グッド・ウィル・ハンティング/旅立ちのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グッド・ウィル・ハンティング/旅立ちの口コミ・評価
 > グッド・ウィル・ハンティング/旅立ちの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

[グッドウィルハンティングタビダチ]
Good Will Hunting
1997年上映時間:127分
平均点:7.17 / 10(Review 361人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-03-07)
ドラマ青春もの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガス・ヴァン・サント
キャストマット・デイモン(男優)ウィル・ハンティング
ロビン・ウィリアムズ(男優)ショーン・マグワイア
ベン・アフレック(男優)チャッキー・サリバン
ステラン・スカルスガルド(男優)ジェラルド・ランボー
ミニー・ドライヴァー(女優)スカイラー
ケイシー・アフレック(男優)モーガン・オマリー
コール・ハウザー(男優)ビリー・マクブライド
宮本充ウィル・ハンティング(日本語吹き替え版)
樋浦勉ショーン・マグワイア(日本語吹き替え版)
堀内賢雄チャッキー・サリバン(日本語吹き替え版)
小林優子スカイラー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種ジェラルド・ランボー(日本語吹き替え版)
高木渉モーガン・オマリー(日本語吹き替え版)
中田和宏ビリー・マクブライド(日本語吹き替え版)
檀臣幸(日本語吹き替え版)
脚本マット・デイモン
ベン・アフレック
音楽ダニー・エルフマン
作詞エリオット・スミス"Miss Misery"
編曲スティーヴ・バーテック
主題歌エリオット・スミス"Miss Misery"
撮影ジャン=イヴ・エスコフィエ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ローレンス・ベンダー
クリス・ムーア〔製作〕(共同製作)
ミラマックス
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ケヴィン・スミス(共同製作総指揮)
配給松竹富士
美術ミッシー・スチュワート(プロダクション・デザイン)
衣装ベアトリス・パッツアー
編集ピエトロ・スカリア
録音ガス・ヴァン・サント
字幕翻訳戸田奈津子
その他ウィリアム・ゴールドマン(サンクス)
テレンス・マリック(サンクス)
ロブ・ライナー(サンクス)
ピーター・イエーツ(サンクス)
エドワード・ズウィック(サンクス)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.ラストのベンアフレックの表情が最高!
Pieceさん 6点(2004-06-12 01:22:32)
30.燃える紙片に飛びついた教授。へたりこむ姿が辛かった。あの教授が一番偉い!
日雀さん 6点(2004-06-11 23:37:11)
29.確かに共感できる部分はある。だけどストーリー的に綺麗すぎる感じがしてしまいました。
ゆきむらさん 6点(2004-04-14 03:58:28)
28.僕を許して…ってなんか不自然って思ったのは自分だけ?不可もなく可もなくな感じ。王道感動系?
魚弱さん 6点(2004-04-01 05:30:41)
27.なんか期待しすぎちゃったかな。まあまあでした。ベンアフレックが初々しい感じがして、よかったな。
カルーアさん 6点(2004-02-18 19:57:25)
26.同じマット・デイモンで言うならレインメーカーの方が良かった。まだ売り出し中って感じ。あと、天才の描き方に一言。アインシュタインを引き合いに出しているが、彼は学生時代は数学・物理は落第生だった。天才とは、型にはまらず、奇抜な発想ができて、ある一点のみに飛びぬけた才能のある者を言う。今作のマットは記憶力抜群で数学、化学、物理と何でもできる秀才。
Takさん 6点(2004-02-03 00:51:18)
25.どうしてスカイラーが唯一無二の存在であったのか、映画の中ではそこまで思わせる動機づけがなかったので、なんだか腑に落ちない点はあった。ウィルもその時が来るまで友人たちを思うように利用してたとも思えなくないし。あれだけ能力があっても天才ってのは何も感じないんだね。天才と狂気ってのは表裏一体で共存できないものなのか…
ブッチ・ハーモンさん 6点(2004-01-15 23:41:03)
24.あんまりたいしたことない気がする。でも、ベン・アフレック演じる親友は素晴らしかった。「お前は俺らとは違う。俺らみたいなガラクタとは住む世界が違う。俺らの友人であってはならないんだ。」相手を本当に想ってなけりゃでてこないですね、こんな台詞。
池田屋DIYさん 6点(2003-12-26 15:04:30)
23.内容は悪くなかったけど…最後も感動したし…
でも期待しすぎました。何よりも主人公が好きなれなかった。
勉強ができて学力があるというのは自分とは全然反対なので感情移入できなかった。少しイライラもして…
でもこの映画は観れば観るほど味がでてくるのだなあとは思いました。テレビでやってたらもう一回観たいと思う。
Syuheiさん 6点(2003-12-23 17:00:53)
22.マット・デイモンとベン・アフレック嫌い(親友らしい...)だけど、男の友情っていいなぁと思った。
c r a z yガール★さん 6点(2003-12-08 01:57:52)
21.あのヒロインに違和感を感じまくりで、いいストーリーで感動もしたのだけれど6点止まり。あのヒロインがどうしても受け付けない。男の友情は良かったですが。
きすけさん 6点(2003-10-16 01:45:59)
20.期待しすぎたせいか少し肩透かしを食らいました。いい話ですけどヒロインの顔が好きになれませんでした。
終末婚さん 6点(2003-10-15 19:15:00)
19.あれ?あんまり面白くない。最後も特に感動しなかった。
Andy17さん 6点(2003-06-14 15:46:46)
18.イマイチ感動できなかった。この映画を観たころはマット・デイモンに拒否反応があったからかもしれない。もう一度観たら印象はガラッと違ってくるかも。
スマイル・ペコさん 6点(2003-05-28 13:41:30)
17.マット・デイモンよりも、ヤンキーみたいに田舎臭いベン・アフレックの方が印象的だったな。ボストンの街の雰囲気やボストンの人たちをとても良く描いていたと思います。ストーリーはそんなに好きじゃなかったけど、映画全体に漂う雰囲気が、アメリカのヒーロー映画に食傷気味の私には心地良かったです。
ぐりさん 6点(2003-03-29 20:56:41)
16.ヒロインの「ぶつかっていくしかないじゃない!」という言葉にはドキッとさせられた。20才前後って微妙な年齢。法的には大人、でも世間から見ればまだまだ子供。俺も20才。皆背伸びしながら生きてる。マッドデイモンの演技が良かった。ただ、更生する部分が曖昧で分かりづらかった。6点献上。
RIYSさん 6点(2003-02-23 15:23:31)
15.異色の青春映画としてとてもよく出来ている。ただ、主人公の天才鬼才ぶりは少し嫌みっぽい。もうちょっと控えめな天才だったらなぁ(天才はつむじ曲がりが常なのか?)。どんなに優れた読解力と分析力、並外れて鋭い洞察力をもってしても、忌まわしき過去から自らを解放するにはよき理解者の助けが必要だということだろう。第二の人生に向かってハイウェイをひたすら走り続ける主人公の車を追ったエンドロールでの描写が余韻を残す。
しっとさん 6点(2003-01-05 07:02:05)
14.期待しすぎたかな・・・マット・デイモンのしょぼい演技がひたすら印象に残った、というかミニードライバー・ロビンウィリアムズ・ラストのベンアフレックの役がら魅力が多く肝心の主人公の魅力が少ないのは演技のせいか役柄からか。確かに結構面白い脚本ではあるかな・・とは思ったが、何かインパクト不足の感がある。
恥部@研さん 6点(2002-12-11 14:42:15)
13.完璧に感動を誘ってる。ロビンウィリアムズの出てる系の映画は全部そう。5点以下を出す気にはなれないが、満点も出したくない。すぐに感動出来るようなロマンチックな人にはイイ映画?
AJさん 6点(2002-09-28 06:59:08)
12.良い映画ではあったけど、一回見れば充分という気もする。
C-14219さん 6点(2002-09-05 15:17:24)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 361人
平均点数 7.17点
010.28%
151.39%
241.11%
361.66%
4102.77%
5318.59%
66217.17%
77821.61%
87320.22%
95114.13%
104011.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review18人
2 ストーリー評価 7.63点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.86点 Review29人
4 音楽評価 6.73点 Review19人
5 感泣評価 6.56点 Review23人
chart

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞マット・デイモン候補(ノミネート) 
助演男優賞ロビン・ウィリアムズ受賞 
助演女優賞ミニー・ドライヴァー候補(ノミネート) 
監督賞ガス・ヴァン・サント候補(ノミネート) 
脚本賞マット・デイモン受賞 
脚本賞ベン・アフレック受賞 
オリジナル主題歌エリオット・スミス候補(ノミネート)"Miss Misery"
作曲賞(ドラマ)ダニー・エルフマン候補(ノミネート) 
編集賞ピエトロ・スカリア候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)マット・デイモン候補(ノミネート) 
助演男優賞ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート) 
脚本賞マット・デイモン受賞 
脚本賞ベン・アフレック受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS