52.なんでこのキャストでこんなに盛り上がらないんだ?と不思議に思った作品です。私は常々映画はキャストがかなり重要と思っているけど、その俳優を生かす脚本、演出はもっと大事なのだなと痛感しました。監督自身のセンスの問題でもあるのでしょう。いい映画を作るのって大変だわね。マルコヴィッチがオレオクッキーをぺらっとはがして食べるのをまっさきに思いだす作品。そこしか思い出せないといったほうがいいのかもね。 よくよく考えた結果、私がコレをつまらないと感じるのは、ポーカーというもののルールがまったくわからないし興味ないからだとわかりました。「賭け事」私が最も苦手とすることです。ジャンケンも負けてばっかりなのw 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2004-03-23 10:18:50) |
51.全体のバランスが取れていてそれぞれの俳優の味が出ていたのがとても良い感じ。 この映画内のマルコヴィッチを体育教師だと思うとそう見えてしまうところが凄い。 【TINTIN】さん 7点(2004-02-21 19:19:20) |
50.ノートンとマルコビッチの演技が良かったです。メインが ポーカーの映画なので良くも悪くもちょっと地味めな感じでした。 【まいった】さん 5点(2004-02-18 02:55:21) |
49.「スタイリッシュ」という言葉がピッタリくるね。テーマをかなり絞って描かれてたのもよかった。エドワード・ノートンが大好きなので彼目当てで見たのだが、毎回違う印象を残してくれる役者さんだ。しかし今回はジョン・マルコヴィッチに軍配。真のギャンブラーとして最後は受けて立つ姿と、緊迫感のある間を持った演技は何度も一時停止したくなってしまった(こっちが緊張してしまって)。 【ブッチ・ハーモン】さん 6点(2004-01-26 23:11:26) (良:1票) |
48.マルコビッチの独特の雰囲気(クッキーいじりが最高!)とノートンの間抜けでだらしのない、でも憎めないキャラが輝いて、しっかりマット・ディモンも輝かせていました。ポーカーの内容が、知ってるポーカーと違っていたので、そこが解りづらくて残念、予習してから観るべきでした、ワーン。 【イチヨウ】さん 6点(2004-01-11 04:43:39) |
47.ただのカードゲームに学費も生活費も全てを賭けて挑む姿は落ち着いていた駆け引きの中に激しい感情、迷いが込められていて大人なかっこよさがあっていいと思うけど、なんか足りないような。自分のやりたいことを最後までとことんやるというメッセージを伝えるには少し弱いような気がします。キャストはみんな好きな人ばっかりなんですけどね。 【AXL侍】さん 5点(2003-12-07 05:10:33) |
46.ポーカーのルールは詳しくないのですが、基本的に賭け事は大好きなので面白かったです。あの緊張感や駆け引きがたまりません!あまり俳優を知らない時期に観たので、当時はマット・デイモンを主に見ていたのですが、今改めて出演者を見ますと本当に豪華キャストですね。もう一度観てみたくなりました。 【きすけ】さん 7点(2003-12-01 23:07:42) (良:1票) |
45.ライティングが大人のおしゃれな雰囲気を醸し出しているが、その分リアリティに欠ける。なので緊張感も足りない。かといってカードさばきや駆け引きのかっこ良さを前面に出した映画でもない。中途半端に感じました。グレッチェン・モルはビューティフルフェイスですねえ。あ、それから【眼力王】さん、私もショーン・ペンとかぶりました。どっちも好きですけど。 【R&A】さん 5点(2003-11-25 15:38:02) |
44.この映画を観てポーカーをやりたくなった人も多いはず。勝負している男はあらためてかっこいいと思った。(ギャンブルじゃなきゃもっとかっこいい)自分でもポーカーを勉強したが、とにかく理論とかむずかった…。 【miha】さん 7点(2003-11-22 01:12:14) |
43.結果は想像ついたけど,かなり楽しめた。不安定志向の自分としては,同棲していた女が怒る気持ちよりも,勝負に懸けたい主人公の思いがたまらなくカッコよく思える。それゆえの葛藤も含めて。しかし,みなさんご指摘のとおり,マット・デイモンは変わり映えしない演技で。。。 【ロウル】さん 7点(2003-11-09 14:30:30) |
|
42.意外と地味な映画でした。マルコヴィッチは何やってもすごいですね。 【いざ、ベガス】さん 5点(2003-11-04 03:10:42) |
|
40.エドワード・ノートンが食べてたホットドッグが美味そう・・・ 【紅蓮天国】さん 7点(2003-10-13 21:00:23) |
39.マット・デイモンが好きで何度も観ていますが、エドワード・ノートンにハマるきっかけになった作品でもあります。私はポーカーのルールを全く知らないので、理解に苦しむシーンもあって、特にクライマックスでは、緊張感は伝わって来るけど、(勝敗とかが)理解できなくてジレンマ。いちいち旦那にルールを教えてもらいながら、観てました。でも面白かったですよ。 【まりり】さん 8点(2003-10-08 21:57:30) |
38.なかなか。ポーカーに人生の全てをかける気持ちは、パチンコすらやらない私には理解出来ないけど、ああいう世界もあるのね、的面白さは充分にあった。キャストが豪華すぎ。まさか本当にジョン・タゥーロだったとは(端役だから似た人かと思ったよ)。ワームの描き方が少々中途半端。でもノートンはやっぱり上手い! キャスト紹介にポスト、デニーロと書いてありましたね。マット・デイモンはポスト、ハリソン・フォードかな。何の役をやっても同じ声同じ顔。 【ともとも】さん 6点(2003-10-06 12:19:34) |
37.例えば、逆のエドワード・ノートンはなんとなく想像できるけど、マット・デイモンは…。この人いつも同じで、最後も誰もが思った通り。それがいけないとは言いませんが、今回は私にとってはつまんなかったなぁ。雰囲気は好きでしたけど、それだけ。 【Bridget】さん 3点(2003-08-30 02:32:27) |
36.私の見た、ギャンブルを取り扱った映画では一番おもしろかった。って言ってもほかにマーベリックしか思い出せないだけどな。 【チク!】さん 8点(2003-08-03 02:05:08) |
35.アメリカ人の友達にすごいいいからと言われてみました。マッドデイモンが元々好きなのもあってよかったです。エドワードノートンがすごいはまっていました。最後はそうなるんだろう、と思いつつも楽しく見れました。 【しずく】さん 8点(2003-07-21 20:04:34) |
34.マイク・マクダーマット最高!ストーリーもハナハラしたし勝負の場面も最高。ポーカーでカモりたい! 【ねこ】さん 10点(2003-06-20 01:00:38) |
33.ポーカーをしている駆け引きや、緊張感がよかったな。ギャンブルってこういうもんだっってこと作り手がよくわかってるよね。 【だっち】さん 6点(2003-06-11 03:36:27) |