平成狸合戦ぽんぽこのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > 平成狸合戦ぽんぽこの口コミ・評価
 > 平成狸合戦ぽんぽこの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

平成狸合戦ぽんぽこ

[ヘイセイタヌキガッセンポンポコ]
(The Raccoon War)
Pom poko
1994年上映時間:119分
平均点:5.08 / 10(Review 170人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-07-16)
ドラマコメディファンタジーアニメ動物もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
古今亭志ん朝(三代目)語り
野々村真正吉
石田ゆり子おキヨ
林家こぶ平ぽん吉
村田雄浩文太
泉谷しげる権太
芦屋雁之助隠神刑部
三木のり平青左衛門
清川虹子おろく婆
柳家小さん (五代目)鶴亀和尚
山下容莉枝お玉
福澤朗竜太郎
神谷明玉三郎
鈴木弘子女狸
佐久間レイ吟う女狸
水原リンお福
森川智之警官
北村弘一土地の人
西村智博族長
藤本譲水木先生
加藤治林さん
峰あつ子女族長
矢田稔屋台の客A
関智一男狸B
小関一飯場のAさん
林原めぐみ佐助
中庸助屋台の客B
菅原淳一親衛隊A
石川ひろあき親衛隊B
坂東尚樹男タヌキA
江川央生用心棒
林勇
岸野一彦警官
阿川佐和子キャスター
ジョナサン・テイラー・トーマス正吉(英語吹替版)
J・K・シモンズ青左衛門(英語吹替版)
クランシー・ブラウン権太(英語吹替版)
ジョン・ディマジオ竜太郎(英語吹替版)
ルシー・テイラーお玉(英語吹替版)
マーク・ドネイト佐助(英語吹替版)
原作高畑勲
脚本高畑勲
音楽上々颱風
作詞宮沢賢治「星めぐりの歌」
編曲上々颱風「アジアのこの街で」/「いつでも誰かが」
主題歌上々颱風「アジアのこの街で」/「いつでも誰かが」
撮影奥井敦(撮影監督)
製作徳間康快
氏家齊一郎
奥田誠治(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
武井英彦(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
徳間書店(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
スタジオジブリ(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
日本テレビ(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
博報堂(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
企画宮崎駿
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
山下辰巳
配給東宝
作画友永和秀(作画監督)
近藤喜文
高坂希太郎
安藤雅司(原画)
近藤勝也
京都アニメーション(作画協力)
滝口禎一
田中敦子〔作画〕(原画)
小西賢一(原画)
古屋勝悟(原画)
吉田健一(原画)
美術男鹿和雄
百瀬義行(イメージ・ビルディング/画面構成)
真野薫(タイトル)
武重洋二(作景)
保田道世(仕上監督/キャラクター色彩設定)
京都アニメーション(仕上)
編集瀬山武司
録音浦上靖夫(録音監督)
その他大映(映像提供)
水木しげる(協力)
井上ひさし(協力)
IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
東京一極集中の煽りで都市勤労者に宅地を提供する宅地化の波が自然に恵まれた多摩丘陵に到来する。人間たちの勝手な都合で多摩丘陵の耕地は宅地になり、穀物を食するネズミが減って雑食性のタヌキたちは食糧難に直面した。抗争を通じて人口ならぬタヌ口を減らそうとする雄タヌキたちを賢い雌タヌキのおろく婆は本当の敵は人間でタヌキが力を合わせて人間を追い出すべきだと説得する。おろくの提案でタヌキたちは化け学の術を磨き、特にエリートタヌキの正吉とおキヨは化け術で工事労働者を追い出すことに成功するが、開発工事が中止されることはなかった。業を煮やした多摩のタヌキたちは全国のタヌキコミュニティに助け求めるが、これ応じた四国のタヌキたちは危険を冒して多摩丘陵を訪れ、化け学の見事な粋を尽くした人間追い出し作戦を企画するのだが。。。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
128.ジブリの中では「ゲド戦記」と双璧を成すつまらなさ。いや、「ゲド戦記」より酷いかも。キャラクターに死が訪れるのが唐突過ぎでもやもやしたものが残る。説教臭い、狸達のキャラクターに魅力がない、おまけにテンポが悪い、テンポが悪いので面白くない。本当に「コレを作って誰が得するというの?」と言いたくなるくらい酷い。
bolodyさん [地上波(邦画)] 1点(2010-08-07 22:06:31)
《改行表示》
127.狸達の人間臭さが面白い。 大行進の場面は、祭という感じがして楽しくなります。  お金を払ってまで観ようとは思えませんが、テレビでやってる分には流し目程度に観てます。
タックスマン4さん [地上波(邦画)] 4点(2010-04-16 19:01:00)
《改行表示》
126.えーまじすか これを劇場映画にできるなんて、ジブリはそんなにワンマンな会社なの?それともみんな映画化賛成したのだろうか。。。
HAMEOさん [地上波(邦画)] 3点(2010-02-02 16:40:04)
125.普通です。格段悪いわけでもない。
zackさん [DVD(邦画)] 5点(2009-12-03 13:40:45)
《改行表示》
124.ジブリの中では評価の低い作品ですが、まぁそんな嫌いではないです。 話がわかりやすい分。 わかりやすいほどのお説教くさい話が不人気の理由と思いますが、 もののけにしろ千と千尋にしろ、わりと根元のテーマは一緒なのに、こうも評価が別れるのは可哀想w 
バニーボーイさん [地上波(邦画)] 6点(2009-06-05 23:03:55)
《改行表示》
123.う~ん、微妙(^^;) ジブリ作品としては面白くない部類かな。言いたいことはわかるけど、それが勝ちすぎてアニメとしての面白さに少し欠ける気がします。一定の基準には達してるとは思うけど、もう一度見たいと思わないので…5点です。
鉄仮面さん [地上波(邦画)] 5点(2009-01-30 02:43:31)
122.説明くさい。
Yoshiさん [地上波(邦画)] 4点(2008-03-23 10:32:10)
121.環境に対する警鐘を鳴らした作品。にこやかな光景が続く作品だが、訴えている事は切実である。
あるまーぬさん [地上波(邦画)] 7点(2007-07-31 18:26:29)
《改行表示》
120.何なんでしょうか、この内容は。 全編に渡って「自然を大切に」と言ってるだけ。 物語として何かを語る気がないの?
カラバ侯爵さん [地上波(邦画)] 0点(2007-03-27 18:41:34)
119.退屈。
Michael.Kさん [映画館(邦画)] 3点(2007-01-23 10:10:18)
118.あんまり面白くない。こぶ平の声がちょっと。
なますてさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-04 18:06:55)
117.人間を殺した時点で冷めた。それに長い
リーム555さん [地上波(邦画)] 4点(2006-11-13 12:09:31)
116.内容は悪くないが、飽きる
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 4点(2006-11-11 23:33:57)
115.うぅ・・つまんねぇ。見れない程ではないんだけど、つまんねぇ・・。
はりねずみさん [地上波(邦画)] 4点(2006-11-10 23:31:35)
114.扱うテーマは「自然環境保護」「人間と野生動物の共存」。ジブリ作品の十八番です。一般向けエンターテイメント作品としての水準は高いところにあると思います。宮崎作品のように芸能人声優が気にならない点も良いです。ただ、面白いかと問われると、正直そうでもないです。他に見たいテレビ番組がなければ見ようかなくらいの感じです。地元出身のたぬきが出てくるのが個人的にはちょっと嬉しいです。
目隠シストさん [地上波(邦画)] 5点(2006-07-20 19:11:02)
113.みんなで人間を驚かしに行くところは祭りだなーと思いました。
十人さん [地上波(邦画)] 5点(2006-04-23 00:45:24)
《改行表示》
112.なんで?おもしろいじゃない? たぬきだけの世界じゃなくて、 人間と共存でいるのが一番いいってことでしょ? 声優陣も別に悪くないと思うし、 なんでこんなに評価低いんだろ?
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-20 23:35:01)
111.最初小学生くらいの頃に映画館で見たときは全く面白くなかった。でも大人になってから見るとこれがどうして、泣けて泣けて仕方ない。笑えて、泣けて、考えさせられるこういったストレートな作品にはなかなか出会えない。
Mum,theSanChrysさん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-09 01:02:08)
110.特徴的なキャラクターがたくさんいるにしては、驚くほどおもんなかった。
思込百遍さん [地上波(字幕)] 1点(2005-12-01 12:54:28)
《改行表示》
109.うんうん、こんなもん。 
ビリー・ジョーさん [地上波(字幕)] 5点(2005-11-12 16:28:35)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 170人
平均点数 5.08点
021.18%
163.53%
284.71%
32615.29%
42514.71%
53621.18%
62514.71%
71710.00%
8148.24%
984.71%
1031.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.11点 Review9人
2 ストーリー評価 6.42点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.23点 Review13人
4 音楽評価 6.69点 Review13人
5 感泣評価 4.81点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS