418.いろんな解釈のしかたができると思う。リニアでない話は最近珍しいかと。 【azuncha03】さん [映画館(字幕)] 9点(2003-07-07 07:14:19) |
417.日本のTVが報道しない事実。「千と千尋、アメリカで大コケ」アカデミー受賞後はトップ20にギリギリ入れたものの、その後はさっぱり。やはりこの映画がいかに外国に受け入れられないか、過去の良作と言われるものによる「宮崎アニメ」というブランドでアカデミー賞は獲れたもので、審査員にどれだけマンセー集団がいるかが露呈されました。日本でも、宮崎アニメというブランドがなければヒットしない作品であることは間違いない。 【SH】さん 0点(2003-07-07 00:05:35) (良:3票) |
416.評価低いですね。ブーたれていた女の子が非現実的な環境の中で逞しく成長していく素敵な物語だと思いますが。自分というものを持つことが出来なかったカオナシも千尋とかかわることで、最後には仕事という現実と向き合えるようになります。ハクとの友情というか幼い恋というか、とても優しく描かれていて、流石は宮崎アニメだと感動しました。 【TOTORO】さん 9点(2003-07-06 22:14:54) |
415.面白くない。なんだかおくされ神?がくさそ~。 【サリー☆】さん 0点(2003-07-06 14:09:57) (良:1票) |
414.ん~宣伝を見て期待していたのですがイマイチでした。ただやはり宮崎監督作品には夢がある。子供達にはこういう作品を見せたいかな~。 【蘭】さん 5点(2003-07-05 16:03:54) |
413.なんか色々疑問が残る映画だった…後味スッキリしないな~ってカンジ。最後ハクとかどうなっちゃったんだろう?関係ないけど千尋よりもハクの方が可愛いと思った。(顔が…) 【リンダ】さん 6点(2003-07-05 04:58:25) |
412.にぎりめし食べながら、大粒の涙を流すところでもらい泣き。 |
411.はっきり言ってあんなに人気が出るほどのものでもないと思う。まあ、退屈しのぎなはなったな。 三国志のキャラでたとえると劉表みたいなかんじ 【天下無双の豪傑】さん 5点(2003-07-04 18:39:05) |
410.宮崎アニメの中では1、2を争うくらい面白かったです。異形の世界に入っていく導入部分は見事です。湯やのシーンも独特の雰囲気があって楽しめました。宮崎アニメには毎回、そうかなと思うメッセージを感じてしまうのですが、この映画はOKでした。 【omut】さん 7点(2003-07-03 00:54:50) |
409.最初っから期待はしてなかった。テーマが押し付けがましいし、千尋にもハクにも魅力が無い。どこに感動すればいいか分からない。もっとわくわくする様な要素がほしかった。世界観だけ2点。 【エアロスミス】さん 2点(2003-07-01 15:38:43) |
|
408.なかなか面白い。音楽も良かったし…。千尋の勇気ある行動に惚れました。 【キリィ】さん 8点(2003-06-29 01:07:06) |
407.○○映画のブランドとか多大な宣伝で煽られて観ないといけない気分になるようにハメられるのはやめよう と確信する映画でしたので その事に気付かせてくれた事でありがとうの1点をプレゼンツ。 【カカバ】さん 1点(2003-06-28 23:35:32) |
406.不思議且つオリジナリティの高い世界観は、素直に楽しめた。が、最後はお約束のグダグダ。時間的制約に対する開き直りを、最も強く感じてしまう作品。もうちょっと考えても良かったんちゃう??「働かざる者、食うべからず」は良しとして、「愛の力」には興ざめ。。。にしても、この「怪しくも愉しい」世界観は、欧米人に正しく伝わっているのだろうか??無理でしょ? 【ぽろぽろ】さん 7点(2003-06-28 05:52:13) |
405.はいっ!おもしろいでぷね!もぉあの父さんが豚になるのなんて最高!始めはあの父さん豚だと思ってました。はい0.2点です!最高! 【千と千尋マニア】さん 0点(2003-06-27 18:58:34) (良:1票) |
|
403.中身ゼロ。ストーリーと呼べるものがなく、すべてのエピソードがバラバラでしかなかった。アイデアを昇華させる時間がなかったんだろうな。それでも、画面にひきつけさせる演出力はさすがというべきか。 【万年青】さん 3点(2003-06-25 02:24:53) |
402.どうして千尋やハクがあのお湯やに行くことになったのか考えてみると、ただの少女の成長という内容だけではないように思えます。カオナシ、おくされさま、そして電車から見えた多くの影・・・みんなあのお湯やにいやされに行っているのでは・・・。ラピュタが最高と思っていますが、これもかなり良いと思いました。泣けました。 【ひなた】さん 10点(2003-06-22 12:00:22) |
【準】さん 1点(2003-06-19 17:34:00) |
400.いろんなキャラクターが登場するので観ていて楽しかったです。何回観ても飽きないし、素敵な作品でした。 【きらり】さん 9点(2003-06-19 12:08:50) |
399.評価低いなー。僕なんか観終わった後、しばらく言葉がなかったです。余韻だけでお酒がイケました。何が面白いって理屈じゃないっしょ。めちゃ高い階段とか、めちゃ労働してる黒いちっちゃいやつとか、名前が忘れそうになっちゃったりとか、顔ナシはほとぼりの冷めたヤンキーみたいだし、海みたいなのに浅くて電車が走るし、、そりゃガイジンだってビックリするでしょ。目から鱗でしょ。ファンタジーとリアリティーのさじ加減が絶妙なんだと思う。宮崎作品はほとんどそうですよね。 |