激突!<TVM>のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > 激突!<TVM>の口コミ・評価
 > 激突!<TVM>の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

激突!<TVM>

[ゲキトツ]
Duel
1971年上映時間:89分
平均点:7.63 / 10(Review 308人) (点数分布表示)
アクションサスペンスTV映画犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督ジェームズ・ファーゴ
演出キャリー・ロフティン(スタント・コーディネーター)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日/日本テレビ】)
キャストデニス・ウィーヴァー(男優)デイヴィッド・マン
キャリー・ロフティン(男優)タンクローリーの運転手
アレクサンダー・ロックウッド(男優)車に乗った老人男性
エイミー・ダグラス(女優)車に乗った老人女性
ジャクリーン・スコット(女優)
原康義デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【ソフト】)
日下由美妻(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦バー店主(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
前田敏子(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子妻(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白石冬美ラジオパーソナリティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智ラジオパーソナリティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野田圭一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり妻(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
屋良有作(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麻生美代子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宍戸錠デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
北浜晴子妻(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
原作リチャード・マシスン(原案)
脚本リチャード・マシスン
音楽ビリー・ゴールデンバーグ
撮影ジャック・マータ
プロデューサー奥田誠治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給CIC
松竹(リバイバル)
編集フランク・モリス〔編集〕
日本語翻訳進藤光太(テレビ朝日/日本テレビ/劇場公開版)
スタントキャリー・ロフティン(ノンクレジット)
あらすじ
車を運転していたら1度くらいはあるかも?  平凡なセールスマンが、ハイウェイで何気なく追い越した一台のタンクローリー。それが恐怖の始まりだった....。   シンプルな作りだが、どんどん引き込まれて行く。スピルバーグが25歳で監督したTV用作品。日本では劇場公開されている。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
42.テレビ映画でここまでの作品を作れるんだもんなぁ・・・しかも30年以上も前に。火曜サスペンス劇場とかこまめに見てれば中には質の良い作品も埋もれてるのかな?んなわきゃないかw
Junkerさん [地上波(吹替)] 8点(2006-12-30 17:29:43)
41.ただ一台の車がタンクローリーに追いかけられているだけの映画なんですけどねぇ。なんでこんなに面白くて怖いんでしょうか。
憲玉さん [DVD(吹替)] 8点(2006-10-08 22:10:13)
40.う~ん面白かった。ただ90分ずっとあの主役のオッサンの顔を見てたから、その日の夜は目をつぶっても彼の顔が・・でも低予算でシンプルなのにおもしろい!もう一度見ても良いかなって感じです。
ギブスさん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-12 13:27:40)
39.スピルバーグがこんな映画撮ってたのか!
犯人が誰かわからない切羽詰まった状況と、どんなラストが待っているんだろうと期待させる技術はすごい!
Takuchiさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-02 21:34:04)
38.これほどシンプルなシチュエーションで、これだけの恐怖映画を生み出すことができるとは…。S・スピルバーグの手腕にはただただ感服です。
Kさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-05 23:41:36)
37.これを見たら一番怖いのは見ず知らずの人なんだ。と思いました。怖いよ~。
ストライダーさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-03-29 22:59:07)
36.スピルバーグってすごいねー最近のスピルバーグは意外性とかがないよね。最後まで犯人のかおがうつらなくてよかったです。
ギニュー隊長★さん 8点(2005-03-19 14:09:26)
35.意味も無くトラックに追跡されたらと思うと...。
ゆきいちさん 8点(2004-05-04 13:47:09)
34.現在のスピルバーグの映画監督としての能力は、今でもこの時の遺産を食い潰してやってるんじゃないだろうか?スピルバーグ作品のほとんどが技術博覧会だけの駄作にしか思えない自分だが、この映画だけは原始の恐怖心にダイレクトに響く名作
永遠さん 8点(2004-04-23 03:04:25)
33.幽霊より、怪奇現象より、怪物より、1番怖いのは人間だと思い知った。
ショップガールinNYさん 8点(2004-04-19 22:58:00)
32.あの状況にはなりたくない。ビビって自滅してしまう。
。。
ボビーさん 8点(2004-04-05 18:31:55)
31.シンプルなのに、あれほどの恐さが
表現できるのか。
幕ノ内さん 8点(2004-03-30 19:43:41)
30.昔、家の中でうちの猫をラジコンで追い回した事があるが、このタンクローリーの運転手は、その時の自分となんか似てる。でもうちの猫はすぐに逃げて外に遊びに行ったけど。
スーパーむうにいさん 8点(2004-03-05 01:26:52)
29.やっぱ名作!!なんてことないストーリーだけど…怖い怖い、見せる見せる!お金も掛かってなさそうやし、今見ても面白いし…このストーリでココまで引っ張れるのは、さすがスピルバーグ!!!
レスマッキャン・KSKさん 8点(2004-02-06 04:15:22)
28.撮り方うめ~。安心と恐怖、展開の緩急の使い分けが最高。目を離さずにはいられなかった。主人公の外見がどこにでもいそうなオッチャンなのが良い。作品に入り込みやすくしている。この題材で、ここまでの高みに至ることができるとは!
やすたろさん 8点(2004-01-18 00:23:50)
27.スピルバーグの作品を全て見ているわけではないが、この作品以上のものはまだない。シンプルで非常に洗練されている。日常から不意に逸脱する過程が良く描かれている。しかも映画を見ながらその局面から脱出する方法を考えさせる面白さがある。さらにそれが主人公によって遅ればせながら実行されるまでのじれったさが良い。結局「狂人」だったのはどっちなんだろうか?という気がする。ラジエターホースの伏線が唯一の不自然。
デヘデヘさん 8点(2004-01-16 13:09:04)
26.「もうさ見ちゃおれんっ 運転変わってやるけん あんたトランクにでも乗っときい!」傑作なのだが、長いし、ちょっとイラつく。印象的なのは 最後、おっさんの猿喜び。
3737さん 8点(2004-01-13 00:23:40)
25.イイわぁ~。これ。アイデアの勝利!みたいな。スピルバーグ=超大作というイメージがいい意味で壊されました。
ぽめさん 8点(2004-01-10 17:28:17)
24.こういう一発ネタものは好きです。
シンプルなアイデアでここまで緊張感の途切れない作品に仕立てた監督の手腕も見事。
不条理なロードムービー。
番茶さん 8点(2003-11-21 23:01:20)
23.余計なプロットを一切排したシンプルで明快なストーリーだが、その映像センスはずば抜けている。最後の最後まで不条理に徹しているところがまたいい。こういう日常に潜む恐怖ってのは、本当に身にしみて恐ろしいものだ。大監督の草創期の作品はえてして華々しく異彩を放っていることが多いが、本作はその筆頭だろう。
poppoさん 8点(2003-11-19 17:50:04)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 308人
平均点数 7.63点
000.00%
110.32%
200.00%
330.97%
4103.25%
5165.19%
63411.04%
77424.03%
87524.35%
95216.88%
104313.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.10点 Review20人
2 ストーリー評価 7.65点 Review23人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review24人
4 音楽評価 6.11点 Review18人
5 感泣評価 4.40点 Review15人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS