121.アメリはかわいい。ああいう女の子好きだなあと本気で思ってしまった。でも実際いたらキモいかな。不思議少女的でありながら陰でなく、アクティブである。ジュネなのでもっと陰に描きそうなのに。でも細かいジュネワールドは出ている。 【木根万太郎】さん 9点(2003-03-07 18:12:26) |
120.あのアメリの表情が嫌いで映画は見ようと思わなかったのですが(笑)もっと早く見ていれば良かった-って位素晴らしい作品でした。アメりと自分がダブってしまい(あんなにやばくはないよ(笑))とても共感出来る作品。 【みわ】さん 10点(2003-03-03 20:00:25) |
119.今日久しぶりに見ました。オドレイ・トトゥ(難しい名前ね・・・)演じるアメリはチョ~~可愛かったから見て損はしていないけど、やはり全体的に好きな感じの映画ではないですね。世間的には評判いいけど、コノ手のフランス映画は・・・どうしても苦手!冒頭の妊娠するアメリのおかんのお腹のシーン(なんか家庭の授業で見せられる感じだね、、、トホホ)等、少しひいてしまうシーンが多かったです。はたして俺に『アメリ』を理解出来る日が来るのだろうか?謎です。 【ピルグリム】さん 4点(2003-03-02 22:28:40) |
118.●一言ストーリー:アメリがきちんと人と向き合って人を受け入れる勇気を持つまで ●感想:監督の映像へのこだわりと、人間観察力に驚きました。私はかなり良いものを観たと思っています!アメリがあれだけ行動的なのも、自分の内に向かう力が大きいからこそだと思います。(フロイトの言う内向的)●雑感:ガラスの骨の老人が絵を描いているときに話すことがキーかしら・・・。 |
117.いかにも、フランス映画って感じ。でも、おもしろかったです。見た後はほんわかした気持ちになったです★ 【ナホ】さん 8点(2003-02-28 22:38:00) |
116.他にはない感性の映画。自分側の勝手な思い込みかもしれないと思いつつも、アメリ的な物に共感。でも、子供の頃の耳ボアンボアンとか、いちご指差しとか、大人になっても水切り好きとか、にんまりきてしまうところもあるんだけれど、男女の描き方など、かなりひいてしまって、好きになれないところの印象が強すぎます。アメリはおしゃれで、一人暮らししてしっかり生きてる。仲間とも普通に付き合ってるし、ストレスなく働いている。ナイーブな面はあまり、感じられなかったのが肩透かしな感じです。日本で一人暮らししてもこう、ご近所さんと親しくするっていうふうにはいかないですよね、何か某TV局の朝ドラのヒロインみたい。学校に行ってなかったというのは何か意味があるのかな。こういうアメリみたく「私の世界」的女性は結構いますよね。だから、そんなに、新鮮でもないのかもしれない。それでもやはり、好きな作品です。DVD欲しいです。 |
115.私には「幸せ」が分からないのかもしれません。ただこの映画を見ている時にうたたねの幸せは味わいましたが・・・ 【ディエゴ】さん 1点(2003-02-25 13:03:43) |
114.意外に不評だなぁ。。こういったフランスっぽい映画いいと思うんだけど。確かに凹凸のない映画だけど思わず微笑んでしまうえいがだなぁ。 |
113.素直によかった派です。現実味なくって、でもたまにこうゆうの見るとホッとするというか・・・いたずらしたときのあのニヤリ~がいぃ。たしかにおっしゃれ~な感じだけどべつに鼻につかなかったけどな 【sakko】さん 8点(2003-02-25 00:39:07) |
112.23歳のアメリ(オドレイ・トトゥ)は4年前に家を出て、モンマルトルにあるカフェ“ドゥ・ムーラン[2つの風車]”で働いています。細かい策略を張り巡らせてやっとカフェに好きになった男をおびき出しのに、あっけなくアメリに気がつかず帰ってしまう。アメリの落胆ぶりは「体が液化して床に崩れ落ちて行く」という美しいCGで表現されています。映像がとても綺麗で面白かったです。 【かれく】さん 8点(2003-02-23 01:42:31) |
|
111.あまりにつまらなさに最後まで見れませんでした(眠っ)。それなりに人気が高く期待していただけに反動が大きかったです。 【Z】さん 1点(2003-02-22 23:42:01) |
110.話的にはおもしろいんだけど、出だしのあのノリにはついていけない。そこをマイナスしてこの点数。 【トミー・リー】さん 8点(2003-02-19 23:06:34) |
109. 私は幸せな気持ちにはなれなかった派(笑)です。てっきり純粋で内向的な夢見る少女のお話かと思っていたら全然違いました。アメリには部分的に共感できる感情やフェチがあったけど、不法侵入はするし、ちょっと幸せな気持にさせるといっても半分はでっちあげだし...。確かに遊び心、いたずら心いっぱいで楽しめたけど、なんだか騙されたというか悔しいという気持ちが残りました。でもじつはこういうのも「アメリ」の世界にはまってしまったということなのかも? 視覚的には街や建物のあちこちに置かれていた植物が印象に残っています。 【memoru】さん 6点(2003-02-13 01:35:42) |
108.アメリに感情移入出来ないと辛いかも・・。アメリの小悪魔的なとこ、それでいて友達に幸せを振りまくといった設定が良い。 【ゆたKING】さん 8点(2003-02-08 16:20:12) |
107.主演の女の子がもう少しオシャレじゃ無い方が良かったと思うが・・・・・。 【るーす】さん 8点(2003-02-07 20:53:48) |
106.フランスらしいおしゃれな感じが気に入りました。でも日本人の女性が見たらアメ 【tendok】さん 9点(2003-02-04 20:56:11) |
105.≪ちょいネタばれ≫フランス映画にしては気持ちよく見れました。もちろん、変にアメリカナイズされてるとかいったわけではなくて、まぁ、面白くするために色々やってるんですよ。個人的には録音テープカチャカチャおじさんがよかった。 |
104.フランス映画らしいおしゃれでひねりのきいた脚本。ひねり方がとてもよく出来ていてよくぞうまくまとめたと感心した。 【キリコ】さん 7点(2003-02-03 20:45:21) |
103.あぁ~私こうゆうのダメだ~わけわかんない。つまらないよ 【ネイル】さん 2点(2003-02-03 18:57:23) |
102.すごい期待しすぎたせいかあんましっくり来なかった。登場人物がみんな変わり者すぎ。でも映像とか小物とかはやっぱりかわいかった。 【はちまろ】さん 6点(2003-02-03 08:46:31) |