マーキュリー・ライジングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マーキュリー・ライジングの口コミ・評価
 > マーキュリー・ライジングの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マーキュリー・ライジング

[マーキュリーライジング]
Mercury Rising
1998年上映時間:112分
平均点:4.45 / 10(Review 98人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-10-10)
アクションドラマサスペンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハロルド・ベッカー
演出ジョー・ダン(スタント・コーディネーター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストブルース・ウィリス(男優)アート・ジェフリーズ
アレック・ボールドウィン(男優)ニコラス・クドロー
マイコ・ヒューズ(男優)サイモン・リンチ
チー・マクブライド(男優)トーマス・ジョーダン
キム・ディケンズ(女優)ステイシー
ピーター・ストーメア(男優)ステイズ
ケヴィン・コンウェイ(男優)ロマックス
ジョン・キャロル・リンチ(男優)サイモンの父 マーティン・リンチ
カムリン・マンハイム(女優)ロンドン
トム・ギャロップ(男優)医者
カーク・B・R・ウォーラー(男優)
ジュード・チコレッラ(男優)FBI ブラックウェル(ノンクレジット)
谷口節アート・ジェフリーズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
江原正士ニコラス・クドロー(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
大谷育江サイモン・リンチ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
廣田行生トーマス・ジョーダン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
山像かおりステイシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
後藤敦ディーン・クランデル(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
大友龍三郎バーレル(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
天田益男(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
野沢那智アート・ジェフリーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ニコラス・クドロー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢島晶子サイモン・リンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安達忍ステイシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八トーマス・ジョーダン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治レオ・ペドランスキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
湯屋敦子エミリー・ラング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろしバーレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎賀みつき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤貴子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝寛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ローレンス・コナー
マーク・ローゼンタール〔脚本〕
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
撮影マイケル・セレシン
製作ブライアン・グレイザー
ユニバーサル・ピクチャーズ
カレン・ケーラ
製作総指揮リック・キドニー
ジョセフ・M・シンガー
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集ピーター・ホネス
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
あらすじ
少年が国家の暗号を解読してしまう。そのことにより命を狙われた少年をある刑事が助けるが・・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
60.ずっと前に金曜ロードショーで見たのだが、吹き替え版だと障害者の演技はどれもマトモに評価できない。この映画でも「あなたは~しらないひと~」などとつぶやくマイコ・ヒューズの演技のよさがまるでわからなかった。おまけにブルース・ウィリスはまったくいつもと変わらない単調演技。吹き替えのべらんめえ口調も手伝って見ていてクドくなってくる。ストーリーの凡庸さに至ってはどうしようもない。そもそも、国家機密をクイズ雑誌に載せるという点から話がむちゃくちゃ。(仮に)マイコ・ヒューズの演技が天才的でもこうもストーリーがつまらなくては勿体無く感じられてしかたがない。結局のところ、このようにして多くの俳優が努力の甲斐なく、あっさりと忘れ去られていくのだろうか。
マイカルシネマさん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-07 17:25:28)
59.この映画くらいから、アレック・ボールドウィンは、それまでの色男から、無能でイヤミな脂っこい上司役が板に付き始めた。いい感じに中年太りしとんのだよ。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-20 06:07:20)
58.ありゃりゃ評価低いんですねえ。たしかによくあるストーリーでグイグイ惹かれるものはないけど、私はこのブルース・ウィリスが大好きなのよ。いつもより押さえ気味で不器用な父性を感じさせ、非常にセクシィです。セクシィなブルースを堪能したくて何回か見ました。年中セクシィなアレック・ボールドウィンは臭ってきそうなほど無駄にフェロモン出してるだけみたいに思えてしまった。ブルースを見て背中に抱きつきたくなったのは初めてです。
envyさん 7点(2004-09-08 16:49:05)
57.先に掲示板で酷評の数々を見て、さあ、ブルースウィルスはどんなつまらない映画にでたのかなと、妙な好奇心で見たのですが、以外や以外!おもしろいじゃないですか!個人的にはアルマゲドンより数段おもしろかったんですが、一応7点としておきます。減点分はあえて書きません。
karikさん 7点(2004-06-07 23:09:30)
56.この手の映画には、迫力がないとね。どうも駄目ですな。
ボバンさん 1点(2004-03-24 00:58:28)
55.浅~い。
仮面の男さん 4点(2004-02-25 18:33:01)
54.なんのひねりもなくなおかつ盛り上がりも無い映画。娯楽作ということで見ればいいんだろうけど、
娯楽作としてはかなり退屈な映画でした。
新井さん 3点(2004-01-23 18:07:42)
53.ひさびさに何のひねりもない映画をみたなぁ~と...ちょっとぐらい裏切りなさい。
ぽめさん 3点(2004-01-20 23:09:18)
52.予告で期待しすぎて失敗した、というのが感想です。自分への反省ですね。
よっさんさん 5点(2004-01-17 13:21:25)
51.確かアルマゲドン見た後で、ブルースウィルスにかなり期待して見たんですが・・・
ピニョンさん 2点(2004-01-09 23:52:51)
50.うーん・・・なんでソレを解いてしまったら、そりゃ殺さねば、という思考になっちゃうんでしょ? あの子一人だけとは限らないでしょうにねぇ。解かれちゃった以上は、ソレ自体に問題があったんだから、殺したら解決、にはならないハズなんですけどねぇ。で、そこから展開するサスペンスは、子供が主人公の行動の足かせになってしまっている状態で、イライラするばかり。彼が存在してこそのカタルシスを得られる展開があっていいと思うんですが。主人公にも、その子を守らねば、という必然的な感情の流れが見えてこないのがキツいです。冒頭の銀行強盗少年のエピソードを、もっと中身に反映させて少年に重ね合わせて描いてくれたら、感動できたかもしれないんですけどねぇ。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2004-01-03 23:18:51)
49.たまーに、ふと思い出しては、ビデオをレンタルしたくなる映画。ただ、その度に、子役の子が、自閉症児を観察してどう感じたのかが気になったりもする。観察したのかどうかは知らないが。…7点ぐらいつけたいが、個人的立場上、他人に勧めるのが難しいので…。
日雀さん 6点(2004-01-02 00:41:52)
48.安心して観られるサスペンス。私のように単純な頭の持ち主には十分楽しめる映画だと言えましょう。
ロウルさん 7点(2003-12-24 14:39:29)
47.これは、ちょっとひどいです。何が言いたいのか、もしくは何を見せたいのか・・・。伝わらないですね。どうせ原作があるのでしょうけど、つまらない話を映画化したものです。
ガーデンノームさん 2点(2003-12-08 14:06:09)
46.なんだか短絡的な映画でした。男の子もかわいくない。あの子の役は存在自体に意味があるだけで、特に演技の良し悪しによって映画の質が変わるような訳ではないので、あの役をそのままロボットに置き換えてもいいくらいかも。予告編やストーリーをちょっと聞いたときに興味を持たせて、実際見たらがっかり・・という映画の典型では?
るいるいさん 3点(2003-11-27 14:53:13)
45.自閉症の男の子が可愛かった。最後のシーン良かった。
スマイルさん 5点(2003-11-27 14:28:29)
44.印象に残る場面がない。設定が面白そうだったので観ましたが、全くの期待外れでした。ラストの対決シーンもショボすぎ。
きすけさん 3点(2003-11-24 08:14:19)
43.ありきたりのアメリカ映画です。最後にどんでん返しがあって、その鍵を握るのが少年・・・と勝手に展開を予想してたのですが、実際は全くヒネリもなく思いっきり肩透かしを食らいました。
与太郎さん 4点(2003-11-23 17:46:13)
42.なんだかおっきく風呂敷を広げた割には、敵もウィリスのボスも、しょぼいよね。そもそも、どーーーして、ウィリスおじさんはあそこまで、子供を守ろうとしたの?そしてヒロインらしき女性との絡みも薄いんですけど。。。なんだか、惜しい作品でした。
たかちゃんさん 3点(2003-11-12 20:41:21)
41.ブルース・ウィリスは近年出演作品が非常に多いので、良作も多いが、駄作も同じように多い。今作は微妙ではあるが後者であろう。サスペンスフルな設定は良かったのだけれど、展開は陳腐に終始してしまっている。なんとも印象の薄い映画となった。
鉄腕麗人さん 4点(2003-11-12 15:35:11)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 98人
平均点数 4.45点
000.00%
144.08%
244.08%
32020.41%
42727.55%
52020.41%
61313.27%
766.12%
822.04%
900.00%
1022.04%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.33点 Review6人
2 ストーリー評価 4.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review8人
4 音楽評価 2.80点 Review5人
5 感泣評価 3.00点 Review6人
chart

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1998年 19回
最低主演男優賞ブルース・ウィリス受賞(他 2作品と合わせて)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS