193.見事にやられました。カイザーソゼの続編希望。 【犬】さん 9点(2003-10-26 23:54:24) |
192.見事に騙されました…。一回目を観た時は、眠くて眠くて映画どころでは無く、途中でギブアップしたのですが、イヤに“カイザー・ソゼ”という名前が耳に残りました。その後、たまたまWOWOWでやっていて、たまたま観ていたのですが……その時の衝撃は、筆舌に尽くしがたいものでした。今までにこんな大どんでん返しモノは観たことがない!!ソゼに完敗しました。 【Ronny】さん 9点(2003-10-26 21:54:43) |
|
190.さすがに、よく練られた脚本だなー、という感じを受けた。非常に良くできていたと思う。もう一度見てみたい映画だった。よくあるオチとか、騙された、とかいう話で片づけてはもったいないのでは? 【かりぶ】さん 8点(2003-10-25 11:54:31) |
189.むむむ・・・この映画レビュー平均点は高いのに、『良』評価は、やや否定的なレビューの方が多い。なぜだ!?・・・ソゼの圧力でもかかっているのか?(笑) 【ウメキチ】さん 10点(2003-10-24 15:57:09) (良:1票)(笑:2票) |
188.初めて観た時のラストの衝撃は評判どおりで満足感が高かった。最近、再度今作を観たが、さすがに初見時のようなスリリングは無かったけど、オチを知っているからこそケビン・スペイシーの曲者ぶりが際立つ部分があり、2度目ならではの面白さがあった。デルトロの細さも際立つ。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-10-22 22:48:43) |
187.どんでん返しに普通にはまった。だれだ?だれだ?っていうスリルがたまらんかった。あの銃の撃ち方がかっこよかった。 【たましろ】さん 7点(2003-10-21 22:06:43) |
186.まぁ、面白かった。オチがあることを知っていながら見たから、だいたい怪しいのはよめてしまって・・・。でも、後半はけっこう普通に楽しめたかなー。「カイザー・ソゼ」っていう名前というか響きがかっこいいですね。 【ckeru】さん 7点(2003-10-20 21:41:07) |
185.普通としか。別にオチがどうのって驚く作品じゃないし、サスペンスとしてもドラマをもっと魅せてほしいかな。つーかあんな一介の刑事さんに正体バレる「百戦錬磨の謎の人物」って・・・何の説得力も無いぞ(^^; |
184.これって犯人探しを楽しむ映画なんでしょうか。確かにオチを知った瞬間は、まさかコイツが?という「やられた」感はありますけど、ストーリーの方はちょっと設定が難しくて、集中してみていないとすぐに話に付いていけなくなります。 |
|
|
182.“どんてん返し”……って当たり前ですねぇ~。だって映像がウソなんですもの。点数つけるの迷ったんですよ。決して面白くないわけではないんですが、点数配分の参考表に「いろんな人に警告したい映画。」とあったので、2点とさせていただきました。(が、後日点数見直しキャンペーンを実施。もうちょっと妥当な点数にあげさせていただきます。すみません)さてさて、ストーリーとは関係ないことで恐縮なんですが、ちょうどこの映画を観る前に『不思議惑星キン・ザ・ザ』を観ておりまして……冒頭のマッチに火をつけるシーンで「ああっ!!カッツェがぁ~っっっ」と心の中で叫んでしまいました。ちなみにこの映画を観た後に『ブラス!』を観まして……「あっ、KOBAYASHI」とつぶやいてしまいました。いや、それだけなんですが、私的にヒットだったもので……すみません(汗)。 【元みかん】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-10-17 03:20:23) (良:1票) |
181.あれがデル・トロだなんて全然わからなかった!!ケビン・スペイシーの弱そうな目線うますぎる、ほんと天才。騙されやすいので、しっかりこの映画の思うツボでした^^; 【いざ、ベガス】さん 10点(2003-10-12 13:41:19) |
180.オチを推測するためだけの映画って好きじゃないです。最初のほうがわかりにくかった。後半のストーリー部分でそこそこ楽しめたのと、オチも少しは評価していいかなぁと思ったのでこの点数です。 【るいるい】さん 6点(2003-10-06 16:47:41) |
179.冒頭の謎、中盤のサスペンス、最後の意外性、のすべてを備えたのがよく出来たミステリーであって、今やすっかり古びて物足りなくとも、ガストン・ルルーの『黄色い部屋の謎』なんてのはやっぱり見本みたいな作品なのかな、と思います。多くの作品は中盤のサスペンスが足りず、それでも最後の意外性が高いと、何となく満足しちゃう。さて本作。これも上記「多くの作品」と同様の印象でした。「最後に意外なオチが待っている事すら忘れて観ちゃう」くらい面白いとベストなんですけどね。 【鱗歌】さん 7点(2003-10-04 23:57:35) |
178.今じゃお決まりのオチだけど、当時は度肝を抜かれた。だけどやっぱり「お前じゃないだろっ。もっとカッコイイ人なはずだ!」と言いたいのは変わらない。 【桃子】さん 8点(2003-10-03 19:22:38) |
177.映画大好きの知人も、アメリカ人の友達も「ユージュアルサスペクツ最高」って言っててそれだけ聞いてみたので前もっていろいろ聞かずに見れたので良かった。カイザーソゼ恐るべし!! 【しずく】さん 8点(2003-09-29 21:28:36) |
176.当時通っていた英会話学校の先生に薦められてみた作品。最後のほうまで犯人わからなかったのがくやしかったけどおもしろかった。 【ボーボボ】さん 8点(2003-09-20 17:33:48) |
175.初めて観た時は、衝撃のラストに愕然。速効巻き戻してもう一回見直して「あぁ、なんてこった…」。この映画ほど、ドンデン返しされる喜びを感じられる作品も少ないでしょう。深読みしてラストの衝撃を体験出来なかった友達が可哀想になりました。この映画を観て以来「サスペンス映画は下手に深読みしない」が私のル-ル(笑)。深読みしなくてもラストがわかっちゃう映画は問題外ってことで…。 【たまねぎ君】さん 9点(2003-09-10 23:04:19) |
174.「伝説の男カイザー・ソゼ」という響きがいいですね。ソゼは極悪非道の冷血漢というイメージがあったから正体最後まで分からんかった。この映画がすきな人には「隣人は静かに笑う」をお勧めです。 【もらい泣き】さん 9点(2003-08-27 11:55:32) |