ビブリア古書堂の事件手帖のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ビブリア古書堂の事件手帖の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ビブリア古書堂の事件手帖

[ビブリアコショドウノジケンテチョウ]
2018年上映時間:121分
平均点:5.13 / 10(Review 15人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-11-01)
ドラマミステリー小説の映画化
新規登録(2018-09-02)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2024-07-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三島有紀子
キャスト黒木華(女優)篠川栞子
野村周平(男優)五浦大輔
成田凌(男優)稲垣
夏帆(女優)五浦絹子
東出昌大(男優)田中嘉雄
神野三鈴(女優)
高橋洋〔俳優〕(男優)
酒向芳(男優)
桃果(女優)
小林颯(男優)
並樹史朗(男優)
青山真治(男優)
長内美那子(女優)
山本郁子(女優)
松岡依都美(女優)
渡辺美佐子(女優)
脚本渡部亮平
音楽安川午朗
作詞桑田佳祐「北鎌倉の思い出」
作曲桑田佳祐「北鎌倉の思い出」
編曲サザンオールスターズ「北鎌倉の思い出」
原由子「北鎌倉の思い出」(弦編曲)
主題歌サザンオールスターズ「北鎌倉の思い出」
企画小川真司〔プロデューサー〕(企画プロデュース)
制作角川大映スタジオ
配給20世紀フォックス
KADOKAWA
衣装宮本まさ江
編集加藤ひとみ
照明木村匡博
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.《ネタバレ》 ビブリオマニアが見たら気絶しちゃうんじゃないかと心配になるくらい本が雑に扱われる。
いちばん怪しいやつが真犯人という推理の裏をかくシナリオには感服しました。
まさかこんな怪しいやつが真犯人のはずはないと思って見てたので、完全に騙されました。
散々本が雑に扱われてたので、クライマックスのシーンでは投げると思ってたけど、本に興味のなかったはずの主人公が飛び込んだのは、ちょっと感動的でした。
総評としてはつまんない作品でしたけど、雰囲気だけは良かったので甘めの点数にしておきたいと思います。
あと、どうでもいいことだけど、東出昌大の繁殖力が凄い。
もとやさん [インターネット(邦画)] 4点(2021-10-21 15:16:05)
14.《ネタバレ》 原作は読んだことがあるが、作中に出る本を読みたくさせる小説として有名らしい。ちなみに自分としては「たんぽぽ娘」は読んだ(いかにも自分好み)。
場所設定としては原作・映画とも北鎌倉が中心で、加えてこの映画では鎌倉らしさの表現として切通しを見せている。ただエンドロールの撮影協力に常陸太田市と伊豆ばかりが見えたのは、地元の皆さんには申し訳ないが落胆要因だった。

物語としては原作1巻の1話から4話に直接つながる形で構成しており、原作が軽めに流していく感じなのをじっくり掘り下げたようではあるが、個人的には微妙な印象だった。昭和のメロドラマと平成の恋物語を並行させる形になっているが、本と引き合わせてくれた人との出会いという点が共通するだけで、話の性質は違っているので連関があるようにも感じない。太宰治を気取る「駄目な男」にも、太宰の言葉にかこつけて開き直る異常者にも当然ながら全く共感できない。
ただ意味的な面では、350万円で売れる本よりも、本を大事にする人を大事に思う人の心を大事にしたい、という結末だったらしいのは悪くない。平成の主人公男女が関係を深化させる過程も原作とは変えており、ラストで一気に「あなたが必要です」というのは唐突だったが、要はトラウマを解消させてくれた人物だったから、という理屈をつけたようではあった。
ほかメロドラマの男が長身なのは見た通りとして、主人公の母親役(神野三鈴)も意外に168cmとのことで、何気に遺伝的なつながりを表現していたらしい。また映画独自の点として、主人公の男が店を手伝う条件にしたのが読み聞かせだったのと、店でも絵本ばかり読んでいたらしいのは、子ども時代からやり直そうとしたという意味かも知れない。

登場人物に関して、原作の栞子さんは小柄でカワイイ系で巨乳気味の美女というアニメ向きキャラだが、この映画の黒木華という人は、演技でカバーしている(口元をかわいく見せている)とはいえ外見的に合っているかは何ともいえない。しかし原作ではライトノベル風のイラストに騙されていただけで、実物がいるとすれば本当はこんな人だったりするかも知れないとは思った。快活でなれなれしい妹(演・桃果)もいい感じだった。
また特に今回は(今回も)夏帆が見せる素朴な可愛さには見入ってしまったので、いろいろあるだろうが今後とも末永く活躍してもらいたい。
かっぱ堰さん [インターネット(邦画)] 5点(2021-01-30 14:28:17)
13.《ネタバレ》 原作は人気があってかなり評判いいみたいだけど、この映画1本としてはやはり消化不良ですね。一番の理由は、太宰の「晩年」を執拗に追い求めた稲垣の描き方で、彼がなぜ手の込んだことをして「晩年」を自分のものにしようとしたのかが、どうにも釈然としないままで、どうせなら正体を栞子に打ち明けて交渉しても良かったと思えるし、そういった交渉事が苦手という設定だとしたら、囮役の役者の彼をどうやって仲間に引きずり込めたのかが説明しにくくなる。それにあれだけのことをしておいて、結局何もなくみたいな終わり方も納得がいかなかった。

その稲垣と主人公の大輔の父親が同一人物だったっていうけど、時系列的には稲垣の方が後で生まれているはずなのに、見た目や言動や立場的な雰囲気から、どう見たって年上に見えちゃうんですよね。な~んかそこんところも気持ち悪いっていうか、はぐらかされているようでスッキリしない。

危険人物に追われている状態でなんで真っ先に警察や、誰かに助けを求めないのか。長年住み慣れた地元なんだから、多少の地理感あってもおかしくないのに、わざわざ逃げ道のないあんな場所に逃げること自体不自然でしかない。完全に監督の演出ミスですね。原作はどうかは知りませんが。


登場する役者さんたちはお世辞にも演技がお上手とは言い難かった。唯一「絹子」を演じた夏帆さんだけはとても良かったです。めっちゃいじらしくって、惚れてしまいましたから。

人から人へと渡り歩いてゆく古書。その古書一冊一冊に物語がある。それがこの原作の魅力なんでしょう。機会があれば原作を読んでみてみたいですね。ただこの映画ではそこまで魅力は伝わりきれませんでしたが・・・。
Dream kerokeroさん [インターネット(邦画)] 4点(2020-10-10 23:40:05)
12.手だけのショットがいくつか印象的にありましたね、とてもよかったと思いますよ。ただ何か物足りないというか。。。もったいないというか、これだと2時間ドラマと変わらないかなと思ってしまいます。鎌倉、ツバキ文具店もこんなロケーションがいいなあと思いながらみてしまった。すいません。
HRM36さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-03 16:21:28)
11.原作は読んでないけど、剛力彩芽のドラマは観たことあります。映画は主役が黒木華なのでちょっと期待しましたが、あまりいい所がなかった気がします。むしろドラマの方が良かったかなと。登場人物に魅力がないし、ストーリーも薄っぺらに感じました。私のはつまらない映画でした。
ぽじっこさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2019-11-02 11:38:54)
10.《ネタバレ》 ストーリーは散漫であまりよろしくなかったなぁ。
黒木華さんの雰囲気で最後まで観させてもらいました。
成田凌さんは『実は俺』的な役が続いて、少し残念でしたね。
別エピソードがあれば観てみたい作品でした。
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-11-01 13:26:15)
9.《ネタバレ》 原作は未読です。古書にまつわる物語、と聞いて想像するようなミステリーとかロマンとか、全体的にちょっと物足りなかったです。古書に歴史あり、ならば時の経過を感じたいところですが、今と昔を行ったり来たりでは、過去から時系列で丹念に描くほどの大きな感動は得ません。そしてこの題材ゆえに、小道具や美術には手を抜いてほしくないですが、う~んどうだろう? NHKの朝ドラとあまり変わりませんね。その代わりと言っては何ですが、五浦くんの洋服にはやたら気を遣っていましたね。どうやら数着のTシャツとパーカをローテーションして着回していて、何が何でも襟付きのシャツは着ないというこだわりぶり、、ここに衣装さんのお仕事はよく伝わってきました。そこにはこだわるのかい! って感じですが。否定的な意見ばかりになりましたが、想像を搔き立てる要素がてんこ盛りという意味では、そもそも映画化 (映像化) 自体のハードルが高かったように思えるのですが・・。
タケノコさん [DVD(邦画)] 4点(2019-10-01 00:06:12)
8.《ネタバレ》 また、こりゃ使えない男(ヒーロー役)だな~と失笑してしまったが、
訳があったんだね。
因縁の二人の対決だったわけだ。
でも最後の台詞は、君のものじゃないね(笑)
華ちゃんの笑顔がナイスでした。

う~ん、本とミステリー、相性いいので、面白い素材だとは思うけど、
せっかく鎌倉が舞台なら、「鎌倉ものがたり」であれだけのSFXを使ったんだから、
もっと創造力豊かな、名作「薔薇の名前」のようなミステリーが観たかったというのが正直なところ。

でも三島監督だもんね。女性らしいまとめ方で好感持てます。
誰か骨のある監督さんが創る、日本文学史とSFXを使った歴史ミステリーで挑む
壮大な本の物語を観てみたいですね~
トントさん [DVD(邦画)] 7点(2019-09-23 00:21:03)
7.原作未読。TVドラマは観たかもしれない(オチは知っていたので、多分見た・・・)。
栞子さんの雰囲気には、剛力彩芽よりも、黒木華の方があっているね。
しかし、本が読めない五浦大輔君は、どうやって勉強したのか謎です。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 5点(2019-07-13 22:18:56)
6.《ネタバレ》 今は本が読めない体だが、かつては日常の謎系ミステリというのが好きだった。北村薫全盛の頃。どうやらこの話はそういったモノらしい。序盤に青年が持ち込んだ本に秘められた謎を示すところなどは、(ホームズの来客への推理のように)多少強引ではあるが、美少女店主の才能を充分に見せていて見事。映画は過去のおばあさんと小説家志望の若者の話を現代と交互に見せて、視聴者には良く分かる仕掛けになっているが、登場人物たちが何によってどこまでその辺の事情が判明しているのか、良く分かりにくい。青年は自分のおじいさんの正体を『切通坂』で知ったのだろうが、あくまで小説だよ、それ。いや、待てよ、小説家青年は彼女が身ごもったことを知っていたのだろうか?そんな描写は無かった気がするが。
さて、ミステリの醍醐味は謎が提示されて探偵役がそれを解明する見事さにあると思っている。その点本作は「これだ!」という解明が無くダラダラと成り行きで話が進み犯人が強硬手段に出る。
あのタイミングで青年が襲われた時点で、それを持っていると「知っている」あの男が犯人だと指摘する描写が必要だろう。栞嬢ほどの人なら当然分かっていたはずだが、まんまと油断して追い詰められてしまう。仕込みの犯人に導くために、伝票の書き方や本の「焼け」を再現する男が、最後に随分と稚拙でちょっと繋がらない。また、最後の闘い時に本を投げ捨てちゃうのは探偵側の敗北のように感じてしまうのは、「本よりも大切なものがある」という部分の説得力が映画的・物語的に表現できていないのではないかとも思う。
まあ、色々と不満点もあるが、キャラクタ的に好感度高いし、楔の伏線は見事だったと思う。そして何より大人になった夏帆ちゃんの演技に心動かされてしまいましたよ。だから点数高め。
最後に栞さん、余計なお世話ですが、たかだか鍵を出すだけで男の目の前であんなに胸元を開けちゃいけませんよ。
Tolbieさん [DVD(邦画)] 7点(2019-05-01 19:57:49)(笑:1票)
5.《ネタバレ》 原作を楽しく読ませてもらった者の感想として辛口です。私が楽しめた部分が映像化されていない、って意味ですけどね。
このタイトルはドラマになっていますが、ヒロインの激しいミスキャストぶりに幻滅して一話で見るのを止めた過去があります。そのヒロインを黒木華が演じるとのことで、これは期待しましたし、そこに関しては期待以上でした。口下手な感じが良く出ていましたね。ここはイイ部分。
ダメな部分は大きくは3つです。まず五浦大輔。彼は際立った能力を発揮するタイプでは無いけれど、誠実さと腕っ節の強さでヒロインをサポートする役回り。でも、その片鱗が少しもうかがえない能ナシ扱いでした。ラストの埠頭での役立たずぶりでそれが極まりました。
次に太宰の稀書を狙う男。稀書への執着と動機の描写がアンバランスでした。しかもその変質ぶりが13日の金曜日並みにしつこい。追いかけっこのホラーかよと思わせるほどに。そのしつこさがテーマがブレる要因のひとつになっていました。この男、詐欺・放火・強盗傷害・殺人未遂ですが、事件後に逮捕される様子も無く気持ち悪かったです。
最後にミステリ要素のカットです。このタイトルの特長は栞子が古書の知識を動員する洞察にあります。推理力とコミュ障キャラのギャップが愉快なのですが、本作では冒頭で五浦の出生の秘密に気付くだけでした。その後は妹から他者の感情を解さないと責められるだけでこれと云った活躍がありません。これはとても残念でした。
五浦の祖父母のエピソードをストーリーの展開にリンクさせて丁寧に見せました。このエピソードは五浦の出生にダイレクトに関わっていることだけど、五浦自身の陰が薄いので悲恋自体は私にはあまり響かなかったです。祖母のお腹の子を「ウチの子だ」と宣言するごうら食堂の親父の心情の方がよほど重たかったです。文学青年との不倫が太宰の人生や作品に通底する要素であり、作品の背景に古書や文学をイメージさせることには役立っていたと思います。でもまぁ、ここに力を入れたがために、そぎ落とした部分が大きすぎじゃないの、と云う意見です。
原作がある作品のどの部分を映画のテーマに据えるのか。私は自分が最も面白いと思った部分がそれになるものと思っておりますが、ズレることが多いです。本作も中盤あたりまでは良かったのですが、終わってみればかなりズレた作品になっておりました。
アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 4点(2018-11-17 23:48:15)(良:1票)
4.《ネタバレ》 原作未読。
黒木華さんと古書って合うわ!と思って鑑賞。
黒木さん、東出さん、どちらも作風に合う演技で深みを出している。
もの静かな佇まいも美しい。
お二人を観られただけでも、価値ある作品だったと思う。
満足しています。

私の素直な感想を書くとすれば、どの人物を目立たせたいかが、分かりにくい。
この流れだとこの人が中心人物かなと思うと、ふと違う話しが語られる。
どこを軸にすれば良いのかと思ううち・・・。

栞子のオタクぶりから事件を中心に描いても良かったし。
大輔中心の血族を強調しても良かったかも。
どっちつかずが、惜しいしもったいないと感じました。

私の亡き父も本好きだったので、他人事とは思えない作品。
古書がある風景には安らぎを感じます。
たんぽぽさん [映画館(邦画)] 6点(2018-11-09 20:39:47)(良:1票)
3.《ネタバレ》 冒頭はとても良かったかな、特にヒロインの登場シーンはキャラクターとお店の雰囲気にマッチして最近の邦画ではピカイチでしたね。だがそこから続かない、古書にまつわるエピソードや謎解き、等々その作品を読んでなくても何か楽しめる?そう栞子さんと大輔の活躍がもっと観たいのに、何故か物足りない。原因は何か、お婆ちゃんの回想が長い、そんなに尺が必要なのか?あまり必然を感じませんでしたけど(夏帆さんや東出君がダメと言っているのではありません)。ぐだぐだカーチェイスもね(ここ大きなマイナスポイント)。立ち向かえよ大輔!!!!。でもシリーズ化してほしいな(監督変えて)。
ハチロクさん [映画館(邦画)] 6点(2018-11-03 19:45:14)
2.《ネタバレ》  文学的なるものの映像化、という点で、とてもよくできた映画だったと思うわ。
 文学世界を映すような、静かでしっとりした映像にウットリ。

 過去部分の、東出昌大と夏帆のドラマの、ひたすら抑制された演技、淡い色調、明確なコントラスト。どれもとても美しく。
 それに対して現代部分の、黒木華と野村周平のドラマはモノトーンとカラフルの対比、静と動の対比で面白く。
 ここまで気持ちいいレベルのライティングの映画って、なかなかないわ。

 そういう、技巧を凝らした世界の中で文学について奥行き深く探ってゆくような作風がとても楽しく、また心地良く。

 肝心のクライマックス部分、真実が明らかになる部分が、なぜかとても陳腐になってしまって、あそこさえなければ今年のベストテンに入るくらいに良かったのに、って感じで本当に残念。なんであの伏線が張ってあった仕掛けをオチにしなかったのかしら? アレだけで十分で、その後のカーチェイスと堤防のアクションは完全に蛇足、アレで映画がすっかり弛緩しちゃったわ。

 それでもここ最近の邦画の中ではかなりハイレベルな作品ね。他が酷いの多過ぎなのだけど。
 そうそう、これを見る前に森田芳光の『それから』を見ておくべきなのかもしれないわ。アタシは見た事がないのだけれど・・・
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 7点(2018-11-01 20:21:15)
1.なるほど、シリアス路線で来ましたか。
原作の1巻の最初のエピソードの重要な部分だけをクローズアップして脚色し、より膨らませて一本の映画としてはいる。しかし、これだけではいまいち原作の持つ魅力が伝わりにくいのではないかと感じる。原作ではその事件を解決するまでに色々寄り道があり、他にも登場人物が居たりするのだが、ばっさりカットしてしまっている。まあそれだけならいいのだが、本筋はあくまで原作通りに進もうとするので辻褄合わせの為に少々無理矢理な展開が見られる。栞子さんが本に纏わる色々な事件を解決するというのが原作の魅力であり楽しいのに、全然そんな活躍の場面が無いのも残念。

また、栞子さんを演じた黒木華については文句の付けようがないはまり具合だったと思うが、野村周平演じる五浦が全く魅力のないキャラクターになっていて残念だった。まず体格からして原作のイメージと違うし、その行動が軽薄な上全く役に立たない(笑)
原作では栞子さんとの淡い恋の芽生えを感じる微妙な関係が魅力だったが、この映画においてはそういう気配など微塵も感じられない。栞子さんも若干引いてたと思うよ。

またいつものように原作がー原作がーと言っておりますが、良かった点も挙げておかなければなるまい。それは、原作では深く描かれない五浦の祖母の若い頃の話をじっくり丁寧に描いていた事だ。夏帆と東出の演技もとても良くて、作品に深みを与えていたと思うわ。あとは、舞台である鎌倉のロケーションがとても美しく撮られていた事くらいかなぁ。全体の雰囲気はとても良い。
ヴレアさん [映画館(邦画)] 6点(2018-11-01 19:17:53)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 5.13点
000.00%
100.00%
200.00%
316.67%
4533.33%
5320.00%
6320.00%
7320.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS