104.原作と楽曲の素晴らしさは言わずもがな、美術も中々凝っていて現代から過去のオペラ座へとタイムスリップする場面はとても良かったです。あとエミー・ロッサムとパトリック・ウィルソンが歌では奮闘してくれていました。 一つ問題だったのがジェラルド・バトラー演じるファントムで、ちょっと歌唱力に問題があったかなぁと思いました。そこは俳優の出来よりも歌の上手さでキャスティングをして欲しかったと感じました。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-07-31 10:29:17) |
103.誰もが耳にしたことがある作品『オペラ座の怪人』。あまりにも有名なこの作品の舞台を初めて見た時は、その知名度と内容に乖離が感じられ「こんなものか。」とがっかりしたものだった。このような経緯があったので映画版はあまり期待していなかったが、成程期待せずに見るとなかなか楽しめた。機会があればもう一度舞台を見に行こうと思わせてくれる出来だった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-24 17:01:59) |
102.悪くないんだけどちょっと飽きてくる。観終わった後も音楽がしばらく頭から離れなくて困った・・。インパクトはある。 【のりぱぱ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-07 01:21:00) |
101.面白かった!たまにはこんな派手な映画を見るのもいい。唄と音楽が多いため映画館で見たらもっと印象が違っただろう。カメラワークも凝っている。多少凝りすぎかもしれないが。しかし、主人公の女性の顔に強烈にライトが当たっているのは気になる。綺麗に写すためであろうが。 【やぶからスティック】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-29 10:43:44) |
100.ミュージカルはやっぱりだめだった。 「クリスティーナ、頼むからもうこれ以上歌わないでくれ」とずっと祈ってた。 でも通じなかった。発狂するかと思った。 【たなけそ】さん [映画館(字幕)] 2点(2007-07-28 17:46:09) |
99.海外の古典の勉強になりました。あとスワロフスキーのシャンデリアが壊れるシーンは破滅主義者にはたまらないワンシーン。あれは一生残る。 |
98.原作小説→ミュージカル化→映画化と伝言ゲームのように改変された結果として、 エリックが単なるストーカー、クリスティーヌが単なる尻軽女になってしまってる。 舞台の場合は歌に込められた熱い想いを汲み取ることで、 3人の関係を描いているわけだけど、 それを単純に映像化したのでは観衆に伝えるべき点が伝わらなくなってしまう。 もう少し丁寧に3人の苦悩を描く工夫を施すべきだったのかも知れない。 ミュージカルが好きな人なら舞台の方がいいだろうし、 ミュージカルが苦手な人にはそもそも受け入れてもらえないだろうし、 企画として間違ってしまってるのかも知れない。 【もとや】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-26 04:01:00) (良:1票) |
97.劇場公開当時に予告編で観てから映像の美しさに惹かれて気になっていたので観てみました。ミュージカル映画だったんですね。さすがに衣装や装飾品は豪華絢爛で煌びやかで目を楽しませてくれます。歌もさすがにメインだけあって耳を楽しませてくれます。俳優さんが吹き替えなしで歌っているのが素晴らしい。ただ、少し長いですね。120分でまとまる内容だとは思います。でも、十分に楽しめる良作ではあると思います。ミュージカル映画があんまり好きじゃないので-1点で。映画館で観たら最高に楽しめる映画だと思います。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-13 23:06:02) |
96.ブロードウェイのマジェスティック・シアターで2度の観劇経験があり、私にとって相当の思い入れがあるミュージカル。舞台にとても忠実で、映画ならではの手法を使い、うまく描いてくれた。満足のいくできあがりだ。オリジナルキャストCDのマイケル・クロウフォードによる超高音ファントムと聞き比べるのも楽しい。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-13 15:28:37) |
95.ほとんど歌ばかり、だんだん飽きてくるが、映画としてのインパクトは抜群 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-07 20:43:16) |
|
94.はじめてみた「オペラ座」。ファントムが、やきもち焼きの変態ストーカーと知ってがっかり。 【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-06 10:21:23) |
【miso】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-10-23 20:10:47) |
92.クリスティーヌの表情がただの気の抜けたアホにしか見えない。ファントムの言動がただの困ったちゃんにしか見えない。J・バトラーのあまり知的さの感じられない漢らしい歌声も、最後まで好きになれませんでした。オペラ座の怪人自体にそれ程思い入れがある訳でもないんですが、やはりファントムにはもっと繊細なイメージを期待していたので。これだけの文芸作品をただのお祭り騒ぎにしてしまってはいけません。映像も全体的に単調で、はっとする様なシーンは最初のシーンだけ。特に歌のシーンのほとんどは何処も何故あれでいいと思ってしまったか謎。舞台ミュージカルを映画としてスクリーンに表現する事の意味にもう少し気を使って欲しかったです。 【イチェルコ】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-04 01:36:17) |
91.楽しめるけど、「これならミュージカル版観た方がいいんじゃないの?」と思う。決して出来が悪いという意味ではなく、歌ばかりであまりにも映画らしからぬ作りをしている点が気になる。ただセリフが歌になっているというだけならいいものの(そういうシーンもあるが)、特に演技と関わりなく歌っているシーンとかは冗長にすら感じる。個人的には3曲ほど苛ついた。まあミュージカル版の入門版と思えば有りではあるかな。 あと、劇中突然かなりの大音量で鳴り出すテーマ曲。ビビるんですが。かかりすぎで節操無さ過ぎだし。 【通りすがりのクラゲ】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-18 00:04:42) |
90.妹にストーリーを聞かれ、「ストーカー男と、優柔不断な女と、存在感の薄い男が、延々と歌いまくる三角関係物語」 と答えてしまった…。あながち間違いではないが、そりじゃあ身も蓋もないよ、自分。 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2006-06-17 12:50:07) |
89.よくあるミュージカル映画と違って,歌だけで台詞がないので,「何の前触れも無く,突然歌い出す」あの不快感が大幅に軽減されてる点は,ミュージカルアレルギーの私にとって幸いでした.ただ逆に言うと,これを映画と呼べるのか?という素朴な疑問が残ります.そもそも歌って踊って誤魔化さないと保たない程度のお話だからミュージカルなワケで,そのお話を映画に焼き直すのは,始めから駄作決定ということに何故気がつかないのだろうといつも思ってしまいます. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-04 15:34:04) |
88.歌いまくるのはミュージカルなんだし別にかまわんのだけど、ストーリーに納得できない部分が多かった。ヒロインも尻軽気味に見えて好きになれない。 【MARK25】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-10 09:20:29) |
87.「映画はストーリーと映像がよければそれでいい。」という向きには8点は固いと思います。でもこの作品はミュージカルですよ!私はこの作品のパロディー「ファントム・オブ・ザ・パラダイス」のレビューで「この作品(パラダイス)はロック嫌いをロック・ファンにしてしまう。」と書きましたが2004版の本元のほうにはオペラ嫌いをオペラ好きにするような魅力は全くなしです。なにしろ、テーマはロック調、会話はすべて安っぽいポップス調の音楽に乗るという有様。オペラを馬鹿にするのにもほどがあります。そもそも、ブロードウェの舞台からして、なぜロイド・ウェーバーの音楽を使ったのかが疑問です。顔の三分の一しか隠していない怪人が結構ハンサム(ハンサムな俳優を使う必要あるの?)なのに声にはオペラ歌手のようなつやが全くなく、マイクを持って歌うポップス系の歌手だということが丸わかり・・・。映像がよかったのでますます残念した。レナード・バーンスタイン(ウェストサイド物語の作曲家)亡き後のアメリカにはまともなネオ・クラシックの作曲家はいないのか?バーンスタインが存命中にこの仕事を依頼されていたどんなにすばらしい作品になったか?返す返すも残念です。この作品は同じタイトル(「パラダイス」は別)で三つ目に鑑賞したのですが、モノクロ/サイレントでオルガンの生演奏といっしょに見たものが一番よかったです。 【かわまり】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-08 07:45:22) |
86.映像は本当に綺麗で雰囲気がいいですね。ああ、これは確かにオペラ座だと思わせる説得力があった。しかし多くの方が指摘されているように、あまりにも歌が多いと感じました。8割は歌ってたんじゃないでしょうか?私はミュージカル映画は抵抗なく観られる方なのですが、さすがにちょっと辛かったです。ただこの作品が好きだという人もたくさんいるでしょうね。私の中ではミュージカル映画の金字塔になり損なった作品って感じです。 【じゃみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-01 17:40:40) |
85.俗っぽい音楽が流れるところが微妙だった。それ以外はなかなか楽しめた。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-01 11:23:01) |