92.ラドラムの原作を読んだ立場から言うと、かなり不満が残るデキです。あの原作を二時間でまとめるのは確かに難しいとは思うのですが…。原作に点をつけるなら8~10点クラスの作品なので、ここまで劣化してしまえば、もはや別物としかいいようがありません。このサイトを見ている皆さんにもぜひ原作を読んでいただきたいです。いかにこの映画が角を矯められてしまっているかが、そしてR.ラドラムの凄さが分かりますから。 【K】さん [DVD(吹替)] 5点(2004-01-04 09:34:48) |
91.普通に面白かった。ただ、マットデイモンっぽくなかった。 |
90.話凡庸。最後は結局それでどうなのよ?何が解決したのよ?って感じ。 原作もつまらないのだが、それでも、本人が「実はオレって ジャッカル(つまりCIAに敵対する世界的暗殺者でワル)なのかも..」と悩んだりするような3組織対抗みたいな展開くらいにはなってたりするのだが (とはいえ、こういう話の主人公は結局正義の味方だとわかってるので 読む側はそんなことツユほども思わない)、 この映画にはそういう謎すらなしでステレオタイプなCIA一本勝負。そのCIA も何がしたかったわからんしなぁ..これ、金のかかった話題作だったと思うけどなぁ..うーむ。 【渚の肺から心臓】さん 5点(2003-12-26 23:24:53) |
89.く、くだらねぇ映画。別に恋愛いらんじゃん、この映画。女が出てきて一緒に行動するってのはありがちな展開だしねぇ。まぁ自分にはまったくあわない映画だねぇ。しかしCIAってすごい力持ってるのね(笑)女優に感情がまったく移入できなかったのと、犬がかわいそう(これは関係ないかも)なのでこの点数。 【ほかろん】さん 2点(2003-12-22 00:15:17) |
88.スタイリッシュに、印象的にヨーロッパの街を描くのは悪くないが、安っぽく、かつ意図が不明な演出が多かった。フレコミのわりに謎もなく、サスペンスらしいのは味付けばかりでストーリーが空虚。マット・デイモンはとにかく強いが、それ以上に、敵が弱すぎる。全く怖くない。ハラハラしない。 凡庸な映画。 【よしの】さん 5点(2003-12-15 20:27:28) |
87.普通におもしろかったです。マットデイモンも役にあっててよかった。 【ギニュー隊長★】さん 7点(2003-12-13 11:19:32) |
86.印象に残ったのはマット・デイモンがこれでもかってくらい強かったことだなぁ。あと、ヒロインのファッションがさりげなくかわいかった。ストーリーはすんごい普通だった。ボーンの身元も別に謎ってカンジじゃなかったし。 【およこ】さん 5点(2003-12-05 19:54:19) |
85.かっこいい映画でした。女優さんがかわいかった。 【あしたかこ】さん 8点(2003-12-04 18:47:10) |
84.思いっきり私的な感想ですが全然面白くなかった… 【ぷりん】さん 4点(2003-11-27 13:17:15) |
83.ありきたりではあるが何か新鮮な感じのするストーリー。最後もありきたりのハッピーエンドではあるが....でもなぜか印象に残る映画です。 【しらい】さん 10点(2003-11-26 01:25:54) |
|
82.見ている時は緊張感あっておもしろかったけど、時間のたった今強すぎる主人公しか覚えていない。マット・デイモンがアクションなんて珍しいですね~。 【いざ、ベガス】さん 5点(2003-11-25 17:40:35) |
81.主役がスティーブンセガールだったら、本作とは全く逆の、かなり汗臭く、従来型のアクション映画となったと思われます。この手の作品にマットデイモンを充てた点はいいですね。フランカポテンテのアゴ割れも相変わらずで、ほほえましいです。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-11-25 12:03:02) |
80.いくら鍛えられてるとは言っても、あまりにも薄着だと思う。「手がかじかむよ~」と最初に思いました。 【よっさん】さん 6点(2003-11-24 20:22:26) |
79.僕は面白いと思いました。ストーリー以外でも、ヨーロッパのいろんな風景や、パリであんなカーチェイスのシーンってすごいじゃないですか!チューリッヒのシーンは、なんとプラハの町にイミテーションの雪を撒いてチューリッヒに見せたそうですね。マットデイモンって派手じゃないけど、将来楽しみな役者だなあと思いました。あまりくせのない感じなので、いろんな役をこなしてみて欲しいです。 【SHU】さん 8点(2003-11-18 18:43:45) |
78.マッドデイモンの作品にハズレはないね アクションシーンはみっちり3ヶ月のトレーニングを積んだみたいだし 見ごたえがあった。ストーリーはとくに斬新さはなかったけど、派手派手なアクションではないのがデイモンらしいかも、素朴ながらもどうしてこいつはこんなにカッコイイのだろうか。本当良い俳優だと思う。 期待して見ても決して外れない、次回作が楽しみだ。 【ネス】さん 7点(2003-11-17 20:56:03) |
77.結構スリルがあり楽しいです。ただデイモンせっかく鍛えたんだから、もっとアクション観たかったです。あとクーパーの演技は渋い。 |
76.ゴルゴ13でもたまにある「一時的な記憶喪失」ですが、記憶は無くしても体は習得した物を覚えていて、危険が迫ると反射的に反応するという描写はイイ感じ。地味だけどアクションも切れがあり、なかなか楽しめました。 【ロカホリ】さん 7点(2003-11-01 17:49:54) |
75.マットデイモンが強すぎて緊張感が半減。フランカ・ポテンテは雰囲気が良いですね。 【犬】さん 5点(2003-11-01 00:51:53) |
74.話を詰め込みすぎず、飽きさせず、まあまあな作品。記憶喪失を上手く使えてると思う。分かりそうで分からないボーンの正体。しかし確実に狙われている命。なぜ殺されそうなのかもイマイチつかめない。その展開は結構面白い。生きるか死ぬかにはあまり緊迫感がなかったけど。殺し屋は強いのか弱いのかさっぱり分からなかったし。ラストはちょっと意外だったかな。まあありがちと言えばありがちだけど・・・ブラックだね。 【智】さん 7点(2003-10-31 23:32:27) |
【ガーデンノーム】さん 5点(2003-10-30 16:14:07) |