61.吹き替えなし、字幕なしのビデオでみました。英語の文法が間違えている人が、「英語もちゃんと喋れんくせに=He don't speak good English!」というところ、英語の駄洒落で笑わせるところ(私にはききとれなかった)、また現場の下に住む老人の証言を事実としている人が、口論の末「あの老人のいうことがあてになるものか」というところなど、それらの台詞の後の本人や相手の表情が大変おもしろかった。Not Guiltyが最後から2番目になるように重ねられていく様子がなぜか印象的。全体の質についてはもう文句なしにすばらしい。 【いちファン】さん 9点(2003-01-30 16:06:04) |
60.これは面白いです。時間経過、舞台設定、キャスティング、そして物語の展開言うこと無しです。12の中の1人に加トちゃん似の人がいて、実はかなりお気に入り(笑)かれが唯一この緊迫した内容を和ませている。それが12人人がいればこんな奴もそりゃいるだろう、くらいのお笑いキャラなのです。 【恥部@研】さん 10点(2002-12-20 19:09:26) |
59.よかった。ラストが特に。結局殺したのは誰なんだろう?ってそんなことをいちいち考えないでいいくらい妙な爽快感がありました。以上。 【すぬーぴー】さん 10点(2002-11-16 16:51:00) |
58.名画だということで観たが、間違いなく名画。文句なしに面白い。 【ねこぞう】さん 9点(2002-11-16 15:08:24) |
57.マイベストです。理詰めに一つ一つ証拠をつき崩していく過程にサスペンスすら感じました。皆さんも言われていることですが、一人一人の人間性の描かれ方が本当にすばらしいと思いました。犯人とされた少年の悲しげな大きな瞳が忘れられません。 【ぶう】さん 10点(2002-11-13 22:51:18) |
56.リー・J・コッブが凄すぎる!ジャック・ウォーデンが若い(当たり前)!いちばん好きなのはE・G・マーシャルの額に光る一筋の汗。ジョン・グリシャムを読んでる場合じゃない!超・傑作!! 【愚物】さん 10点(2002-11-06 01:44:27) |
【天才】さん 10点(2002-11-02 22:45:10) |
54.あれほど熱く語った人たちが、法廷を出たらまた知らない人になっていくのが印象的。まるで今までの討論が夢だったかのように。。知らない者同士が集まって、知らない少年を裁くのだから考えてみればスゴイ制度です。 【jons】さん 9点(2002-10-31 10:56:38) |
53.ずーっと見入ってしまった。十二人がそれぞれ個性をだしていたし、熱い討論が面白かった。しかし、1対11からの逆転は見ごたえがあった。 【希望が丘】さん 9点(2002-10-25 17:03:34) |
52.「陪審員制度」って、考えようによっては実に恐い制度だけど、「人が人を裁くこと」の重大さを真摯に受け止め、己の義務を全うしようとする主人公の責任感が、他の人の気持ちをも動かしていく過程は、この映画の最大の見どころでしょう。 【mic550】さん 10点(2002-10-20 21:07:23) |
|
【裕くん】さん 10点(2002-10-13 15:25:14) |
50.ほんとすばらしいよ。見ながら終始感心しきりでした。僕もこんな面白い脚本が書きたい。密室での、人間の葛藤、そういった点では、これと「CUBE」ぐらいしか僕は知りません。 【あろえりーな】さん 9点(2002-09-20 22:15:31) |
49.ずーっと昔、深夜放送ではじめてみましたが、それ以来50回は見ています。見終わった直後に「また見よう。」とおもうのはこれだけです。何回見ても面白い、名作中の名作です。 【ゆうこ】さん 10点(2002-09-01 15:06:42) |
48.良かったねぇー。やっぱり1番最初に見たのが面白かった!!でも犯人知りたい。有罪か無罪か言い合ってるのがすごく面白かった!!! 【ビッケ】さん 10点(2002-08-27 17:46:37) |
47.最初から陪審員たちの話し合いでことが進んでゆくのでとてもテンポよく話が進みみていてあきなかった。いい! 【㊥川】さん 9点(2002-08-24 02:49:21) |
46. テレビ放映時、高校2年生。たまたま今はなきおやじと見た。見終わってため息がでた。文句なしの名作。その後時々ビデオで見る。他人にも勧める1本でもある。 リメーク版も悪くはなかったが・・・・ 【偏見マン】さん 9点(2002-08-13 16:29:47) |
45.面白い。他の人間の考えを変えさせてしまう凄さ、また、それを何の違和感もなく受け入れさせてしまう脚本といい、名作ってやつです。 |
44.もうどれをとってもすばらしすぎる!12人それぞれにちゃんとしたキャラ設定がされていてバックグラウンドなんかもわかりやすい。それにすごい緊迫した空気がこっちまで伝わってきて、自分もこの陪審に参加しているような感じさえした。 |
43.たった一つの部屋で起こっていることだなんて思えないほど面白かった。陪審員が一人ずつ「無罪」に傾いていく様子にドキドキしながら見ました。 【さくら】さん 8点(2002-07-27 23:51:17) |
42.ジャックレモンのリメイクは見ていませんが、きっと面白いんでしょう。ぜひ見てみたい。皆様のコメントを見ていると、映画に求めているものが、やはり人さまざまという気がします。人が人を裁く以上、当然間違いもありうる。有罪・無罪のどちらが正しいか、結局分からないけれど、自分だったらどうするだろう。スキなのはリー・ジェイ・コッブ。エクソシストの刑事役で出ているのを先にみて、渋いと思っていました。映画の話題になると必ず12人はええで、と言ってしまいます。 【不破雷童】さん 10点(2002-07-27 05:35:05) |