星の王子ニューヨークへ行くのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > 星の王子ニューヨークへ行くの口コミ・評価
 > 星の王子ニューヨークへ行くの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

星の王子ニューヨークへ行く

[ホシノオウジニューヨークヘイク]
Coming to America
1988年上映時間:117分
平均点:6.38 / 10(Review 118人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-12-10)
コメディシリーズものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ランディス
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストエディ・マーフィ(男優)王子 アキーム/床屋の白人老人 クラレンス/ランディ・ワトソン/床屋 ソウル
アーセニオ・ホール(男優)セミ/醜い少女/床屋 モリス/教会のブラウン師
ジェームズ・アール・ジョーンズ(男優)国王 ジャッフェ・ジョッファ
ジョン・エイモス(男優)リサの父 クレオ・マクドウォール
フランキー・フェイソン(男優)アパートの家主
ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ(女優)イマニ
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ハンバーガー屋に強盗にくる男
ガーセル・ボーヴァイス(女優)薔薇の花びらを撒く従者
ヴォンディ・カーティス=ホール(男優)バスケットボールの試合興業主
ドン・アメチー(男優)ホームレス モーティマー・デューク
ラルフ・ベラミー(男優)ホームレス ランドルフ・デューク
キューバ・グッディング・Jr(男優)散髪しようとしている青年
カルヴィン・ロックハート(男優)イッチ大佐
マイケル・タドロス[製作](男優)タクシードライバー
ジム・エイブラハムズ(男優)
谷口節アキームほか(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山寺宏一セミほか(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/アキームほか(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲ジャッフェ・ジョッファ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鵜飼るみ子リサ・マクドウォール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
加藤精三クレオ・マクドウォール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝オーレオン王妃(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
亀山助清オーハ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊倉一恵パトリス・マクドゥーウェル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小関一アパートの家主(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小室正幸ハンバーガー屋に強盗にくる男(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅原淳一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
加藤正之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
神代知衣(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
下條アトムアキームほか(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人セミほか(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林修ジャッフェ・ジョッファ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小山茉美リサ・マクドウォール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
穂積隆信クレオ・マクドウォール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂ダリル・ジェンクス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安西正弘オーハ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子イマニ/パトリス・マクドゥーウェル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛アパートの家主(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
緒方賢一スイーツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青木和代(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島田敏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ジャッフェ・ジョッファ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕リサ・マクドウォール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚周夫クレオ・マクドウォール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚明夫ダリル・ジェンクス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
茶風林オーハ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
一城みゆ希オーレオン王妃(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
冬馬由美イマニ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松尾銀三ハンバーガー屋に強盗にくる男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実スイーツ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水原リン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作エディ・マーフィ(原案)
脚本バリー・W・ブラウスタイン
音楽ナイル・ロジャース
編曲マーク・マッケンジー
撮影ウディ・オーメンズ
製作ジョージ・フォルシー・Jr〔編集〕
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮マーク・リプスキー
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
ノーマン・カブレラ
特撮アルバート・ホイットロック(マット・ペインティングスーパーバイザー)
美術リチャード・マクドナルド〔美術〕(プロダクション・デザイン)
衣装デボラ・ナドールマン
編集ジョージ・フォルシー・Jr〔編集〕
マルコム・キャンベル[編集]
字幕翻訳戸田奈津子
景山民夫(字幕監修)
その他マイケル・タドロス[製作](ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
79.びっくりする展開はないけど、それぞれの人物設定(皆愛すべきキャラクターなのがイイ)に無理が無くしっかり描けてるし、テンポの良いストーリー運びで中だるみやイライラを感じる事も無く、よく出来てると思います。床屋の三馬鹿+1の会話の笑い所が分からないし、腹を抱えて笑うような場面も無いけど、クスクス系の小ネタ満載で面白かった。
リンさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-16 05:33:17)
78.楽しい映画です。肩の力を抜いて楽しめる。そこかしこに漂う80年代的ベタさもコメディと思って割り切れば笑えます。エディはこの頃が一番輝いていたんじゃないだろうか。
ライヒマンさん 6点(2004-09-04 20:52:03)
77.エディ・マーフィーの為にあるような映画ですね。「ビバリーヒルズ・コップ」ほどの当たり役ではないですが、安心して観れる佳作だと思います。
金子淳さん 6点(2004-07-26 15:50:21)
76.あまり面白くなかった..やはりエディ・マーフィと言えば「ビバリーヒルズ・コップ」でしょ!
コナンが一番さん 2点(2004-07-16 14:39:18)
75.素直に好きですな。あんな王子になりたいわ・・・・
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 7点(2004-06-23 01:51:21)
74.楽しいと思う。
ゲソさん 7点(2004-06-11 01:19:09)
73.全然うけんし!!こうゆうギャグは、私には合わないです。あとスゲー金持ちなのは、わかったけどなんか中途半端です。たぶん16年前の作品だから電化製品がとても、とてもひんそだったからだと思うんだけどね。リメイクしたらもと面白い作品になると思う!!
はりマンさん 2点(2004-05-23 21:42:15)
72.私もエディで笑った記憶がないんですよー。私にはおもしろくありませんでした。
たかちゃんさん 5点(2004-05-10 14:55:06)
71.ちっちゃい頃よく見てたなぁ・・・。今は何であんなに見てたのか分からん( _ _ ;長ーいテーブルで食事してるシーンと、国王が靴ひも結ぶのに腹が邪魔だったって話してるところはよく覚えている。
ラブコメ大好き!さん 7点(2004-04-26 16:14:55)
70.マクドナルドのライバル・・・・、
ってとこが笑えました。
幕ノ内さん 6点(2004-03-31 22:09:45)
69.これぞエディってな作品です。
ボバンさん 7点(2004-03-17 03:17:11)
68.全然笑えない。墜落したネタに、むしろ引いてします。
ジェイソンと一緒にニューヨークでもワシントンでも、どこへでも行ってくれ。
おはようジングルさん 2点(2004-03-15 17:12:06)
67.これはテレビの吹き替えで見て◎ですね。ファミリー映画です。
モチキチさん 6点(2004-03-13 18:32:33)
66.王子様の世間離れした生活と常識外れな感性が面白い。お付きの人も面白くていい味出しています。
ピンクさん 6点(2004-02-25 22:07:15)
65.つい笑ってしまいます。
paniさん 7点(2004-02-18 17:07:10)
64.ア・ポ
c r a z yガール★さん 6点(2004-02-13 14:42:42)
63.よくTVで見てたけど、いいんじゃない!
アンナさん 6点(2004-02-03 15:52:41)
62.エディで笑った記憶が無い
Keith Emersonさん 3点(2004-02-03 01:58:01)
61.こういうカルチャーショックもの(と言うのか?)は好きです。ローマの休日もある意味ちょっと似てるかな、とか書くと怒られちゃうかもしれませんが。笑えて楽しめる作品でした。今見たら又ちょっと感想は違うのかもしれませんが…。
あかりん☆さん 6点(2004-01-24 00:39:19)
60.いいです。
ooo-oooo-oさん 1点(2004-01-15 12:20:16)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 118人
平均点数 6.38点
000.00%
110.85%
232.54%
321.69%
465.08%
51311.02%
63025.42%
74134.75%
81512.71%
965.08%
1010.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review7人
4 音楽評価 5.80点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
衣装デザイン賞デボラ・ナドールマン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞リック・ベイカー[メイク]候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS