LAMB/ラムのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > LAMB/ラムの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

LAMB/ラム

[ラム]
Lamb
2021年アイスランドスウェーデンポーランド上映時間:106分
平均点:6.20 / 10(Review 15人) (点数分布表示)
公開開始日(2022-09-23)
ドラマホラーサスペンスファンタジー
新規登録(2022-09-15)【ぴのづか】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストノオミ・ラパス(女優)マリア
製作総指揮ノオミ・ラパス
タル・ベーラ
配給クロックワークス
あらすじ
アイスランドの雄大な自然の中、羊飼いを営む夫婦。ある日、いつものように二人が羊の出産に立ち会うと、思いもしなかった出来事に遭遇することに。そしてその出来事は、二人の人生の大きな転機へと繋がっていく。果たして二人が出会ったものとは?第74回カンヌ国際映画祭のある視点部門で「Prize of Originality」を受賞、第94回アカデミー賞国際長編部門アイスランド代表作品に選出されたダークファンタジー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 人間の体と羊の頭のちょうど境目を見せてあげよう。
そんなこと言うような作風ではなかったけど、愛らしいキャラだと思ったよ。
獣人はアニメやゲームでは市民権を得てるし、ホラーというほど怖くはなかった。
子供を奪われた母羊は気の毒だったけど、人間は常に家畜に対して残酷なもんだからね。
終盤の展開も残酷だったけど、知性のある生物なら復讐したくもなるよね。
ストーリー的にはそれほど面白い作品ではなかったけど、興味深い世界観の作品でした。
もとやさん [インターネット(字幕)] 7点(2024-09-11 16:34:11)
4.《ネタバレ》 ダークファンタジー、あるいはホラーといったスタイルを採っていますが、事故(?)で愛娘を失った夫婦が、異様な姿でこの世に生を受けた子羊に亡き娘の姿を見出し、溺愛することで失ってしまった日々と幸福を取り戻したかと思いきや、結局は束の間の幸せは破綻せざるを得ず、更なる悲しみの淵に立たされることになるという人生の悲哀を描いたヒューマンストーリーと受け止めました。

とは言いつつも、冒頭の羊たちの恐れおののく姿、生まれて来た子羊に息を吞む二人、独り屋外に出たアダの瞳に映る異形の存在等々、ホラー作品あるある的要素は全編を通じて散りばめられており、決して心温まる作品とは言えません。観終わった後、どうにもならない重苦しさが尾を引きます。

途中までアダはイングヴァルの子なのか?と疑っていましたが、彼の様子もマリアの様子もその点はまるでスルーしているところから違うのだなと。それに冒頭の羊たちがイングヴァルに対してあんなに恐れる訳もないし。ではアダの出自は如何に?もしや実在しない概念としての存在だとか?過去の悲劇が夫婦にもたらした心の闇とか?そしたら何とあんな異形の羊人間だったとは。そこはまさかの展開でした。

アイスランドの山中にあのような存在が居るという伝説があるのかどうかは知りませんし、設定そのものにキリスト教的要素があるのかどうかも知りません。ですから、羊人間が単に突然変異的に誕生した怪物なのか、それともより深い意味を持つ存在なのかは判断出来ませんが、訥々と語られる深く悲しい物語に、そういった背景を知らずともやるせなさを感じざるを得ませんでした。

更に高得点を献上したかったのですが、弟の登場が作品全体に対して果たして意味があったのかどうか理解に苦しむ部分があり、マイナス1点の7点献上します。
タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(字幕)] 7点(2023-04-20 14:23:52)(良:1票)
3.《ネタバレ》 『まんが日本昔話し』ならぬ『まんがアイスランド昔話し』的寓話の趣き。室田日出男氏か市原悦子さんのナレーションで、ほのぼのテイストのアニメーションでも違和感無さそう。さしずめタイトルは『ひつじ坊や』ですかね。そういう意味では終始一貫してホラー様式を取る必要はなかったかもしれません。ハートウォーミングファンタジーを装いながら最後にズドンと落とすやり方もあったかと。オチは衝撃とか恐怖より、納得感が大半を占めました。
さて、本作で特筆すべき点は、台詞の少なさ、説明の無さです。たとえば「子どもを亡くした夫婦」という肝とも言える設定について作中言及していません。私は作品紹介の時点で予備知識を得ておりましたが、当然全ての観客がそうではありません。注意深く観察し想像力を働かせれば辿り着ける設定なのでしょうが、結構無茶な欲求だと思います。この「不親切さ」こそが本作最大の魅力。物語の余白は高級フレンチの白いお皿並みかと。思い切った脚本で観客を選ぶ映画だと思いますが、想像力を駆使して自分なりのサイドストーリーを組み立てて楽しむ趣向だとすれば、これはこれで面白いと思います。
目隠シストさん [インターネット(字幕)] 7点(2023-01-08 16:58:56)
2.《ネタバレ》 アイスランドの大自然があってこそ成立する映画。
行間が多く、淡々とした物語のようでいて、何かイヤが物が詰まっているかのような独特の雰囲気。
アダが何ともいえず可愛く、かつ不気味。
何も悪いことをしていないような者が殺され、
明かに罪を犯した者が生き残るラストがちょっと納得いかない感があるが、
ハリウッド製の良識のあるホラー映画に慣れてしまった自分の感性が悪いのかも。
楽しめた作品でした。
こんさん99さん [映画館(字幕)] 7点(2022-09-26 00:04:25)
1.《ネタバレ》 ずぅぅぅっと気になってたんだよー、この映画。
でも「Blu-rayになったら観りゃいいか…」と考えてたんだが、面倒な事にTwitterでネタバレしている奴がポツポツ出て来やがった……ったく、やめろよ、オイ!
あと、Youtubeで「るい/ホラー映画みるひと。」の動画で、レビューをしてたのもあり、もうこれ以上情報を頭に入れる訳にもいかず、急遽行く事にした。

ただ、なぁぁぁぁぁぁぁぁ~んも語れないわ。

どこを切り取って話しても、全部がネタバレに繋がっていく。
なので、簡単な雰囲気と…観ながら想ってた事を、少しだけ書いてみようと思う。

山奥や自然の撮影の仕方とか見てたら「ストップのシーン」も含めて「ツイン・ピークス」を想い出した。
いやー、ツイン・ピークスの映像は好きだったんだよなぁー…あの音楽と共に映し出される「耽美で静寂のあるシーン」の数々…なのに、住人の心には「漆黒の闇」が潜んでるってのが観てると嫌でも分かってくる。

で、この映画も(うまく言えないけど)人の闇を強く感じた。
物語の中で淡々と進む「羊飼い」夫婦の生活が薄ら寒いし、過去に子供(赤ちゃんや流産かも)を失くしてるのが途中で分かってくる。
いや、山に囲まれた中で、あの生活空間……俺ならどんな思いになるだろう?
って感じで、映画を…ただただ追った。

かの夫婦が、田舎ではなく都会なら…また違った気持ちになるかも…
そんな事を考えた。

■追記のネタバレありの感想■
SNSなんかのネット記事、そして色んな人のレビューを見たんだが、どうも俺の感想とは少し違う。
そこで、この映画の答えみたいなものを書いてみようと思う。

いや、俺の出した答えだとしたら…世の中ってのは(既に)どうしようもないのかも知れない。
けど、それは…今、「この時代」と「この国」に住んでいる価値観だからってのも念頭に置いて欲しい。
ただ、言える事は…「高貴なる貴族」にも「下衆な悪人」にも…そして「普通の俺ら」にも、それぞれに大事にしてる価値観ってものはある。

故に―――アレだ。
相手をよく知りたかったり、行動の意味を見出したい場合は、相手の全てを理解しなきゃ「答え」に到達しない事が多いと俺は思っている。

さて、この映画の回答で、最も多かったのは「宗教論」だった。
始まりの時期はXmasだったので、そこが余計にキリスト論に例えられたのかも知れない。
その、キリスト教とリンクさせたり、最後に出て来る「羊の獣人」を悪魔に例えてたりと結論を出していたのが殆どだった。
俺の考察は「宗教論」でも「幻想的」でもない。
寧ろ(非科学的だけど)現実論っぽくで考えた…。
過去から(俺自身の)下衆な生活…下衆な仲間か周囲に居ると、罰当たりな「ワード」が出てくる。

――それは「獣姦」だ。

まず、リンクを貼るので読んで欲しい。
【メス羊とSEX(某国で羊飼いの見習いの時の体験)】
https://www.moedb.net/articles/1610962276
   *   *   *
特に「羊との~…」ってのは、かなぁぁぁぁぁり頻繁に、色ぉぉぉぉんな人間が話してる内容だったりする。
事実、昭和時代の芸能人が体験談を述べるパターンも、俺は何度か観てきた。
言えるのは…居住する国や土地が違ってくると、俺たち日本人とは全く違う生活風習ってものがあり…目を覆い、耳を塞ぎたくなるような事が、頻繁に行われてる事実もあるのだ。

本作の「バルディミール・ヨハンソン」監督は、こう言った。

――「アイスランド人は、羊のすべての部位の恩恵に預かっている」と。

いや、生々しくも残酷…そして、現実の話なのだろう。
この言葉を読んだ時に「ああ、俺は当たってるかもな…」と思った。
結論として、キリスト教の宗教観でも、悪魔の登場でもない。
人が羊を性的に交わり、歪なサークルが人間によって発展したって話。

ただ、これを「どのライン」から否定するのか?ってのもある。
レオポンやライガーのような掛け合って生まれた動物は人造だけじゃなく「自然に発生するパターン」もある。
それは認めてるのに、人間はダメってのも(人間のモラルじゃなく大自然の理的に)少し違う気がしてたり……いや、俺自身は全く興味はないけど難しい。

取り敢えず、もし俺の推理が当たってるとした場合…。
コンプラで映画がドンドン縮小されてる、この時代に「若干のレジスタンス的な行為をする監督だな…」と、俺は若干嬉しくなってしまった。

いや、羊に対しての行為を推奨するって意味じゃなくね?
映画の奴隷さん [映画館(字幕)] 7点(2022-09-24 21:15:36)(良:1票)(笑:1票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.20点
000.00%
100.00%
200.00%
316.67%
400.00%
5426.67%
6320.00%
7533.33%
816.67%
916.67%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 7.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS