レッド・プラネットのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > レッド・プラネットの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

レッド・プラネット

[レッドプラネット]
Red Planet
2000年上映時間:106分
平均点:5.13 / 10(Review 82人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-01-13)
ドラマサスペンスSF
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2007-02-13)【.】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アントニー・ホフマン
キャストヴァル・キルマー(男優)ギャラガー
キャリー=アン・モス(女優)ボーマン
トム・サイズモア(男優)バーチナル
ベンジャミン・ブラット(男優)サンテン
サイモン・ベイカー(男優)ペテンギル
テレンス・スタンプ(男優)シャンティラス
原作チャック・ファーラー(原案)
脚本チャック・ファーラー
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
挿入曲スティング"A Thousand Years" 他一曲
撮影ピーター・サシツキー
製作ブルース・バーマン
マーク・キャントン
ジョーグ・サラレグイ
スティーヴン・ジョーンズ[製作](製作補佐)
製作総指揮アンドリュー・メイソン
チャック・ファーラー
チャールズ・J・D・シュリッセル
配給ワーナー・ブラザース
特撮タッド・プライド(特殊効果監修)
ウィリアム・メサ(視覚効果監修)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術オーウェン・パターソン(プロダクション・デザイン)
衣装キム・バレット
スティーヴ・ジョンソンズ・エッジFX社(宇宙服デザイン)
編集ロバート・K・ランバート
字幕翻訳菊地浩司
その他スティーヴン・ジョーンズ[製作](ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
62.ぐんじモードは消しとけし
みみちゃんさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-03 17:23:19)(笑:1票)
61.帰りの旅はやりたいほうだいだね
くまさんさん [地上波(字幕)] 8点(2007-09-16 06:41:53)(笑:1票)
60.みなさんのコメントが、ほぼ的確に評価をしているようなので、あまり書く事もないが、SF的リアリティーといったものが希薄で、しらけていったね。メカやテクノロジーの描写なんか、かなり良い感じなんだが。脚本をもっと凝ったものにすれば、秀作になったような気がする。小さくまとまってしまった感あり。ザンネンッッ!!!
すぎささん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-01 11:45:54)(良:1票)
59.盛り上がりそうで、盛り上がらない。面白そうで、面白くない。気になるのはあのロボットかな。なんともいえないアクションギミックがそそります。こんなラジコンがあったら、真っ先に手を出すだろうなあ。
tantanさん 4点(2003-12-04 00:07:31)(笑:1票)
58.断片的にいいところはあるんだけど、全体の流れに統一感がなく酸素の謎解きがしっかりとした背骨の役割をしていないのが残念。虫の描写や説明も中途半端で、引っ張った割には納得のいくものではなかった。人間ドラマも部分的には面白いところがあるんだけど伏線が利いていないので単発的で深みを感じないかった。予想外に映像がきれいだったのには驚いた。
KENさん 5点(2002-07-27 03:19:38)(良:1票)
57.SFXや音響面ではさすが最新の技術が使われていて十分納得いくのですけど、肝心の中身が今一つです。サスペンスを盛り上げる要素を入れすぎたせいかどこに焦点を合わせていきたいのかも不明のまま映画は終わる。せっかくのキャスティングも生きていない。
支配人さん 5点(2002-07-13 08:07:38)(良:1票)
56.映像は綺麗です。きっと低予算なのだろう。登場人物を極端にカットして、人件費を削ったかわりにCGとか映像に力を入れたのでしょう。この映画はまた新しい試みが見られます。それは「火星に空気がある!」ということ。絶体絶命のクルーをそういう形で救うとは・・・かなり新鮮でした。ただし、そのあとがまずい。いや、その前もかなりまずいところはあるが。まず、太陽面爆発のあとの行動がいかにもアクション映画のありきたりなパターンでやです。あんな行き当たりばったりなのが最優秀なクルーでたまるか。まあ、それはいいとしよう。問題なのが火星で空気が吸えると言う謎解きが、この映画の最大の盛り上がりになるはずが、途中からただの安っぽいダイハード&ラブロマンスのような展開になり、意味もなくアンドロイドが襲ってくるし、ただの火星脱出劇になっていて、前半の含みが活かされる事なく呑み込まれてしまうのである。そうするとこの映画はただの欲張りで安っぽいいわゆるB級と言われる映画となってしまうのである。つまり、あまたあるSF失敗映画の1つにまた新に作品が増えた、とただこれだけのことなのである。でも、まあ頑張ってるし、映像は綺麗だし、キャリー・アン・モスも良かったので、大負けに負けて6点です。はい。
えむおうさん 6点(2002-06-27 18:51:16)(良:1票)
55.思っていたよりもマジメである意味びっくりした。火星ってーと、ミッション・トゥー・マーズとかマーズアタックとかのイメージが強いからからなぁ。"B級B級♪"と期待して行って、意外とマジメでそこそこ「ウッソだぁ」と思って、キャリー・アン・モスかっこええなぁと思って・・・もとはとった!!
ちっちゃいこさん 7点(2001-01-25 00:20:38)(笑:1票)
54.ビデオレンタルで昔見たと思ったんだけどな。全然覚えてなかった。まぁまぁおもしろいんだけど、きっと来年にはまたわすれちゃうんだろうな。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-07-22 08:45:14)
53.やっぱり面白くなかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-24 23:54:20)
52.インパクトはないけど、最後まで楽しめた。
黒ネコさん [地上波(吹替)] 7点(2014-01-13 21:27:58)
51.突っ込みどころ満載だけど、それほど悪くも無かった。いたって普通の映画。
のははすひさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-22 13:00:54)
50.SFにしては低予算な作りが見え見えだが、そこを逆手に取ったコンパクトなストーリー展開が心地よい。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 7点(2009-07-12 01:29:00)
49.“トップガン”のヴァル・キルマーその時の魅力なし。 機械のエイミーが魅力。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-06-02 22:51:01)
48.無事に帰れそうで良かった。お幸せに。
山椒の実さん [地上波(字幕)] 4点(2007-09-16 15:50:51)
47.CGはまずますだけど、ストーリー展開がイマイチ。
ucsさん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-26 12:56:47)
46.キャリー・アン・モス見たさに鑑賞。まじめにしっかりと作ったSF映画。いい役者も多く出演しており、満足な出来映えでした。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-08 13:41:45)
45.比較的よくできていて面白かった記憶があります。今日(3/27)深夜に放送予定なので出来たら見たいと思っています。個人的には結構好みの作品です。
joumonnさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-28 00:11:58)
44.リアル(に感じられる)なSFって久々に見たなあ。この手の話はたいてい収拾がつかなくなってサイエンス無視の方向でオチが付くことが多いんだけど、この映画は終始サイエンスだった!真新しさは無いけど素直にドキドキした。他の人の低評価にビックリ。
5454さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-12 01:01:01)
43.キャリー・アン・モス目当て。
★ピカリン★さん 5点(2004-06-21 23:42:10)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 5.13点
000.00%
156.10%
233.66%
389.76%
4910.98%
52429.27%
61214.63%
71417.07%
844.88%
922.44%
1011.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS