301.周りで評判がよかったので期待して見たのですが…期待しすぎたかな?独特の雰囲気は悪くないのですが、いかにもフランス映画だなぁと言う感じ。因みにフランス映画はあんまり得意じゃない。アメリって単なる「不思議ちゃん」?って感じがしちゃって…。悪くはないけどもう一回見ようとは思わないので… 【あかりん☆】さん 4点(2004-01-21 00:46:12) |
300.アメリの世界、その独特の雰囲気に酔いしれちょっぴり幸せってゆうか、落ち着くって言うか、温かい気分になれました。アメリ可愛かった。 |
299.家宅侵入、器物損壊、窃盗、ストーカーetc・・・ 「恋する惑星」でも感じたことですが、可愛らしい女の子なら犯罪も許されるんでしょうか。映画の完成度は認めるのでこの点数ですが、どうしても主人公に共感できなかった私は心の狭い人間です。 【denny-jo】さん 6点(2004-01-18 10:29:57) (笑:1票) |
298.アメリ自身、雰囲気やいたずらはすごく可愛くて、最後の方も結構よかったんだけど、途中はダラダラしててちょっと観るのしんどかったです。私はどちらかというと、この映画の雰囲気、苦手な方です。 【諸葛桂】さん 5点(2004-01-18 06:54:20) |
297.おしゃれな映画。フランス映画は独特のセンスの良さを感じる。一方で、相変わらずストーリーや展開は意味不明な所が多い。ハリウッド映画ほど単純明快じゃなくてもよいけど、フランス映画は分かりにくすぎ。 |
296.策士アメリが可愛くてよかった。たまにはこのような不思議な作品も良いね。 【クロ】さん 7点(2004-01-16 17:42:29) |
295.初めからのあまりのメルヘン&不思議ちゃんッぷりにしばし唖然…。冒頭五分で「ちょっと違う…」と思い見るのを躊躇しました…が結局最後まで見ました。ストーリー、構成、カメラワークなどがとても個性的で、工夫と遊び心に満ちていてインパクト大です。主人公が妄想の世界を持ち、とても女の子色の強い作品ですね。『赤毛のアン』に似たような匂いを感じます。しかしこの作品の世界観は、ちょっと自分とは合わないと思いました。“小人の世界旅行”も、実話を先にを知っていたので、なんだかな~とどっちらけに。エイリアン4の監督と知り、また唖然…。 【プミポン】さん 4点(2004-01-15 19:19:59) |
294.テレビで観たのだが、野沢那智のナレーションが実に素晴らしかった。男からみて、なんとも恥ずかしいというか、結局訳の分からない映画ではあったが、見終わった余韻としては良いものであった。独特の雰囲気を出そうとするのは分かるが、目が悪くなりそうできつかった。 【まさサイトー】さん 6点(2004-01-12 01:55:04) |
293.第1に、これほど女性的センスを追求したクリエイティブな作品は今までにないので、この点実に大評価!第2に、第1の点をプロモーションビデオ的作品にも舞台的作品にもせずに、フランスという生活の延長上に当てはめて、リアル・ポエティカルな表現方法を選択した点で、大大評価!クリエイターとしての姿勢もプロデュース能力も素晴らしい!伝えたい感覚と人生の楽しみ方の趣にはふと微笑み返したくなるものがある。無駄なモノにこそ人生に彩りを与えるもので、そんな「あそび」を自ら見出している登場人物の彼らは自分の力で幸せを見出せる能力を持っているのではないかしらん? 【夢の中】さん 8点(2004-01-12 00:59:07) |
292.結構好きです。かわいくておしゃれななかにブラックユーモアもあって。なんだか好みです。それに、主役のオドレイトトゥがはまってます。料理作りながら彼がくることを妄想してるところなんかかわいいな~と思いましたよ。音楽もいいですね。初めてサントラ買ってしまいました。でも、意外と下ネタが・・・。 【YU】さん 8点(2004-01-10 18:12:14) |
|
291.お洒落で可愛いぼのぼの映画。それぞれの好きなコトには思わず共感していまう。音楽もいい♪でもなんでセックスシーンがいっぱいあるんだろう?この映画には合わない気がする。 【あかねぇ】さん 6点(2004-01-10 16:12:48) |
290.う~ん、マニアックな世界だ..好きな人は好きなんだろうけど... 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-09 12:44:29) |
289.最後までよくわからなかった。感性の違いと一言で片付けてしまっていいのか、とにかく「んあ?」と指を咥えるシーンが多くて困った。公園での待ち合わせの場面など面白いネタもあったので、可もなく不可もない評価ということで^^ 【mhiro】さん 5点(2004-01-09 11:43:44) |
288.ちょっと、想像したのよりぶっ飛んだ感じだったけど、それもまた良しというとこか。その辺のバランスが絶妙かも。 【かもすけ】さん 7点(2004-01-07 23:04:25) |
287.どこがいいのか分からなかった。唯一雰囲気だけかな。 【智】さん 4点(2004-01-07 23:00:32) |
286.ただ可愛いだけの主人公だとおもっていたら奥が深いっていうかやってくれるなーっていうか・・・。でも人と接するのが苦手」っていって客商売ちゃんとしてるやん。えらいえらい。本当の妄想家で人付き合いが苦手な人の話ならちょっと怖いものになっていたでしょうね。もうちょっと勇気をもってみて!ちょっぴり人見知りさん達がみるそんな売りでいいと思います。おしゃれな映画だったと思います。 【ぼちぼちさん】さん 7点(2004-01-07 18:22:58) |
285.想像していたよりも遥かに良かった。主人公への印象が好き嫌いの別れ目なのか?私はアメリに好感を持ってしまった。映像もキレイだと思う。オトコのバイク、最初は自転車かと思った。欲しい!どこかに売っていないかな? 【クルイベル】さん 9点(2004-01-07 09:17:21) |
284.これを見たらなんか元気でた。彼女の生き方は参考になるところが多いと思う。でも、映画館で見るほどのものじゃないかも。 【トナカイ】さん 8点(2004-01-06 23:05:10) |
283.ひとの人生ってそんなに簡単に変わらないと思うけど、まあ映画ってことか…。マニアックな感じを受ける映画で、大衆的な映画ではないと思う。あまりにもくどく一つ一つのエピソードが語られ、自分には少しきつかった。 |
282.ふ…不思議な映画だ…これがジュネの本性なのか?物凄くシュールだ…さすがおフランス映画…一味違う… |