70.観てて恥ずかしいと感じたのは私が大人だったからか?(^^;)。この作品に思う事は、「アニメにする必要が全く無い作品なのによくぞここまで作ったもんだ」で、「んで、何?」という感じなのです。普通の作品なのにアニメにしちゃいけないという訳では無いのですが、この映画を最初に観た時、真っ先に思った事なのです。必然性が感じない。この程度の作品だったらTVドラマにも充分作れます。普通のドラマをアニメにしたらどうなるか実験したかったのかな?もしかして 【はむじん】さん 4点(2002-12-18 20:32:37) (良:1票) |
【ぽぽっち】さん 3点(2002-11-25 18:48:40) |
68.何回か見た記憶はあるが「カントリーロード」の曲の素晴らしさしか印象にのこらないです。いい話ではあるけど。 【Asann】さん 4点(2002-11-24 14:35:00) |
67.最初はよかったんだけどなぁ・・・夏休みの登校シーンとか、かなり爽やかで好きだったんだけど・・・後半はだるくて見てらんなかった。ラストも唐突な終わり方でかなりがっかりした。 【秀子】さん 4点(2002-11-21 22:07:16) |
66.さわやかさは見事ですなぁ。ファンタスティックでメルヒェンでおもろかったとはおもいますがあんなやつらがリアルにいたら間違い無くぶん殴ってます。みててこっぱすがしい場面もちらほら。 【しゃぶ】さん 5点(2002-11-12 02:29:06) |
65.主人公の男の子が、確定申告の書き方とかに詳しそーって思った。 【D】さん 5点(2002-11-09 05:25:57) |
64.この映画!!ジブリ作品の中で一番好きです!!聖司がヴァイオリンひいて、雫が歌うシーンが一番すき!! 【いっちゃん】さん 10点(2002-11-08 16:40:28) |
63.この映画はかなり小さいころに見たような記憶がします。ビデオをあさっていると、これが出てきて、見るとああ懐かしいなあと思いました。いいなあ、こういう恋。 【武しゃん】さん 9点(2002-10-20 10:48:34) |
62.一生懸命に夢に向かう姿もいいと思う。本当に。青春だね。でも、眩しすぎるのです。この映画を見る時、ちょっと離れた場所から鑑賞します。これは、自分が歳をとった証拠でしょうか。 【うらわっこ】さん [映画館(字幕)] 7点(2002-09-08 19:56:30) |
61.観ていてむず痒くなるというかこっぱずかしくなってくる映画。だってあんな中学生、普通いないよ、普通。みんな中学生の時ってもっと馬鹿じゃなかった?え?お前だけだって?うーん。。。 |
|
60.テーマ曲がいいっすねぇ・・・。 でもストーリーはイマイチ。結婚しようっておい待てよ、まだ中学生でしょうが!しかもまだ付き合ってないでしょうが!恥ずかしいぜよ。 【たけぞう】さん 5点(2002-08-03 08:51:27) |
59.めちゃめちゃ良かった(あまり期待しなかったからかな?)。忘れかけたピュアな気持ちを思い出させてくれた気が・・・。 【MITSU】さん 9点(2002-07-28 22:44:16) |
58.まっすぐで前向きなカップル、いいですねぇ。私もあんな風にひとつ頑張ってみたいです。今の自分に喝が入りました。 【もみじプリン】さん 7点(2002-07-26 13:24:19) |
57.中学生で見たときはなんかかなり感動して涙まで流したんだけど、今見ると・・・。すごくピュアな恋で良いとは思うのですが、「結婚しよう」はないだろ~?と思いました。いつ帰って来るのかもわからないのに無責任すぎる!!あれさえなければ10点ですが。 【雅】さん 5点(2002-07-22 19:08:10) |
56.みんな口では言わないものの、男も女も誰もが一度は想像(妄想?)したことのある話、もちろんそんなこと考えたことはみんな無かったことにしてる、それなのに50代でこの映画をそっくりそのまま作っってしまった近藤監督はえらい! これを見たすべての人間は身に覚えのあるゆえ恥ずかしくなり、もだえ苦しみ、うわーなんだよーいみわかんねーよとかいいながら最後まで見てしまう。 バイオリン?イタリア?バカヤロー キスもしないでプロポーズすんじゃねえ!ああなんだよ糞、てめえ、張り倒すぞ。雫たん雫たん雫たん。あんな女いないって。作家、だって。そんなファンタジー小説作って誰が読むんだよ、おいあの爺さんも明らかにサンタクロースだし。あの家族も雫のこと心配してんだか馬鹿にしてんだかよくわからないし、主人公たちがくっついたとたん、そばかす女と野球男がぱったりと姿を消すってところがまた脳内妄想的じゃない。最後エンドロールでちょこっとだしていいかげん。あのデブ猫だっていくらでもうまく使えそうなのになんかいなくなってる。家族のエピソードは結局何の進展も無い、ただこういう家族ですよって説明して終わり。カントリーロードを歌う雫の友達が何人かいて、後輩と歌おうとかいろいろあのでこっぱちの女が言ってて、あ、なんかあんのかなあ、と思ったら何もしない。野球の男だってあんな啖呵きって雫に告白した割にはあっさりといなくなる、普通野球とそばかすと主人公の三角関係がうまくできたんだから主人公がその間に揺れて、それにギター男まで入ってきて、とか考えるじゃない、でも何事も無く終わる、まあ結果的にうまいことくっついたにしろ、雫とギターがいるところに野球が出くわして雫が目をそらすとかそんなの素人でも思いつくじゃない。雫って相当無神経だぜ、だって野球男から告白されて、その瞬間はどうしようとかパニックになってたのに翌日になりゃあ平気でギター男と屋上で乳繰り合ってる、よっぽど図太いか馬鹿かどっちかだよ、こういうところも脳内妄想的だね。こういうところあげればきりが無い。大体雫が書いた小説の内容がぜんぜんわからない、シルクハットの猫とドレス着た雫が空飛んだり、宝石箱の中みたいなところにいたり断片的にきれいなシーンが出てくるんだけど、やっぱりある程度はどんな話か書かなくちゃいけないでしょう、HANA-BIに出てくるたけしの絵みたいに、素人が作った話、って設定なんだから、それだけで作ったら文句を言われそうなものでも、劇中話ってことで監督が本当にやりたいのを入れちゃったりできるわけじゃない。保健室の先生だっていわくありげな顔をしてるくせになにもなくまた途中退席だし、彼氏もギター習いにいった割にはそのことの情報がなんにもこっちに来ない。散々親にたて突いて修行に出た割には修行中「雫のことばかり考えてた」だって、やる気あんのかてめえ!? 結局この映画、何にも話がまとまってないんだよ。たぶん製作者はやりたいエピソードを入れてっただけなんだろうね。なんでデブ猫を出したからというと、「あ、こういう猫に連れられて街ヘ行くってのいいじゃん」ってそれでやっぱ最後は結婚だよね。ってそれでインチキくさい結婚で終わる。どうせいい加減なら妄想話で終わるならウエディングドレスに着替えさせて花畑を飛ばして、バロンとバロンの彼女、サンタクロースのおっさんも、デブ猫も全部出して、それでイメージをタブらしたりすりゃあいいじゃない。なんだかきれいなんだか汚いんだかよくわからない日の出のシーンで終わるよりよっぽどいいよ。まあ妄想しっぱなしでもいいけど、製作者は少しは自分のけつを拭けって。それと立花隆と岸辺シローってキャスティングってなんだったんだ?ったくもう。 【きれぎれ】さん 6点(2002-07-20 02:21:11) |
55.簡単に言えば女の妄想アニメ。リアルに感じられない。しかし、恋愛映画としては中々。曲は良かった。 【茶は玉露】さん 6点(2002-07-19 23:26:34) |
54.面白かったんだけど、登場人物が純粋すぎるっていうかね・・・。まあそこがジブリの持ち味かも知れないけど。見てて何故か自嘲気味の笑みが出てきますね。 【C-14219】さん 7点(2002-07-08 23:52:16) |
【ゆき】さん 5点(2002-06-25 00:43:28) |
52. うーん・・・・・・・・。私的にはあまり感動しなかったけど、面白いとは思う。もう一回観たいとまでは・・・いかないなあ。でも、まぁ、好きなほうです。 |
51.う~ん、自慢にも何にもなりませんが、僕が中三の頃はもっと薄ら汚れていたので(今もそう変わりませんが)、素直に共感できないところもあるにはありました。ただ、全体に満ちている前向きなメッセージと優しさには、励まされました(今でもそうです)。ちなみに映像表現とか作中の雰囲気とかは、全く言うことありません。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-05-03 02:19:53) |