ドライヴ(2011)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドライヴ(2011)の口コミ・評価
 > ドライヴ(2011)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ドライヴ(2011)

[ドライヴ]
Drive
2011年上映時間:100分
平均点:6.51 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-03-31)
アクションサスペンスラブストーリー犯罪ものロマンス小説の映画化バイオレンス
新規登録(2012-03-03)【8bit】さん
タイトル情報更新(2019-09-07)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニコラス・ウィンディング・レフン
助監督フランク・キャプラ三世
キャストライアン・ゴズリング(男優)ドライバー
キャリー・マリガン(女優)アイリーン
ブライアン・クランストン(男優)シャノン
ロン・パールマン(男優)ニーノ
オスカー・アイザック(男優)スタンダード
アルバート・ブルックス(男優)バーニー・ローズ
クリスティナ・ヘンドリックス(女優)ブランチ
ラス・タンブリン(男優)医者
内田夕夜ドライバー(日本語吹き替え版)
廣田行生ニーノ(日本語吹き替え版)
脚本ホセイン・アミニ
音楽クリフ・マルティネス
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作フランク・キャプラ三世(共同製作)
マーク・プラット
製作総指揮ジェフリー・ストット
配給クロックワークス
録音ロン・ベンダー
あらすじ
自動車修理工場で働く寡黙な男。凄腕のカースタントマンとしても働く彼には、犯罪現場からの逃走を請け負う裏の顔もあった。ある日、彼は同じアパートに幼い息子と暮らす人妻に恋をする。しかし、2人の中が上手く行くかに見えた時、服役していた彼女の夫が出所。その借金に苦しむ姿を見かね、男は母子を救うために夫の強盗を手助けするが、それは危険な賭けだった…。 ジェイムズ・サリスの原作を映画化し、数々の映画賞を受賞したクライム・アクション。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.最初は面白かったんだけど。
Yuさん [DVD(字幕)] 5点(2014-07-30 13:24:50)
15.犯罪に関わるプロフェッショナルはカッコつけた無口なタイプが多いように感じるけど、この映画の主人公は根っから大人しいタイプ。ちょっと変人でもあり、好きになったアイリーンとの会話なんかを見ても、妙な間があって面白い。ライアン・ゴズリングの上手さか、雰囲気あるんだよな~。こういう人ほど「ブチギレると怖い」という復讐劇だったけど、前半に比べると面白さが随分落ちた印象。グロ系については耐えられる範囲なんで助かった。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-24 17:36:07)
14.期待してたわりにはアッと驚く展開もなく、言われるほど映像や音楽が印象には残らなかったです。主人公は渋くてかっこいいです、こんな無口だと感情移入なんてできないじゃんと思ってたけど、不器用で一途すぎるところに、しまいに引き付けられました。可もなく不可もなくといった印象です。
はちまろさん [DVD(字幕)] 5点(2013-06-11 21:32:50)
《改行表示》
13.良い意味で期待を裏切られました。 寡黙な主人公の残虐さと純粋さのバランスの悪さ不器用さ良く描かれていると思います。男女をうまく描いた秀作!!
東京ロッキーさん [DVD(字幕)] 8点(2013-05-20 15:42:08)
12.とてもシリアスで、リアル..そして、シブイ..町のチンピラやギャング達の悪党ぶりも、すごくリアルに描かれています..なんと言っても、主人公の、底知れぬ不気味さと、クールさが、秀逸..この手の作品の、お決まりの結末(世間への悪影響を考慮した)が、とても残念ですが..限りなく9点に近い、8点!..
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2013-02-02 14:33:10)
《改行表示》
11.オープニングの印象から「タクシー」みたいな映画かと思ったら、良い意味で裏切られた。 暴力的なシーンと一見合っていないBGMが印象的だった。 今一だったのは、一見普通の兄ちゃんのような主人公が凄腕の殺し屋顔負けの働きをするのに、揉める相手がど素人のようなマフィア崩れではバランスが悪すぎだろう。主人公の兄ちゃんは、特殊部隊にでもいたのだろうか? なぞだ・・・
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2012-10-31 23:41:57)
10.演出が主人公以上にキレキレ。もうおぞましいほどに恰好よい。だからこそ、倒すべき敵がどうにも強く見えないのが残念すぎる!!本当に惜しい作品。
j-hitchさん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-17 15:01:17)
《改行表示》
9.今のところ今年見た映画で最も人に薦めたくなる一本。 音楽が素晴らしく初めて映画のサントラを買った。
Mazelo Nostraさん [DVD(吹替)] 10点(2012-09-30 22:38:45)
8.ストーリーは至ってふつうなのに、違和感がある。ストーリーそのものではなく、何か違うものをこの映画はみせようとしているが、これがよくわからない。主人公の能面のような顔とサイケデリックな音楽が一つの要因であることはわかるが、この不思議な感覚はこれまでのクライムサスペンスと明らかに一線を画す。このタイトルで誰もが想起する「タクシードライバー」との違いは明らかだろう。ニーノへの復讐の場面での壮大な音楽と疾走する車は神々しいほど美しかった。
Balrogさん [映画館(字幕)] 7点(2012-07-03 11:10:42)
7.音楽に尽きる。
枕流さん [映画館(字幕)] 7点(2012-07-02 20:32:04)
《改行表示》
6.登場人物の個性的なキャラクター・チープ感漂う80年代風の音楽・尖りまくったセンス抜群の演出がうまくマッチしていて奇跡的な世界観を作り出している。 しかし起承転結で言うところの「起」と「結」をカットして中盤の「承・転」のみを見せられたようで、結局主人公が何者かよくわからないし、ラストもモヤモヤが残る。 
eurekaさん [試写会(字幕)] 7点(2012-05-04 15:59:26)
5.出てくる奴の誰にもシンパシーを感じない。無駄な間が長過ぎる。4倍速でみると丁度良い。
幸志さん [インターネット(字幕)] 0点(2012-04-20 05:07:43)
4.スタイリッシュな映像と音楽。センスのいい映画でした。でも主演がライアン・ゴズリングでなかったら、わざわざ見に行ってなかったかな。何かマヌケな感じの顔~と思ってたので、その彼がどんなふうに変身!?という興味で見に行きました。意外や意外、なかなかの演技派だったんですね。終盤の運転中シーンの、悲しみの漂う表情はセクシーだったです~。
おばちゃんさん [映画館(字幕)] 7点(2012-04-11 18:44:19)
3.レオン+北野武という感じ。悪くはないけど、「じゃあタケシ見るよ」と思っちゃう。オープニングは派手なアクションに頼らず主人公の「プロフェッショナル感」プンプンでとても良かったのだけれど。
ゆうろうさん [映画館(字幕)] 6点(2012-04-05 16:13:34)
2.賞賛の嵐って割には普通でした。でも所々でてくるセリフと見せ方は好き。でもこの監督の前作品の片目の男の話にほうが気になるなぁ。
とまさん [映画館(字幕)] 6点(2012-04-01 23:26:02)
1.目を背けたくなるような暴力シーンが多かった。映像などはきれいなだけに、個人的には残念だった。
kanekoさん [映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2012-03-05 00:16:51)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 6.51点
011.25%
100.00%
200.00%
311.25%
445.00%
51417.50%
62025.00%
71923.75%
81215.00%
978.75%
1022.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.20点 Review5人
4 音楽評価 6.16点 Review6人
5 感泣評価 1.00点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

2011年 84回
音響効果賞ロン・ベンダー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2011年 69回
助演男優賞アルバート・ブルックス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS