153.私は最後のどんでん返し(カイザーソゼが誰だったのか)に関しては、まぁ、こんなもんだろう・・ぐらいにしか思いませんでした。それよりも「あの供述は全てその場ででっち上げた作り話しだった」という事実に感動しました。久々にやるなぁ~という感想を持った作品でしたね。 【KKR-N】さん 8点(2003-05-21 13:24:51) |
152.素晴らしい。これは凄い出来してます。大どんでん返しの部分に関しては正直語る事ありません。あれは可も無く不可も無くですよ。自分はこの映画内でのキャラとキャラ、セリフやカメラワークが生み出す「間」に惚れました。「雨だってさ…」ってセリフのけだるさ、車内の沈黙、あげ出したらキリ無いんですけど、いい「間」がいっぱい揃ってますよお客さん。 【グリギンドン】さん 9点(2003-05-20 18:33:24) |
151.ソゼが誰かかはすぐに分かった。この映画、どこが面白いのかがいまいち理解できん。 【tersea】さん 4点(2003-05-19 04:42:15) |
150.ここのレビューを見てると、「ラストのどんでん返しが凄い」って知っていたのが失敗だったのですね。あーもったいない。 【TCOM】さん 5点(2003-05-18 19:32:22) |
149.ええっ!何でこんな低いの!僕はこの作品を何の予備知識、それこそケビン・スペイシーの存在すら知らずに見たんでスッゴイハマった。ラストで一気に真実がわかる感じがすごいよかった。脚本の素晴らしさを感じさせる作品だね。 【ひよっこ】さん 10点(2003-05-17 22:49:21) |
【のびた】さん 9点(2003-05-15 13:33:36) |
147.たしかにおもしろいけど、なんかもやもやがのこる |
146.予備知識無しで観れた私は幸せ者。先日、再度この映画を観ましたが、はじめてみたときとは違った見方を発見でき、満足。ケビン・スペイシーの演技がうそ臭い。 【april】さん 6点(2003-05-06 19:32:18) |
145.ビデオに「騙されるか?」みたいな事書いてあったのでどんでん返しがあるんだなと思って見てしまった。某六感映画もそうだけどどんでん返しがあるって言ったら見る側はどんでん返されないよう構えちゃうでしょ。作品は素晴らしいけど宣伝文句がどうかと思う。 【はなわ】さん 7点(2003-05-06 18:01:48) |
144.まさかあの人が犯人だったなんて・・・。予想できたような出来なかったような・・・。2回続けて見る価値あり。2回目は実は犯人じゃなかったあの人をみてちょっと切なくなったり。見てない人は最初のシーンを頭に置いて見ましょう。 【あきぼう】さん 9点(2003-05-05 21:44:30) |
|
143.これだけケビンが売れちゃうと、もうネタバレみたくなっちゃうよね。 【Figure4】さん 10点(2003-04-28 21:50:22) (良:1票)(笑:1票) |
142.途中で筋がよめてしまったので、衝撃のラストにはならなかったよー!最後のケビンはかっこよかったけどね。やっぱり大!どんでん返し!といったら、ポール・ニューマンのスティングでしょう! 【おとひ】さん 6点(2003-04-23 16:47:19) |
141.何の予備知識もなく、ビデオ屋でキャストに惹かれて借りたので、面白さにのけぞりました。うわ~ ソゼはキートンだと思ってました。ケビン・スペイシー上手すぎ! 途中ピート父さんが「小林」として出て来た時は、「パール・ハーバーもびっくりの、日本についての知識ゼロ映画かい?」と思いましたが(窓に「成功」とか書いてあるのが笑えた)、なんとなんと! 確かに人に勧める時は「まあまあかな、観て損はないんじゃん」とか言ってあげたい。 しかしケビン・スペイシーは助演??? 普通に主演だと思うのですが。ギャング・オブ・ニューヨークのダニエル・デイ=ルイスは助演と思いきや主演だし・・・アカデミーの判断基準って、ナゾ。 役者がみんな上手いです。個人的にはデル・トロのちんぴらぶりが気に入りました。 【ともとも】さん 9点(2003-04-23 13:44:26) |
【はいね】さん 10点(2003-04-23 00:45:50) |
139.ケビン・スペイシーって、ニンニク臭そうで(根拠ないけどさ)嫌いなんです、実は。それで疑いの目で最初から見てたってのもまずかったかもしれない。それにしても、あの刑事、このオッサンの言う事を鵜呑みにしすぎじゃないか?ちょっとは疑えよ、と思いながら見てたら案の定これかよって感じで、その辺がちょっと不自然だったかなぁ。それを補って余りあるのが最後の数分のうまい見せ方。ほらみろ!とこっちも自慢げになって見てしまった。ただ、【カテキン・スカイウォーカー】さんの、カイザー・ソゼが誰だかを当てるような、そういう楽しみ方をする映画ではない、というご意見には大賛成。かぁいざぁぁ、そぜえぇぇぇ!コバヤシィィィ!!というシーンは色々なコメディーでパロられてますが、それだけ名シーンなのです、きっと。ケビン・スペイシーじゃなければあと2点乗っけてもいいんだけどな。ファンの皆さん、ごめんなさい。 【S・R・カーン】さん 6点(2003-04-20 07:26:24) |
138.いろんな映画評をコメントを聞いてから、この映画を見た人は、そのひとの人生の中で大損をしたことに間違いない。この映画ほど、人に薦める事を困難にさせる作品はない。なにげなく見れば見るほど、よりラストシーンが強烈になるのだから。 【晋】さん 10点(2003-04-19 01:45:21) |
137.犯罪ものが特に好きなので全編食い入るように見ましたが、そうでない方はダラダラ感を感じて途中で寝てしまうかも。でも最後まで我慢して見てください。このダラダラ感がすべてラストへの伏線なんです。「やられた」と、つい口走ってしまったラストへの。みんなでやられちゃいましょう。 【R&A】さん 7点(2003-04-16 18:16:55) |
136.ケビンスペイシーはなんだかんだ主役だと思うんだけど、助演男優賞とっちゃっていいのかなあ。いい意味で汚い。 【常時ベスト】さん 10点(2003-04-16 13:53:47) |
135.これは面白い。これとセブンでケビンスペイシーが演技派の地位を築きました。 【じょん】さん 10点(2003-04-07 10:31:34) |
134.仲間のチンピラたちかわいそう・・・。2度目観た時は冒頭で無駄なシーンだと思っていたカットが伏線だったりして面白い。特に殺される(?)寸前のキートンの表情の変化に注目。ラスト5分は最高。 【篆】さん 8点(2003-04-05 22:28:57) |