4.《ネタバレ》 良かったなあ、これ。ほどよい擬人化と、ほどよいリアルさがいい塩梅にブレンドされた魅力的な動物たち。春夏秋冬が移ろう中でバンビの誕生から、やがて自らが親になるまでを繊細に描いた本作は、まるで叙事詩のようです。 【ぐるぐる】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-12 18:07:23) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 バンビかわいすぎ。あたしのディズニー映画のレビューはぜんぶ「~かわいすぎ。」から始まります(笑)おかあさんしんじゃうのがすっごくかなしかった。。なんかちょっとトラウマかも、あそこらへんは。ファリーン?(ばんびの彼女)のわらいかたが吹替だとすごく怖い 【ギニュー隊長★】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-12 21:51:09) |
2.ディズニーの中ではとても現実的、写実的。キャラクターのかわいさに反して作品全体は結構、暗い雰囲気なんですが、それがまた自然の美しさ、厳しさを描いている。かわいいからという理由だけで子供に見せると意外と飽きちゃうのではないでしょうか。大人向きな作品だと思う。 |
1. フェリックス・ザルテンの原作をディズニーが1942年に鮮やかに映画化したのが本作。佳曲"Little April Shower"(「四月の雨」)のコーラスの美しさと、今を去ること61年前の映像とは思えぬ見事さに酔いしれましょう。かの手塚治虫氏に「ジャングル大帝」をインスパイアさせた(に相違ない)功績は計り知れないモノがある!!と個人的には思いますので…8点。え?どこがかって?偉大なる父鹿グレート・スタッグとか、母鹿が人間に捕まるとか、幼馴染みと所帯を持って凛々しく成長するとか…当時手塚氏は劇場でコレを観て絶対に影響受けまくったハズ(断言)。でなきゃ、偶然にしてはプロット似過ぎ!! 【へちょちょ】さん 8点(2003-02-25 03:22:52) |