)。◆政治・軍事が苦手のせいか、初見も再見時も「さっぱり」。でもDVDで日本語字幕を表示すると、どんどん頭に入りました(たまに一時停止)。私は「視覚>聴覚」なのです。また、英語音声で気分転換も。★ちなみに続編の『イノセンス』公開は9年後。★9点!
激辛カレーライスさん [DVD(邦画)] 9点(2014-01-17 01:47:17)
15.凄いよ押井さん
norainuさん [DVD(邦画)] 9点(2008-03-01 05:46:56)
14.《ネタバレ》 代用可能なほどの肉体を作り上げられるようになった文明。
その中から不意に生命(意識)が芽生えたとしたら・・・。

物質的な条件を揃えただけで生命は発生しない。
果たして生命は、意識は、どこから齎されているのやら。
知的傑作娯楽作品。
続編である「イノセンス」がいびつな構成と何語?と首を傾げてしまうような表現になってしまったのが残念。
カラバ侯爵さん [ビデオ(邦画)] 9点(2007-11-03 05:30:48)
13.見れば見るほど意味が分かる、奥深い映画。海外に留学したときも、”Ghost in the Shell知ってるか”とブラジル人に聞かれた。留学する前に見ておいてよかった。日本のアニメは海外に通用します!!
この道を行けばどうなるものかさん [DVD(邦画)] 9点(2007-05-13 22:59:27)
12.なんかわからん。そこがいい。(気がする)
さそりタイガーさん 9点(2005-02-26 17:39:25)
11.「マトリックス」のパクリ元ということを聞きつけたので早速拝見いたしました。最近のアニメーションは、リアルな背景と比較的淡白なセル画の間に温度差が有り、見ていて非常に違和感を感じるし、声優のオタクちっくで気持ち悪い声(幼女の声のような)が好きになれない。そんなことから、近代ジャパニメーションを嫌って敬遠したいた訳ですが、この作品はそれを服する面白さが有りました。
背景とセル画のバランスに違和感を感じないんですよね。おそらくセル画自信に暗い配色が多いので(背景も暗いイメージですから)、それで上手く誤魔化せていたのではないでしょうか。もちろんCGによる工夫も大きかったのでしょうけど。一番問題視されたのはソコの部分で、果たしてCGとの融合は上手くいくのだろうかということが心配でしたが、グラフィック的に素晴らしくハマッていたし、面白くて効果的に仕上がっていました。あと、音声ですが、DVDには英語吹き替えで日本語字幕という機能が有ったので、そっちで見れば格好良くてイイ感じだった。
この作品、原作も面白いんですよね。情報社会へ移行するにあたっての“人間としての存在意義”に鋭くメスを入れている。ハリウッド映画に多大な影響を及ぼしたということが有名ですが、それも大いに頷けます。斬新で独創的(独走的?)な世界観は、少々難解ながらも何とか理解できるレベルで有る。
どうしても“ゴースト”と聞くと霊魂や幽霊をイメージしますが、この作品では“魂”と捉えているようです。個人を認識できるモノのが“脳”しかないような時代がもし来たとしたら(能と脊髄を残して全てがサイボーグ化出来るような時代が来たとしたら)、情報が全てを握るのは当然ですね。人の脳って“情報”で満タンに満たされていますから、しかもそれ(情報)が電脳でネット化されたとすれば、記憶する容量よりも、個人の情報をガードする鍵(セキュリティー=精神力)が大きな役割を果たしそう。そうなった時に、人間(サイボーグ)は膨大な情報量から個人を把握していられるのか? 或いは人間とロボット(AI)の差はどう区別するのか? ロボットが人間以上の存在となるのではないか? 情報自体が神の存在となりえないか? とても興味深い設定である。
おはようジングルさん 9点(2004-11-01 14:45:42)(良:1票)
10.ものすごく悲しいんですけど。いや、内容が。生命の定義、か……
ようすけさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2004-10-23 01:15:17)
9.初見でストーリーを理解できる人はいるのだろうか???モトコさんのセリフ、日常会話では絶対に使わないですよね。セリフには「説明しすぎ感」があるんだけど、観客にとってみたら「?????」っす。登場人物たちよ、もっと肩の力を抜いてくれ おねがいだ。
くまさんさん [ビデオ(邦画)] 9点(2004-03-07 07:32:09)
8.もうちょっと時間を延ばしてわかりやすい作品にできなかったのかな~?と思います。原作を読んでない人でこの映画を一回観ただけで理解できる人はまずいないでしょう。自分は原作に触れたり、ネットで調べたりして、だいたいは理解しました。あのシーンは一体何を意味してるんだ~!?このセリフは一体何を意味してるんだ~!?・・・と考え出すと切りがない作品ですね。しかし、そういう難解な部分を除いても、楽しめる要素は十分あります。絵はかなり美麗ですし、メカデザインもかなりかっこいいです。アクションシーンもかなりの出来栄えです。とくに多脚戦車との弾丸を雨のように降らす銃撃戦が素晴らしい。SF映画の中ではかなり上級の作品だと思います。
リトルバードさん 9点(2004-02-25 17:13:26)
7.あの複雑怪奇ナルシズム満開の原作を、変に薄めないまま、あれだけ解りやすく再構築したばかりか「原作のたった一コマにしか登場していない天使」を手がかりに、見事に押井作品にしてしまった監督の手腕に脱帽。
柿木坂 護さん 9点(2003-09-28 19:35:26)
6.リアルなキャラと荘厳な雰囲気がいい。戦闘シーンが迫力ある。特に戦車との戦闘にはぞくぞくくるものがあった。原作より映画の方が自分にはあってる。映画版の続編作ってくれないかな~。
もらい泣きさん 9点(2003-08-20 17:09:59)
5.押井守の精一杯のエンターテイメント。混沌とした世界観といい、テーマ、音楽、脚本、全てにおいて上質。最近攻殻~はテレビシリーズも好調なので、嬉しい。
aksweetさん 9点(2003-05-20 18:52:05)
4.あまりに膨大な情報量に、当時中学生だった僕には理解できなかったけど、今ではAKIRAと双璧と言われているのも納得。幼い頃、人形に魂があると思って話し掛けていたことを思い出した。
ひよっこさん 9点(2003-05-17 23:09:38)
3. 原作が好きなので観た。原作とは違った雰囲気だがそこがまた良い。思考戦車との撃ち合いのシーンとかもね。ストーリーが難解なので、思い切って3時間ぐらいにして欲しかった、とも。エンドロールにドイツ在住の銃器専門家で月刊Gunのリポーターやってるの床井雅美さんの名前が出てきて、あー、やっぱ、話にゃ聞いてっけど、好きなんやね、押井監督も、とか思った。
神父さん 9点(2003-05-07 11:37:10)
2.最初に見たときは世界観、設定がいまいち分からなくて?だったけど、最近ある程度の知識を持ってもう一度見てみたら最高に面白かった。これって1995年の作品だとは思えないくらい映像が素晴らしいですね。日本最高峰のジャパニメーションというのもうなずけます。
Ronさん 9点(2003-01-29 17:13:50)
1.押井守作品の中でも一番好きです。世界観が広すぎて一つの作品には収まりきらないかと思ってたけど、言いたいことはしっかり詰め込まれてますね。映像、脚本、音楽、どれも素晴らしいです。
ありんさん 9点(2002-03-25 12:31:07)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 195人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
231.54%
3136.67%
4157.69%
52010.26%
63115.90%
74422.56%
83015.38%
92010.26%
10199.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.61点 Review13人
2 ストーリー評価 6.10点 Review19人
3 鑑賞後の後味 6.58点 Review17人
4 音楽評価 7.55点 Review20人
5 感泣評価 5.00点 Review10人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS