となりのトトロのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > となりのトトロの口コミ・評価
 > となりのトトロの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

となりのトトロ

[トナリノトトロ]
My Neighbor Totoro
1988年上映時間:88分
平均点:7.84 / 10(Review 510人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-04-16)
ファンタジーアニメファミリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
日高のり子サツキ
坂本千夏メイ
高木均トトロ
糸井重里おとうさん
島本須美おかあさん
北林谷栄おばあちゃん(カンタの祖母)
龍田直樹ネコバス
丸山裕子カンタの母
鷲尾真知子先生
鈴木れい子本家のおばあちゃん
広瀬正志カンタの父
千葉繁草刈り男
TARAKO
西村智博郵便配達人
中村大樹トラクターに乗っていた男
水谷優子トラクターに乗っていた女(リョウコちゃん)
平松晶子バスの車掌
大谷育江
神代知衣みっちゃん
ダコタ・ファニングサツキ(英語吹替版/2005 Disney version)
エル・ファニングメイ(英語吹替版/2005 Disney version)
フランク・ウェルカートトロ/ネコバス(英語吹替版/2005 Disney version)
ティム・デイリーおとうさん(英語吹替版/2005 Disney version)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
作詞中川李枝子「さんぽ」
宮崎駿「となりのトトロ」
作曲久石譲「さんぽ」/「となりのトトロ」
編曲久石譲「さんぽ」/「となりのトトロ」
主題歌井上あずみ「さんぽ」/「となりのトトロ」
撮影スタジオコスモス
白井久男
野口博志〔撮影〕
製作徳間康快
鈴木敏夫(「となりのトトロ」製作委員会)
徳間書店
企画山下辰巳
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画マッドハウス(原画協力)
金田伊功(原画)
近藤勝也(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
美術トランス・アーツ(仕上)
保田道世(仕上)
小林プロダクション(背景)
金子英俊(背景)
武重洋二(背景)
男鹿和雄(背景)
編集瀬山武司
録音井上秀司(調整)
斯波重治(録音演出)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出助手)
その他徳間書店(協力)
東京現像所(現像)
博報堂(協力)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
212223
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
430.汚れに汚れてしまった政治家に見せたい。一ヶ月に一度ヤンキーやヤクザに見せれば更正できるのではないか?
プラスチックハンティングさん 9点(2003-11-01 16:19:40)(良:1票)
429.マイベスト映画と言える。真剣でけなげなさつき、母を想うメイ、大らかな心を持つ父、優しいばーちゃん、村の人々みんなの温かい心が、トトロという愛くるしい生きものを育んでいる気がする。美術・音楽・ストーリー、どれをとっても最高で、何度見ても必ず泣いてしまう映画。本当に大好きです。
凛々さん 10点(2003-10-30 22:15:58)(良:1票)
《改行表示》
428.残業帰り、遅い夕飯を食べ終わりテレビを付けると「トトロ」が放送されていた。 もうすでにクライマックスの前あたりまで差し掛かっていたので、見るともなく何気なく見始めた。 まず、こういう風に見始めることが出来る映画は少ない。 たとえ一度観たことがある映画であっても、再度観るのであれば最初から観たいし、CMが挟み込まれる民放放映の映画は基本的に観ない。それが良い映画ならば尚更だ。  ただし、「となりのトトロ」なんかになるともはやその範疇ではない。 もちろん最初からじっくり観るにこしたことは無いが、何時にどのシーンから見始めたとしても、何度も同じように感動し、また新しい面白味を発見する。 それくらいこの作品を含め、幾つかのジブリ映画の存在感は自分という人間の中に刷り込まれている。  サツキがついに感情を抑えきれなくなり泣き出してしまう時の表情のくずれ具合に涙が溢れ、 トトロの森に向かって駆け出す瞬間の周囲の声が無音になる表現に感心し、 糸井重里の「案外そうかもしれないよ。ほら」というラストの台詞のヘタウマ感に絶妙さを感じた。  一見は、老若男女楽しめるファンタジー映画という感じだけれど、この映画の持つ味わいは、もっと深いものを描き出しているように思う。 それが、古きよき日本の情景なのか、少女たちの明るさの奥に秘める力強さなのか。 きっとそれは、観る人のその時の在り方で様変わりするのだろうと思う。  ただ、その何か普遍的で価値のあるものを「トトロ」というキャラクターで包んで描き出した宮崎駿は、やはり偉大だなと思う。
鉄腕麗人さん [ビデオ(邦画)] 10点(2003-10-23 11:10:01)(良:1票)
427.”いきいきしたこども”を実感したのは(不幸にも?)実写を含めこの作品が始めて。子供が引っ越して来た直後にする事・・・それは探検!!まさにその通り。忘れていた自分の記憶に指をさされた。
シュールなサンタさん 6点(2003-02-22 15:02:35)(良:1票)
426. 初めに見たときは小学5年の時、そのときはよく理解できなかった。二回目見たのは大学1年の時、素直に心に響いた。昭和20年代の後半から30年代の前半にかけて、埼玉の所沢が舞台。(でも、おばあちゃんはなぜか茨城弁)「さつき」と私の父は同世代、しかもちょうどあの年頃に「さつき」と似たような運命に置かれたとか。しかし、アニメと違い母親は亡くなってしまった。父親の前にトトロは現れてくれなかった。父はこのアニメをみて涙を流していた。
はにまるさん 9点(2003-01-28 00:01:44)(良:1票)
425.もう13年か。いい雰囲気で好きだな,これ。記憶の中で遙か彼方に忘却しつつある1960年代の風を感じるんだよな。豚が「男が男であった時代」ならこれは「子どもが子どもらしかった時代」なのかもしれない。
koshiさん 8点(2001-08-04 01:33:02)(良:1票)
424.子供の頃、近所に森があると、「あ、ここにもしかしたらトトロがいるのかも」なんて思ったりしたものです。当然のことながら、大人になった自分は今はそんな事は思いません。そう、子供の時は、自分のイマジネーションが現実に優先する時代でしたから。トトロっていうのがまさにその象徴ですね。だから大人には見えない。
あろえりーなさん 9点(2001-07-09 13:27:48)(良:1票)
《改行表示》
423.久しぶりに観たくなる あったかくて懐かしくて心が洗われるような映画 宮崎駿の映画はトトロの様に誰でも伝わりやすいタイプとメッセージ性の強いタイプに分かれるが、気楽に何回も観れるのは前者になる。 水彩画の様な美しい作画、魅力的なキャラクター、久石譲の素敵な音楽・・・これぞジブリの真骨頂。
とれびやんさん [地上波(邦画)] 8点(2022-08-20 01:49:51)
422.メッセージ性はなく、大した事件が起きるわけでもない。懐かしの原風景と巨大生物との交流だけで、30年経っても色褪せない世界を創造したことに宮崎駿の凄さを再確認できる逸品。おとぎ話に振りすぎず、あるがままの自然を受け入れるようなバランス感覚が絶妙。
Cinecdockeさん [地上波(邦画)] 8点(2020-08-14 21:55:10)
《改行表示》
421.今更だけど投稿します。 所沢のゆるキャラ・トトロ。30年も経つのに色あせない音楽と田舎の情景と温かい家族とご近所さんたち。 短いアニメーションだけどぐっと詰まってます。アイデアが凄い。何をとっても申し分ないです。
mighty guardさん [DVD(邦画)] 8点(2019-08-15 23:08:58)
《改行表示》
420.どこかにあるはずなのに、どこにもなかった「原風景」を見事に現出させた。 となりのトトロの主人公は、トトロでも人物でもなく、世界である。 自然とは、人間に対置するものではなく、人間の心の中に宿っているものであるということが、この作品によってはっきりと伝わる。 この大きさに匹敵する芸術作品がどれだけあるだろう。ターナーの絵やブルックナーの音楽と並べても遜色のない作品だ。それらの作品はどれも、「絵画と鑑賞者」や「舞台と観客」を対置させない。確かに五感を通じて心のなかにそっと侵入してくる。まるで実家にあがりこむように、どかっと座り込んでくる。そうしてちょっとした思い出話をでも語り始める。 映画のストーリー自体はささやかな"おまけ"にすぎない。
浅田荷葉さん [DVD(字幕)] 9点(2019-03-12 03:41:26)
《改行表示》
419.私が生まれた次の年(0歳の時)に公開された作品。ビデオで何度もみました。 30年立つのに、未だに現代の子供達、当時の子供達(もうおっさん、おばさん)に愛され、今尚テレビ放送も定期的にあるのは名作の証でしょう。 そうそう、先月に「ジブリの大博覧会」にいったのですが、ネコバスコーナーは子供達でいっぱいで、大盛況でした。ちょっと感動しました。 大人が入るのは野暮でしょってことで、ネコバスの身体だけ触って帰りました。座ってみたかったけど・・・ 音楽・キャラクター・物語 全部素敵です。
へまちさん [ビデオ(邦画)] 8点(2018-10-26 01:24:06)
《改行表示》
418.この映画を何回か見たような気がするが、たぶん全部途中で寝てしまったように思う。 じゃあなんで今回また見たかっていうと、「未来のミライ」を見て「4歳児が主人公」の他の物語も見てみたくなったから。 巨匠・宮崎駿監督作品だし(笑)。  で、見直した結果、やっぱり恐ろしく退屈だった。 だって男子の大好物「努力・友情・勝利」が一個もないんだもん。 困ると誰かが都合よく助けてくれるっていう、完全に女児向けのお話ですね。自分にはムリ。 じゃあなんで0点にしないかっていうと、サブキャラが多少楽しいのと、不快感のないお話だからっていうだけのこと。 1950年代らしき設定だけどスカートは異常に短いとか、工夫は感じられても、退屈なものは退屈。
まかださん [ブルーレイ(邦画)] 3点(2018-07-26 23:19:28)
《改行表示》
417.子供の頃この作品を見てからキャラメルが好きになりました。 1日20分の四話構成になっているため、テンポよく見られます。
Donatelloさん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-20 16:58:00)
416.独特なのに多くの人が共感できる世界観がいいですね。
東京ロッキーさん [地上波(邦画)] 6点(2017-06-30 18:11:31)
415.何度も観ているけど真剣に観たのは初めて。気楽に観る映画なのがよく分かった。
ProPaceさん [地上波(邦画)] 7点(2016-11-10 21:03:26)
《改行表示》
414.優しい隣のお婆ちゃん、のんびりとした田舎の風景、少年期を思い起こさせる音楽。 これを見ると子供に戻りたくなります。
さわきさん [地上波(邦画)] 9点(2016-11-08 23:27:17)
413.子供の頃に見て以来、テレビでやってて久々に見ました。日常のすぐ隣りに潜むフンタジーのまあ魅力的なこと。1シーン1シーンがとにかくきれい。自宅のデザイン、田舎の風景、お社とご神木、陰の濃い昼の夏、雨の降る暗い夜、メイを探す不安な夕暮れ。話らしい話はほとんど無いのにこの世界観にグイグイ引き込まれます。この映画がなぜか涙が出てしまうのは、おそらく音楽の使い方が抜群に上手いせいだと思います。感情が揺さぶられたところにドンピシャで効果的な音楽が入ります。冒険ファンタジーでヒットを飛ばしてきた監督にとって、この作品がウケるかどうかは多分博打だったんじゃないでしょうか。しかし結果的には大ヒットで、個人的には宮崎監督作品のNo.1だと思います。まさにコンセプトの勝利。奇跡の1本だと思います。
54dayoさん [地上波(邦画)] 9点(2016-11-04 23:29:22)
412.体験していないはずの記憶が呼び起こされ、郷愁を掻き立てられる不思議な映画。人類が共有する遺伝子に組み込まれた記憶がくすぐられるのだろうか?宮崎アニメは決して子供向けではなく、子供「も」楽しめる映画として作られているのが偉い。子供だけをターゲットにするとポニョみたいなのが作られちゃうわけで、やはり宮﨑駿の原点はカリオストロのような大人が手に汗握る娯楽作なのだ。スピルバーグと並び立つ天才だよねー。
カニばさみさん [DVD(邦画)] 7点(2016-03-14 02:05:01)
411.子供が好きなので、何十回と見ています。感動もないし、ハラハラもしない展開で、あまり好きではなかったんだけど、何度も見てると世界観が好きになりました。田舎暮らし、してみたーいo(≧∇≦)o
ぽぽ☆ぽんた (^-^)vさん [DVD(邦画)] 7点(2015-04-21 03:28:45)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
212223
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 510人
平均点数 7.84点
000.00%
120.39%
210.20%
371.37%
4122.35%
5367.06%
6428.24%
77214.12%
813927.25%
911221.96%
108717.06%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review28人
2 ストーリー評価 8.00点 Review48人
3 鑑賞後の後味 8.70点 Review44人
4 音楽評価 8.90点 Review53人
5 感泣評価 7.29点 Review37人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS