007/ゴールデンアイの心に残る名台詞です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 タ行
>
007/ゴールデンアイの口コミ・評価
007/ゴールデンアイ
[ダブルオーセブンゴールデンアイ]
GoldenEye
1995年
【
英
・
米
】
上映時間:130分
平均点:
6.05
/
10
点
(Review 104人)
(点数分布表示)
公開開始日(1995-12-16)
(
アクション
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
小説の映画化
・
スパイもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マーティン・キャンベル
助監督
イアン・シャープ〔監督〕
(第二班監督)
演出
サイモン・クレイン
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ピアース・ブロスナン
(男優)
ジェームズ・ボンド
ショーン・ビーン
(男優)
アレック・トレヴェルヤン
イザベラ・スコルプコ
(女優)
ナターリア・シミョノヴァ
ファムケ・ヤンセン
(女優)
ゼニア・オナトップ
ジョー・ドン・ベイカー
(男優)
ジャック・ウェイド
ジュディ・デンチ
(女優)
"M"
ゴットフリード・ジョン
(男優)
ウルモフ将軍
ロビー・コルトレーン
(男優)
ヴァレンティン・ズコフスキー
アラン・カミング
(男優)
ボリス・グリシェンコ
チェッキー・カリョ
(男優)
デミトリ・ミシュキン
デズモンド・リューウェリン
(男優)
"Q"
サマンサ・ボンド
(女優)
ミス・マネーペニー
サイモン・クンツ
(男優)
セヴェルナヤの警官
コンスタンティン・グレゴリー
(男優)
コンピュータ店の店長
ミニー・ドライヴァー
(女優)
イリーナ
マーティン・キャンベル
(男優)
自転車競技選手(ノンクレジット)
サイモン・クレイン
(男優)
戦闘ヘリコプター「タイガー」のパイロット(ノンクレジット)
マイケル・G・ウィルソン
(男優)
ロシアの安全保障理事会メンバー(ノンクレジット)
声
神谷明
ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子
ナターリア・シミョノヴァ(日本語吹き替え版【ソフト】)
弘中くみ子
ゼニア・オナトップ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕
アレック・トレヴェルヤン(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道
ウルモフ将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
此島愛子
"M"(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博
"Q"(日本語吹き替え版【ソフト】)/デミトリ・ミシュキン(〃【テレビ朝日】)
島香裕
ズコフスキー(日本語吹き替え版【ソフト】)/ジャック・ウェイド(〃【テレビ朝日】)
青森伸
ジャック・ウェイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実
デミトリ・ミシュキン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広
(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三
(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁
(日本語吹き替え版【ソフト】)
永野広一
(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中秀幸
ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加
ナターリア・シミョノヴァ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山茉美
ゼニア・オナトップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯部勉
アレック・トレヴェルヤン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫
ウルモフ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
ボリス・グリシェンコ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口昂
"Q"(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤栄次
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高塚正也
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀部隆一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浜田賢二
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方文興
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島健児
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
イアン・フレミング
(キャラクター創造)
マイケル・フランス
(原案)
脚本
マイケル・フランス
ジェフリー・ケイン
ブルース・フィアスティン
音楽
エリック・セラ
作詞
ボノ
"GoldenEye"
エリック・セラ
"The Experience of Love"
作曲
モンティ・ノーマン
「ジェームズ・ボンドのテーマ」
ボノ
"GoldenEye"
エリック・セラ
"The Experience of Love"
編曲
ジョン・アルトマン[音楽]
エリック・セラ
(ノンクレジット)
主題歌
ティナ・ターナー
"GoldenEye"
挿入曲
ミニー・ドライヴァー
"Stand by Your Man"
エリック・セラ
"The Experience of Love"
撮影
フィル・メヒュー
ハーヴェイ・ハリソン
(カメラ・オペレーター)
製作
バーバラ・ブロッコリ
マイケル・G・ウィルソン
アンソニー・ウェイ
(製作補)
アルバート・R・ブロッコリ
(コンサルティング・プロデューサー)(ノンクレジット)
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給
UIP
特撮
デレク・メディングス
(ミニチュア効果スーパーバイザー)
シネサイト社
(視覚効果)
フレームストアCFC
(視覚効果:タイトル・シークエンス)
ムービング・ピクチャー・カンパニー
(視覚効果)
美術
ピーター・ラモント
(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・アックランド=スノウ
(美術監督)
キャスリン・ブルナー
(美術監督)
マイケル・フォード〔美術〕
(セット装飾)
スティーヴン・ローレンス[美術]
(美術監督助手)
ダニエル・クレインマン
(タイトル・デザイン)
ピーター・フランシス[美術]
(セット・デザイン)(ノンクレジット)
衣装
リンディ・ヘミング
ヘアメイク
トレフォー・プラウド
(メーキャップ)
編集
テリー・ローリングス
オムニバス・ジャパン
(日本語吹き替え版【ソフト】)
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
サイモン・クレイン
(ノンクレジット)
テリー・フォレスタル
(ノンクレジット)
デレク・リー
(ノンクレジット)
その他
ジョン・アルトマン[音楽]
(指揮)
アルバート・R・ブロッコリ
(プレデンター)
デレク・メディングス
(献辞)
カラム・マクドゥガル
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
モナコに来ていたジェームズ・ボンド(ピアース・ブロスナン)は、NATOのタイガーヘリが盗まれるのを目撃した。犯人はロシアの将軍ウルモフと、女殺し屋オナトップ。彼らは旧ソ連の研究所を襲い、「ゴールデンアイ」のプログラム・ディスクを強奪した。「ゴールデンアイ」は冷戦時代の軍事衛星で、電磁波を照射して電子機器を制御不能にする力があった。国際武器密売組織ヤヌスの暗躍を確認したボンドは、世界を救うために立ち上がる。5代目ボンドにピアース・ブロスナンを迎えた007シリーズ17作目。
【
円盤人
】さん(2004-10-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲