白痴(1951)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > 白痴(1951)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

白痴(1951)

[ハクチ]
The Idiot
1951年上映時間:166分
平均点:6.12 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(1951-05-23)
ドラマモノクロ映画ロマンス小説の映画化
新規登録(2003-10-13)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督野村芳太郎
中平康
二本松嘉瑞
キャスト原節子(女優)那須妙子
森雅之(男優)亀田欽司
三船敏郎(男優)赤間伝吉
久我美子(女優)大野綾子
志村喬(男優)大野
東山千栄子(女優)里子
柳永二郎(男優)東畑
千秋実(男優)香山睦郎
千石規子(女優)孝子
高堂国典(男優)順平
左卜全(男優)軽部
三好栄子(女優)香山の母
爆弾小僧(男優)(クレジット「横山準」)
岸恵子(女優)(ノンクレジット)
小藤田正一(男優)
原作フョードル・ドストエフスキー「白痴」
脚本久板栄二郎
黒澤明
音楽早坂文雄
撮影生方敏夫
企画本木荘二郎
配給松竹
美術松山崇
編集杉原よ志
録音妹尾芳三郎
あらすじ
沖縄で間一髪で銃殺刑を免れ、癲癇の形で後遺症が残る亀田は青函連絡船の中で資産家でやくざの親分の赤間と知り合う。赤間は地元の政治家東畑に囲われている美貌の那須妙子に恋していることを打ち明けるが、東畑は亀田が身を寄せた事業家で娘しかいない大野の秘書の香山に妙子を持参金つきで嫁がせようとしていた。亀田は妙子に一目惚れし、妙子は荒っぽい赤間と「白痴」を自称する繊細な亀田の両方に好意を見せるが、貧乏な亀田に実は資産があることが判明すると亀田を大野家の次女で才色兼備の綾子と結婚させるために赤間のもとに走る。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
32.死から生を授けられた亀田の人を憎まず、蔑まず、責めずの姿が、妙子、綾子、綾子の母といった面々がエキセントリックであるが故に際立っていましたので、赤間の野卑さや強欲さが物足りなかった点が非常に惜しまれます。結末を暗示するかのような写真店でのスリーショットの迫力は凄まじく、この先忘れることはないでしょう。
The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 6点(2010-01-10 02:33:43)(良:1票)
31.《ネタバレ》 原節子さんの物凄い存在感と演技力、白痴を演じた森雅之さんの上手さに加え、ギラギラしている三船先生に久我美子さんと、4人それぞれが役になりきっていてとても良かったです。しかも166分という長編(それでも大分カットされているが)でありながら、まとまりのあるシナリオに助けられ一気に見せる力のある作品です。黒澤監督らしくないメロドラマではありますが、白痴の主人公の純粋さゆえに振り回される恋と人間模様が痛かったです。やはり人間は、純粋なだけではない、ずる賢い部分もあってこそなのかなと思いました。でもあのラスト、何も殺さなくても、とちょっと引きました。しかも殺したお前も死んじゃうのかよと。勿論悪意は無いのに結果振り回した主人公は悪化したものの生きているなんて何とも不条理だなあとか少し嫌な気分になりました。この作品の千秋実さんは失恋王ですね、何だか親近感を覚えました。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(邦画)] 7点(2006-08-15 00:34:59)(笑:1票)
30.《ネタバレ》 見始めて、これは名作だと感じたが、後半が退屈して長く感じてしまった。
森雅之が白痴の役を演じたのは意外だった。
東山千栄子の存在感がもの凄かった!
久我美子は可憐で軽やか、現代でも違和感のない都会的な顔立ち。
三船敏郎は良さを発揮できていない。
原節子のトップクレジットは詐欺だ。てっきり原節子が白痴の役かと思ったじゃないか。
にじばぶさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-09-27 22:38:32)
29.《ネタバレ》 さすが黒澤監督、圧巻である。
4時間ほどの映画を短くしたことに対する不満もあるが、
短くなったおかげでクライマックスの原節子と久我美子の対決がより鮮明になった気がする。

原節子の演技がこの映画の命だ。
とくにクライマックスでの表情は、小津さんなどの映画に出ている原節子とは全く違う。
ここまで女優がむき出しの演技をしている映画はあまりないのではないか?

ラスト、主人公の青年はどうなったのだろうか?
伝言少年の嘆き「あの人のいいとこだけを思い出に・・」とか言ってたが・・
三船が気がふれてきた場面から一体何が起こったのだろう・・う~む
これは原作を読むべきかもしれない・・

いずれにせよ、この作品のおかげでドストエフスキーに興味をもった。

黒澤監督がラブストーリーを撮らないのは、これ一本でもう十分だからだろうなぁ。
いや、唸った。唸った一本だ。
10点満点だが、縮小版のため、この点数。
トントさん [DVD(邦画)] 9点(2018-05-05 10:04:24)
28.《ネタバレ》 登場人物の価値観に共感できないから、良さが感じられないんですよねぇ。やはりロシアの原作で、発表時期も古いから仕方がない? しかし監督としては、現代日本にも通じるから映画化したのでしょうが……。

舞台劇を思わせる構成で、それにふさわしく台詞のやりとりには堪能させられましたが、同時に舞台劇的重さも併せ持っていて、映画的な軽妙さがあまり感じられなかったのもマイナス。軽妙といえば、第二部前半での東山千栄子の軽妙なお芝居は楽しい。この方こういうのもできるのかと感心しました。そのほかの皆さまも熱演で、監督の演出自体も見るべきところが多く、引き込まれる部分もありましたが、しんどいところも少なくなく、結局はあまり高く評価できませんです。
アングロファイルさん [地上波(邦画)] 6点(2017-04-17 20:27:39)
27.黒沢はストーリーテリングのうまいエンターテイメントにその真骨頂があり、ドストエフスキーのような人間存在そのものを描くような作家とは方向性が全く違う。

それだからこそ、ないものねだりで、こういうものを手がけてみたかったんだろうな、と思わせる作品。

特に、溝口や小津という黒沢の先輩格の巨匠が人間存在に迫る作品で高い評価を得ているので、そのまねをしてみたかったのでしょう。
自分にもそういうものが作れるんだということを証明するために。

でも見事に失敗しました。
kinksさん [映画館(邦画)] 4点(2016-11-20 22:33:53)
26.《ネタバレ》 んーーーなんだかちょっとわかりにくい、かな~? 大幅にカットされているためか、ちょっと繋がりが悪いというか唐突というか。いつの日かオリジナル版がみれたらいいですね。原節子・三船敏郎 など迫力の共演ではゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-08-31 09:31:37)
25.《ネタバレ》 ドストエフスキーは殆ど読んだことはありません、読んどけば良かったかな。なんかカット割りが絶対変と思ってたら、あとで資料を読んで4時間超を2時間にカットとは、しかも、監督の意向を無視してとは・・・、必要なカットを切るから、のこったカットが冗長に感じて退屈に思えてしまう。つなぎ目がとんだように思えてしまう。しかし、ロシア文学を日本にローカライズするのは、難しいですね。性格付けが、今観ると少し、オーバーすぎやしないかとも思えるが、このくらいしないといけないのでしょうね。黒澤映画は実験的だから難しいですね。
minさん [DVD(字幕)] 7点(2013-08-01 22:59:43)
24.映画会社の都合で大幅にカットされてしまったことが返す返すも残念な作品。特に悲劇のヒロイン那須妙子を演じた原節子の真に迫った演技は「原節子は美貌だけのダイコン」あるいは「いつでも意味不明な薄笑いを浮かべて演技する女優(注:わたしが知る限りでは小津安二郎監督の作品ではそうでも黒沢明監督の作品ではそうではありません。多分、小津の指示で作らされた表情だと思います。)」などの酷評を払拭して余りあるものです。原作未読で鑑賞した後、目下原作を約半分読破したところですが、優れた文学作品というものは優れた映画監督と俳優の手にかかると背景、音楽などが文字による説明の欠如を補って原作と対をなす別種の芸術作品になります。もしも、松竹映画会社が先々ディレクターズカットのDVDなるものが一般家庭で堪能されるようになるとわかっていたら・・・編集前のフィルムが全て残されていたら・・・黒沢に編集のチャンスが再度与えられていたら・・・その作品は10点満点になっていたと思います。嘆いても甲斐のない幻の作品と本作品それのみに対する大方の鑑賞者がつけている点数のちょうど真ん中の点数を進呈します。
かわまりさん [DVD(邦画)] 8点(2013-01-12 12:48:37)
23.《ネタバレ》 妙子=絶対不幸者で魔性の女。少女時代から愛人生活。金で売られそうになる。妙子は綾子を自分にないものすべてをもっていると思っていた。綾子=恵まれた環境で育ったお嬢さん。気分の起伏が激しい。妙子に嫉妬する。亀田=聖者。善の象徴。戦犯となり死刑直前から奇跡的に生還するが後遺症で癲癇発症。純粋すぎて嘘がつけず、心に思ったことをそのまま口にする。他人の心を見抜く力、直観力に優れている。赤間=俗人、悪の象徴。妙子に恋をし、結婚を阻むためお金を出す。恋敵の亀田を殺そうとする。
◆戦争の副産物といえる、珍奇な聖者亀田。彼は一瞬で妙子の不幸を見抜き、彼女の心をとらえてしまう。妙子の傷を癒したい一心で、結婚を申し込む。妙子は亀田はあまりに純粋すぎて、汚れた自分にふさわしくないと考え、綾子と結婚させようとする。綾子の心は揺れ動くものの、最終的に亀田との結婚を承諾。妙子は亀田が結婚したら、自分も赤間と結婚するつもりだった。しかし綾子は亀田が本当に自分だけを愛しているか知りたくて、亀田と共に妙子と対面、感情が噴出し、絶縁宣言をする。妙子は嫉妬する綾子を見て、亀田にはふさわしくない女と確信し、亀田に自分を選ぶか綾子を選ぶか迫る。亀田は戸惑うばかり。綾子は家を飛び出し、雪中をさ迷い、倒れて高熱を出す。妙子はその場で失神。嫉妬に狂った赤間は妙子を独占するために妙子を刺殺、精神を病む。亀田は精神は破綻する。純粋な心の鏡は欲望を曇りなく映し出す。亀田の純粋すぎる精神を媒介に、各人の欲望が増幅され、凶器となって跳ね返ってきた。全員が破滅するというショッキングな結末。純粋すぎる心はこの世に存在することは許されないのか?
◆男女入り乱れての息つまる心理戦。見えにくい心の動きを窓、吹雪、積雪、風、樹などの背景や仮面、悪魔像、服装、蝋燭などの小道具、そしてライティングで豊かに表現する。構図もビシビシ決まる。映画の技術教科書のような映画。
◆純粋すぎる心というのは得てして人を傷つける。原作に共鳴して純粋な心で映画制作した監督も又打撃を受ける。フィルムは短縮され、客は入らず、批評も散々、会社から馘首を宣言される。落胆甚だしく電車にも乗らず、徒歩で家まで帰っ監督を待っていたのが羅生門グランプリ受賞の報せだった。本人は映画祭に参加していることも知らなかったのに。奇跡はある。
よしのぶさん [インターネット(字幕)] 6点(2011-10-06 09:34:46)
22.《ネタバレ》 原作未読。森雅之がいつもの渋さを消し去って白痴を演じる。三船敏郎はいつもの三船敏郎。原節子は顔芸をしてるのかと思った(それくらい迫力があった)、久我美子は初めて見たかな。でも良かった。東山千栄子にこういう役は似合わないように思う。志村喬は普段どおり。んでまあ… ストーリーはいろいろあって、最終的には妙子と綾子が亀田を奪い合って、怒った赤間が… ってな話だったかな。亀田との対比で普通とされる人々、つまりは人間ってものに迫った作品だと思われるが、随分難しく、「長い!!」という感想が大部分であります。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-08-23 18:02:34)
21.ドストエフスキー原作の映画化作品。
カットに次ぐカットということで、「これじゃ映画にならんわ!」
という黒澤監督の怒りの声が聞こえてきそうだが、鑑賞しているこちらにしてみれば
裏事情など関係ないし、仕上がった作品が全て。
冒頭、状況設定を長々とテロップで説明するシーンはあまりにもひどい。
当然ながら内容にもハショリが多いため、感情移入ができずに物語に入っていけない。
特にひどかったのが、この作品のキーポイントでもある原節子演ずる妙子。
彼女の描写の掘り下げが浅いので、一体何をやってるのか、何を考えてるのかピンとこない。
しかもここでもまたナレーションでの説明が入ってきて、ただポカーンとするばかり。
それでも黒澤マジックなのか、舞台劇を観ているような役者達の迫力ある演技のせいなのか、
荘厳な雰囲気だけは伝わってくるんだけどね。まあ、完全な失敗作ですな。
MAHITOさん [DVD(邦画)] 3点(2011-08-13 06:36:49)
20.《ネタバレ》 原作未読、というかドストエフスキーは読んでいない、というか過去何度もチャレンジして挫折しています。そんな原作知らずの私から見ると、これはまるでSF映画でした。主人公の能力は、相手の目を見るとその人が幸福か不幸かが判ること。ニュータイプみたいだ。不幸な人を見つけると、その人の性別や富貧に関わらず感心を持つ。それは憐れみに近い感情のようだが、女性は愛情と勘違いする。それがいざこざの種になる。まるで一人の超能力者がその能力をひけらかして騒動を起こしているような風情だった。本来は、無垢な精神を持つ者が周囲の俗物から浮いてしまって不幸が起こるという話なのだろうが、先述のように観るほうがしっくりくる。主人公はタイトル通りの人には見えず、超能力者だと思ってしまうと、もううざったい奴以外の何者でもなくてイライラしました。原節子と久我美子はともに美しく、特に原節子は眼差しの迫力が怖いほどでした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-01-03 14:47:09)
19. ドストエフスキーの原作が、重い、奥深いのは充分わかったが、私の見たい「映画」ではなかった。

 小説は、作者の信条、心理、訴えたいことを、読む側が文章から深く読み取り、噛み砕き、自分の感性と対比させて吸い取ることで成り立つ、すなわち読者が積極的に理解するものであるのに対して、映画は、監督が見せたい物を映像と音を使って観る側に送り込むことで成り立つ、すなわち観客が受動的に感性で受け入れるものであると思って、私自身それぞれ楽しんでいる。

 監督は、この重い、深いテーマを、映像、役者の演技を使って見せたかったのだろうが、「映画」を楽しみたいのに、監督の映像、役者の演技が凄い分、原作の重いテーマを無理やり押し込まれた感じで、小説を解説付きで読まされた感が拭えない。

 テーマがもう少し単純で明快な小説だったら、映画として監督の押し付けがあっても、小説が単なる原案で、それを監督が「映画」としてオリジナルの作品を作ったという形態となって、違和感はなかったかもしれない。

 しかし、この作品のテーマはあまりに重く、深すぎた。重い、深いことが充分に伝わる監督の映画的手腕、役者の演技が凄い故に、原作のテーマの重さ、深さを無理に映像で送り込まれるような違和感を感じてしまう。

 文学作品としては、きっとすごい映画なのだろうが、「映画」そのものを楽しみたい私には、この映画は辛い。
nobo7さん [DVD(邦画)] 4点(2010-11-28 01:12:14)
18.《ネタバレ》 「黒澤明生誕100年」ということですが、「七人の侍」「用心棒」などはもう充分に評価されているのだから、こういう松竹・大映で撮った作品にも評価・批評が欲しいと感じます。作品はかなり原作を踏襲されていると思います。特に、台詞なんて「劇?」と思うほど、役者の演技が脚本設定どおりに制限されているかに感じます。ただ、それは主役4人を除いての話。原節子・森雅之・三船敏郎と久我美子の演技が凄いんです。他の役者さんには申し訳ないが、四人の引き立て役です。
冷静に観ると、札幌の冬の中であんな日本人同士の恋愛・嫉妬劇がある分けないじゃないかと思うのですが、それが、それが、那須ターシャこと原節子と森雅之のすざましい演技を観るにつけて、もはやどうでもよくなる。上手く書けないのですが凄い。「赤ひげ」「生きる」「七人の侍」などの名作たる所以に、人や社会との関連を訴える必然があるのですが、この作品は、青年の純真無垢なオーラに回りの人間が 己の良心とエゴが衝突し、波紋を拡げる。その緊張感が凄くて、森雅之と原節子、久我美子、三船敏郎の素晴らしい演技でもって描ききってしまう強い力があった。そもそも、激しい嫉妬や憎悪というのはなかなか日本人として表現できない印象があるのですが、原節子と久我美子の終盤のやり時なんか、凄いですよ。皆、良心は持っているのに。。。黒澤作品の名作の殆どは「脚本の妙」というものが必ずありますが、この作品は『日本人・侍・日本社会』を描くという次元ではなく、『人間』(核心的なもの)を描いている崇高な作品。傑作であると思いました。やはり、原作を読んでから観るべき作品なんでしょう(原作をきちんと理解していない私が言うのも変ですが)。

フィルムセンターで近々上映があるので必ず見に行く。あと、完全版!出てこいや(笑)
サーファローザさん [試写会(邦画)] 10点(2010-11-02 21:38:05)
17.原作が名作であればあるほど、それの実写化は大抵失敗に終わるものだが、
この映画を観ると、黒澤明が原作「白痴」をどれだけ深く理解し、
確信をもって制作に臨んだかが分かる。
前半を文章で紹介してしまうのは映画の長さ上しょうがないのだろうが、少し残念な部分。
キャストはもう全員が適役といっていいほどだったが、中でもナスターシャを完全に演じ切った原節子に感動。
原作の荘厳な雰囲気を見事に映像化し、なおかつ黒澤ならではのエネルギーが全体に満ちている。
数ある黒澤映画のなかでも、本作の映像の力強さ、美しさは本当に素晴らしい。
札幌がロシアに見えました。

個人的に一番お気に入りのシーンは、階段を上ってくる亀田と綾子の後ろで、待ち構えていた赤間がオルゴールをパタッと閉じるところ。
三船が放つ凄まじい負のエネルギーに息をのみました。
おーるさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-07 02:08:39)
16.う~ん……何となく期待し過ぎたのか、鑑賞後の印象は、可もなく不可もなくといったところです。
森雅之演じる青年は「白痴」というわりには、立派な事を沢山言っているし、「白痴」という病気(?)がこの程度のものなら、私の周りには「白痴」以下の人間が沢山います…というと、そ~か! ラストの久我美子のセリフはそれが言いたかったのか。
レビューなんか書いている時点で、私自身も反省しなきゃいけない。
しかし、全編、今の価値観というか、常識が違い過ぎるせいか、感情移入しづらいです。
本作は、50年代に作られたソビエト映画の匂いがプンプンします。原作(本)以上に影響を受けているように感じました。
原節子さんと三船敏郎さんは、役にはハマってますが、観る者の期待を裏切っています。観客は、こういう二人を観たいとは思わないはずです。
長い映画なので、時間に余裕がある人はどうぞ。
クロエさん [DVD(邦画)] 5点(2009-06-17 23:42:14)
15.《ネタバレ》 これは、矢張りとんでもない作品なのではないでしょうか。
ここまでズタズタにされながら、なおも作品としての生命力を
保ち、且つ圧倒的な精彩を放ち発散させている事は奇跡に近い
驚きである。もう一つの驚きは黒澤の精神的体力の強靭さである。
ドストエフスキー作品の根底にある人間の根源的な、最終地点で
否が応でも突き当たる「魂」としか呼び様のない、のっぴきならぬ厳粛な物と
格闘し、ここまで描きまくるとは、恐るべき腕っ節である。圧巻は、矢張り
亀田と赤間が妙子の亡骸と共に一夜を過ごすシーンである。「これで、もう、
彼女は何処へも逃げない」という束の間の安堵感で二人は少年の様に
なってしまう。蝋燭の灯だけの寒く薄暗い部屋の中で二人は、恐ろしく、 
それでいて何処か甘美な秘密を共有して、なにやらワクワクしてきて興奮する。死臭を心配しながら。そして、夜明けと共に二人はこの世で一番崇高でいとおしい者の傍らで
遂に「真っ白」になってしまう。私はこれ程まで可憐で美しく、それでいて高潔で厳粛な
センチメンタリズムを他に知らない。まさに黒澤がドストエフスキーその物を描き切った
名シーンである。それにしても、この全篇に漲るテンションの高さは如何だろう。ややもすると大仰に映る黒澤作品の中でも突出してハイテンションである。一つ間違えると、
役者の動きや表情の演技などは、ギャグ ホラーになってしまいかねない危うさがある。
現に私などは、久我美子との直接対決の時の原節子の顔が昔の楳図かずおタッチ
なので、余に怖すぎて吹出しそうになったくらいである。しかし、このテンションの高さは
ドストエフスキー物には不可避なのであることは、原作を読んで頂ければ納得して
もらえるだろうと思う。ただ一つだけイチャモンをつけさせていただければ、ナスターシャ
の解釈にほんの僅か違和を感じた。「本当はこの娘、いい子なんだよ!」というのに対して、もっと「つっぱね返し」を強調しておいて、でも、やっぱり、時折チョットした切っ掛けで如何仕様も無く且つさりげなく弱さと優しさが溢れ出る方が、キャラの奥行きが
深まったと思うのだが、如何だろうか?余に素直でおセンチ過ぎるきらいがある。しかし、そんな事はたいしたことではない。
この黒澤の青臭いまでのドストエフスキーとの取り組みと、ある種の「危うさ」を
含め、私は断固この「白痴」を支持する!
水島寒月さん [DVD(字幕)] 9点(2008-07-09 22:24:20)
14.《ネタバレ》 ここでの評価が低いとは思ってもみなかった。原さんも凄いが久我さんが一番凄いような気がする。
成田とうこさん [地上波(邦画)] 7点(2008-05-30 07:23:46)
13.もともと4時間20分だったのを2時間46分まで縮めたのが致命傷。第一部の前半を中心に、ストーリーをテロップやナレーションで一気に解説しようとしていますが、かえって話を混乱させているだけのような気も…。登場人物の行動や言動も首尾一貫しておらず、どうにもチグハグな印象。全編通して吹き荒れる吹雪と、圧倒的な原節子の迫力に6点。
とかげ12号さん [DVD(邦画)] 6点(2008-04-05 12:34:25)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.12点
000.00%
113.12%
200.00%
339.38%
4515.62%
539.38%
6515.62%
7618.75%
839.38%
9515.62%
1013.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review4人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS