【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-19 17:37:44) |
27.これは今まで観た恋愛映画でベストワンです。二人の会話のみですがこれがすばらしく自然です。びっくりします。会話もいいですね。街も絵になりますね。ラストの歌も上手いですね。涙が出そうになりました。次はまた9年後でしょうかね? 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-12-31 21:06:50) |
26.恋愛映画の一形態に過ぎないというのはわかる。でも、前作から観ているわたしにとって、そして前作で言いようのないような衝撃を受けた人間にとって、これは単なる恋愛映画ではなく、人の人生をえぐった、素晴らしい映画だと思うのです。 前作と同様に、後半から彼らの告白を伴うクライマックスがきて、彼らの9年前を知る人間としては非常な興奮を隠し切ることができないのでした。これほどまでに人生というものに恋愛が大きな位置を占めるのか。いや、そんなことはわかっている。それを、わからせてくれたにすぎない、この映画は。 Goodです。 【ハル】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-08-19 00:15:11) |
25.『恋人までの距離≪ディスタンス≫』の良さを落とすことなく、いや、むしろ、『恋人までの距離≪ディスタンス≫』の良さをより引き立てるような役目を果たしていた。常に会話の一部として出てくるのが、9年前のあの日の出来事とそれからの日々のこと。それはもう、『恋人までの距離≪ディスタンス≫』を観た後、感動した人ならきっと一度はこの二人はこの後どうなってしまうのだろう?と考えた筈。その想像でしかなかった部分を見せてくれた。しかもそれが前作の良さ、良かった所を一切汚すことなく、見たいと強く願っていたその部分を見せてくれた。見れたその部分も、ロマンチックではあるが、ひじょうに現実的で、切なく、でも、淡く美しい。二人の間にははっきりとした愛があった。それだけで僕にとっては十分すぎた。 【ボビー】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-25 03:05:45) |
24.前作の方がすきだが、結構たのしめた。最後のシーンは意味深でした。 【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-05 20:51:05) |
23.前作同様喋りまくる二人。前作以上に自然。自然すぎるほど自然な演技で驚きます。ただ、女性の方の性格が前作に比べて随分ヒステリックになっているような。これが9年の流れってことなのかね。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-17 22:21:06) |
22.前作があったからこそ、ですが、前作よりも好きです。二人の他愛ない話(仕事の話だったり、セックスの話だったり)の中で9年間という月日をさりげなく感じさせる・・・。セリーヌを見つめるジェシーの視線が感情の揺らぎを絶妙に表現していて、前作以上にどっぷりはまった80分でした。ジュリー・デルピーは確かに年齢を感じさせるけれど、この年になったからこそ出せる切なさがとてもよかった。続編があるかもしれないけれど、できることなら続編は作らず(きっとくっついて別れて、みたいになってるだろうし)このままこの作品は終わりにして欲しい! |
21.とにかくせつない。ビフォアサンライズの続編という事でしたが、自分は前作を知らずに見たのですがぜんぜん楽しめました。9年ぶりに偶然に再会してイーサンホークが空港に行く80分間、ひたすらパリの街を歩きひたすら会話をするだけの映画なのですが、それだけではないこの映画に関わった人すべてのセンスのよさがひしひしと伝わってくる素晴らしい映画でした。再会したばかりだというのにマシンガントークを繰り広げるふたり。話しまくる事で余計にせつなさが伝わってくるわけです。若かった9年前とは同じようにいかないところでまた切なくなるのです。二人の息のあった演技はすばらしいのですが、特にジュリーデルピーの力の入れようはすごい。力の入った演技に自分までつられて号泣です。そしてラストシーンの素晴らしさ。監督のセンスにくらくらしてしまいました。 |
20.前作があるとは知らずに見てしまったのでこの点数。前作を見ればきっと変わると思うのですぐに前作を見ます! 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-31 02:14:06) |
19.前作が大好きなのです。で続編ですが、自分の年齢が前作の二人に近いということもあり、前作の方がリアリティがあり感情移入できました。もう少し年を重ねれば間違いなく共感できる映画でしょうね。リアルタイムということで見ているこっちが、二人はこのあとどうするんだと気が焦り、どきどきものです。最後の歌が素敵でした 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-23 22:33:14) |
|
18.永遠と続く2人の会話では、共感したり喧嘩になったり、落ち込んだりなぐさめたり、いろいろな話が聞けます。同じ経験をしたわけじゃないのに、台詞に出てくるエピソードに、見ている自分が共感できたりして、のめり込んでしまいました。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-02 00:12:02) |
17.冒頭にインサートされる9年前の2人の姿があまりにもせつなかった。年をとることは決して失うことばかりではないはずなのに、輝くような若さをこれほど眩しく思った映画は初めてだった。9年前とは違った何かが、2人の体の中でどんどん熱くなっていくのも痛いくらいに伝わってきた。髪に触れようとした手をさっと引いたり、ベンチでの距離をさりげなく縮めていったり、「本当に溶けるか試したいの」と抱きしめられて一瞬体を硬くしたり。些細な仕草に込められた感情表現が、前作同様素晴らしかった。(タバコからタバコに火を移すシーンも大人になってしまった2人を端的に表わしていて思わず泣けた)たった1度のキスもない脚本が見事。どうしようもない2人の気持ちが滲んでくるようなラストにも、作り手の品性が感じられた。願わくは、あまりにも現実的な今の苦悩を、この2人には吐き出さずに会話して欲しかったかな。セリーヌには強がりが似合うし、ジェシーにはためらいが似合うから。しかし、こういうのを見ると、またイーサン・ホークを好きになってしまうな~。ユマ・サーマンと別れてから、実は愛想尽かしていたんだけど(親戚でもないくせに余計なお世話っ!)。 【showrio】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-23 12:43:52) (良:1票) |
16.前作と比べるとクォリティーに明らかな違いがあるような無いような…。それにしても二人とも外見も性格も変わっている。多分、9年という月日を経ての再会ということで意識的にそうしているんだろうけど、作中にもあるように前作では希望の中にいた二人が今作では絶望の中にいます。確かにそれが現実なのかもしれませんが、現実的にしようとしすぎて、逆に不自然になっている気もします。 |
15.本作が続編であることは知っていましたが、あえて前作を見ずにこちらを先に見ました。それでも十分に楽しめました。誰しもが自分の過去の恋愛経験と照らし合わせて切なくなれる映画だと思います。この映画を見た後、何人の女性のことを思い出したことか。。。。(爆) 【十人十色】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-01-03 12:37:15) |
14.うわっ!切ない。ラストのイーサン・ホークの表情が、もう、切なすぎ。前作が大好きなんですけど、満足のいく続編でした。今回はもっと時間がせっぱ詰まった感じで、一分一秒を惜しむ感じがたまらないです。それにしてもジュリー・デルピーは歌うまいんですね。ギターも音使いがおしゃれ。 【GO】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-03 11:19:42) |
13.前作から時が経ち、2人とも歳を重ねたけど素敵な映画って感じです。ただ「恋人までの距離」の続編であることに意味があって、この作品単体では自分の評価はもっと低かったかもしれません。ラストはあいまいだけど、なんとなく後味がせつない作品です。 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-17 03:48:38) |
12.続編だったとは・・・前作観たら評価変わると思うが、とりあえず消化不良気味なので |
11.今作にはイーサン・ホーク、ジュリー・デルピー、2人とも脚本に顔を出している。余りにもスムーズな会話は自ら書いた脚本があってこそかもしれない。作品自体は、、ん~どうなんだろう。自分が9年前の2人に歳が近くて今作のような経験をつんだ男女の会話に戸惑いを感じるのか、それとも会話のみに没頭しきって「一本の映画」としての起伏を忘れたかのような展開にあと一歩感情移入が出来なかったのか、本作に、どうしても前作のような感動を味わう事が出来なかった。 【wood】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 11:34:50) |
10.鑑賞の途中で続編と気付きました(恥)。前作を知りませんでしたが、カメラの長回しと途切れない会話に引き込まれ、約80分の映画を爽やかに見ることができました。でも結末だけは賛否両論でしょうか・・・。この2人にとって何がハッピーエンドなのか非常に難しいですが、私としてはこの終わり方で◎。 【ケーズコレクション】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 18:00:11) |
9.前作の続編が出たということで観てみた。う~んこれは前作を観ていないと久しぶりに会った元恋人の会話だけって感じ?嫌いではないけれど前作を観ていない人にはつまらないと思う。 【miso】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-27 19:06:28) |