203.3~4年に1回は見直していますが、見るたびに「こんなにおもしろい映画だったんだ」という感慨にふけります。自分の成長や堕落をうつしてくれる鏡のような映画です。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-04-15 18:30:33) |
202.ここのレビューにつられて見てみましたが、全体的に暗く、陰鬱な印象で良さがわかりませんでした。ただマーロン・ブラントの演技はすごいの一言ですね。迫力があり、本当にマフィアのボスといった感じ。何回か見れば評価も変わるかも。 【リモ】さん 6点(2004-04-13 23:36:31) |
【kasumi】さん 6点(2004-03-31 01:15:48) |
【ベルガー】さん 10点(2004-03-29 15:44:56) |
199.自分がコメントできる言葉は素晴らしいの一言だけ。 【魚弱】さん 10点(2004-03-29 09:27:41) |
198.マーロン・ブランドの演技がヤバイ!彼の存在感はまさにマフィア と言った感じ。彼の演技は恐怖を感じさせ、そして感動もする。 ソニーが殺されたときの彼の演技は涙が出た!さらに、赤ワインを 飲むマーロン・ブランドを見ていたら、飲んで見たくなった。 スゲェ~おいしそうに飲むね!ヤバイッス! ストーリーは 無駄のない3時間で、家族の関係、兄弟の関係、そして、 敵対するファミリーとの関係。どれもしっかりと時間をかけて 描いている。素晴らしい作品でした。 【ボビー】さん 9点(2004-03-27 07:16:02) |
197.北斗の拳のような兄弟達…ソニーの存在感と殺された後の展開がイイ。 【番茶】さん 8点(2004-03-26 23:58:38) |
196.何度か観てやっと細部まで理解できました。本当に無駄がなく、素晴らしい映画だと思います。 【ぷー太。】さん 10点(2004-03-25 18:09:48) |
195.私にとって最高の映画です。何度みてもみいってしまいます。映画だけでは登場人物やストーリーの展開が理解しにくいと感じる方は小説を一読することをお薦めします。映画が数倍面白くなりますよ。マフィア映画でありながら、描いている本質は私達の日常社会で繰り広げられる人間関係や様々な出来事であると思っているのは私だけでしょうか? 【フジ】さん 10点(2004-03-22 21:58:05) |
194.言う事なし。悲しすぎるからまた良い。 (7月3日に記述)マーロン・ブランド氏が7月1日に亡くなってしまった。本当に残念!!心からご冥福をお祈り致します。 【ゆきむら】さん 10点(2004-03-21 13:52:59) |
|
193.一回観ただけで終わってしまうにはあまりにも勿体ない。観れば観るほど「ゴッドファーザー」に引き込まれていってしまいます。人生においてこれを観なければ損するとさえ思ってしまう。 【アルテマ温泉】さん 10点(2004-03-17 22:59:17) (良:1票) |
192.なんてゆーのかな、マフィア映画のロード・オブ・ザ・リング?古臭いし長いし展開も読めるねんけど、あきひんねん、これが。テンポえーし、役者のかもしだす雰囲気と映画全体に漂う哀愁が観てるものをこの世界に引きずり込むねんな~。マフィア映画好きならはまると思うわ。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-17 11:19:56) |
191.一言に重みがあるので深い。やっぱりゴッドファーザーは名言の泉である。 【モチキチ】さん 9点(2004-03-08 08:53:19) |
190.何度見てもやっぱり良い。ただ、僕の周りでも「登場人物の顔と名前が一致しないまま終わってしまい、よくわからなかった」という意見はけっこう多いです。なのでこれからはじめて見る人は、コルネオーネ兄弟の名前くらいは覚えてから見たほうがいいかも。天然パーマで将来ミザリーにいじめられる人が長男で「ソニー」、いかにも弱そうなディア・ハンターが次男で「フレド」、アル・パチーノは3男で「マイケル」、その下が妹の「コニー」(エイドリアン)。あと、養子で弁護士の「トム」(ディープ・インパクトで彗星に特攻する親父)です。 【青い車】さん 9点(2004-03-04 19:42:42) |
189.音楽、内容の重厚さ、キャスティング…どれを取っても、マフィア物の映画で一番好きです。名作って何回も観れちゃいますね。マフィア物って現実に身近で起こったら嫌ですが、映画だとシビれます… 【ゆうしゃ】さん 10点(2004-03-03 16:55:04) |
188.この映画だけはどーしてもダメ。登場人物の多さに途中からは話も解らなく誰が誰なのかも区別がつかなくなり、さっき殺されたと思った奴が、仲良く話したりしてもう頭の中がオラオラ状態。名作のはずだけど、自分には苦痛と時間との戦いだった。こんな自分は映画を評価する資格は無しと自分でも思うがここは、みんなのシネマレビュー この映画ファンの方には申し訳無いが私の評価はこれです。 |
187.アル・パチーノがめっちゃカッコイイッ!!びっくりしました。若いですね~!『狼たちの午後』と同じくらいの時期ですよね。最後の貫禄ある表情が最高にカッコよかったvvでもこの作品は、一度見ただけでは作品の深さを理解することは出来ないと思うので、これからちょくちょく見ていきたいと思います。なので、これからに期待を込めて8点で★それにしても、アルも凄いけど、マーロン・ブランドの演技もとても凄かった!映画史に深く刻まれる傑作だと思います。 【Ronny】さん 8点(2004-03-02 16:31:58) |
186.ガキのときに見て7点とさせて頂きましたが、最近見直してようやく名作中の名作 「ゴッドファーザー」の真髄を理解した。10点に直します。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-03-02 12:15:28) |
185.昔よく暴走族がこのメロディ流しながら走ってたので、そっち系の映画だと思ってた。「マフィア」ものと解ってからも、いわゆる“女のコ映画”が好きな私は中々手を付けれず・・・やっと観ました。そこまで絶賛かな、というきらいはあるものの、面白かったッス。難しくなくて・・・インテリでないお兄さん達にウケたのもナットク(失礼!)。でもマーロン・ブランドのドンとしての威厳がイマイチ伝わってこなかったのだけど・・・?! 【桃子】さん 8点(2004-03-01 15:33:34) |
184.内容、映像、音楽、すべてにおいて重厚感をたたえた名作。復讐が復讐をよぶ無間地獄の世界で切なさがたまりません。堅気のマイケルが結局継ぐことになるという皮肉。初めのほうは普通の青年という印象だったのに父の暗殺未遂をすぎたころから徐々に風格を漂わせ始めるアルパチーノの存在感もすごい。ただの娯楽作品ではなく時の流れと人生の流転を含めていたため現代も受け継がれる名作足りえたのでしょう。 【バチケン】さん 10点(2004-02-29 12:11:22) (良:1票) |