ユージュアル・サスペクツのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ユ行
 > ユージュアル・サスペクツの口コミ・評価
 > ユージュアル・サスペクツの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ユージュアル・サスペクツ

[ユージュアルサスペクツ]
The Usual Suspects
1995年上映時間:105分
平均点:7.48 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-04-13)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
48.うぅ~・・騙されたかった・・。
斜心01さん 8点(2004-03-05 21:07:09)
47.最後まで、だまされました。カイザー・ソゼ、恐るべし。
むーみんさん 8点(2004-03-03 11:10:29)
46.ストーリーの巧妙さにあぐらをかいてタラタラと見せることなく、カットや編集にさまざまな工夫を施し、最後まで「カイザー・ソゼとは何者?」という気持ちを見る側に増幅させているところを評価したい。話のほとんどがヴァーバルの回想であることから、これをウソだと仮定してかかればオチはわかってしまうが、その「大悪人」カイザー・ソゼは最後にどうなるんだ?という楽しみも同時に残されており、オチがわかっていても楽しめる点は秀逸であると思う。
神谷玄次郎さん 8点(2004-02-22 01:04:53)
《改行表示》
45.仕掛けられた謎に気づいてしまうかどうかでサスペンス映画の評価は分かれてしまうと思いますが、この映画は結構難しい部類に入るようですね。何の先入観も持たないで見たほうがこの映画は楽しめると思うのであまり書きたくないというのが正直な感想です。ボクの評価はご覧のとおり8点。結末にたどり着く前にわかってしまった点がやはり減点材料ですが、それでもテンポのいい展開とカメラアングルのうまさ、登場人物のほとんどが演技力があって楽しめました。アカデミー脚本賞を取っていますが、珍しく納得できる受賞ですね。ですので、この映画は「カイザー・ソゼ」を見つける映画ではなく、騙す心理、騙される心理を読み取ることに重点を置いてみたほうがいいと思います。  カイザー・ソゼとジョジョの奇妙な冒険のディアボロ(第5部、スタンド・キングクリムゾン)がちょっとダブルと思った人、いないかな(笑)  
TENさん 8点(2004-01-23 16:34:24)
44.緻密に作られている分、最後のどんでん返しは相当なものだった。ケヴィン・スペイシーの演技も素晴らしかった。名作!
コーヒーさん 8点(2004-01-22 05:29:35)
veryautumnさん 8点(2004-01-08 16:03:30)
42.初めは見るのをやめようかと思ってしまった。けど、だんだんと面白くなってきて、最後のどんでん返し!ケビン・スペイシーは演技が上手だと改めて実感した。
アンナさん 8点(2003-12-24 15:57:29)
41.だまされなかったさ!!でもデキは凄くイイと思います。
ヒロヒロさん 8点(2003-12-07 16:49:45)
40.二度見ると、見落としてたシーンで謎にせまるヒントがみれたりする ソゼの名は、当分わすれないだろう
sangenさん 8点(2003-12-05 01:04:25)
39.カイザー・ソゼという名前の響き
腸炎さん 8点(2003-12-04 22:46:36)
38.ここのレビューで謎解きの重要な知識を得てから観たので、最初からカイザー・ソゼを探しながら観てしまって、純粋に映画に没頭できなくてちょっと後悔してます~(涙)それでもハラハラドキドキしたからなかなかおもしろい映画です。
きょうかさん 8点(2003-12-01 17:00:34)
37.なんか、爽快に騙された感じがして、いっそ清々しかったです。ケビン・スペイシーいいですねぇ。私もこの作品以降、ケビンが出てくる映画に出くわすと、いつ騙されてもいいよう身構えてしまいます(笑)。
パママのタルトさん 8点(2003-11-17 16:48:11)
36.何回みてもラストシーンで興奮してしまう なぜかユージュアルサスペクトと間違えて言ってる奴が多い まじ勘弁してくれ
buyobuさん 8点(2003-11-08 08:42:11)
35.カイザー・ソゼ。まず名前が良い。カイザー・ソゼ。カイザー・ソゼ。カイザー・ソゼ。まだ映画ちゃんと見始める前に見た作品だからなーあん時の衝撃はすごかった。
らいぜんさん 8点(2003-11-02 21:18:57)
34.さすがに、よく練られた脚本だなー、という感じを受けた。非常に良くできていたと思う。もう一度見てみたい映画だった。よくあるオチとか、騙された、とかいう話で片づけてはもったいないのでは?
かりぶさん 8点(2003-10-25 11:54:31)
33.初めて観た時のラストの衝撃は評判どおりで満足感が高かった。最近、再度今作を観たが、さすがに初見時のようなスリリングは無かったけど、オチを知っているからこそケビン・スペイシーの曲者ぶりが際立つ部分があり、2度目ならではの面白さがあった。デルトロの細さも際立つ。
鉄腕麗人さん 8点(2003-10-22 22:48:43)
32.コバヤシは日系イギリス人なのであろうか。
malvinasさん 8点(2003-10-18 15:44:05)
31.今じゃお決まりのオチだけど、当時は度肝を抜かれた。だけどやっぱり「お前じゃないだろっ。もっとカッコイイ人なはずだ!」と言いたいのは変わらない。
桃子さん 8点(2003-10-03 19:22:38)
30.映画大好きの知人も、アメリカ人の友達も「ユージュアルサスペクツ最高」って言っててそれだけ聞いてみたので前もっていろいろ聞かずに見れたので良かった。カイザーソゼ恐るべし!!
しずくさん 8点(2003-09-29 21:28:36)
29.当時通っていた英会話学校の先生に薦められてみた作品。最後のほうまで犯人わからなかったのがくやしかったけどおもしろかった。
ボーボボさん 8点(2003-09-20 17:33:48)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 7.48点
040.73%
130.55%
240.73%
3132.37%
4203.65%
5417.48%
66812.41%
79617.52%
89717.70%
911320.62%
108916.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人
chart

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS