280.デミ・ムーアにあまり魅力を感じないのかもしれません…ただ久々に見てみると意外と楽しめました。 【akila】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-20 03:03:11) |
279.なかなか良い映画でした。でも、鑑賞側が次はこうあって欲しいって思った通りに進む、ひねりのない脚本だったなと思います。それでも良かった。なんかこう、「愛してる」って言わないまま恋人を残してこの世を去るなるのって、本当に悲しすぎるなって思った。恋人を大事にしよう、「愛してる」ってちゃんと伝えよう。 【ネフェルタリ】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-12-31 17:50:20) |
278.ゴーストといっても怖くはないです。せつないゴーストです。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-12-11 15:59:17) |
277.コメディータッチの作品が多いゴーストものの中で、しかも監督がコメディーを得意とするジェリー・ザッカーにしては、サスペンス&ロマンスを前面に押し出し、ほどよくコメディーを加えた良作。1セントコインでモリーにサムのゴーストの存在を証明するシーンは涙もの。 【きーとん】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-08-09 00:34:24) |
276.全編ベタな展開に見ているこちらが完全にノックアウト。あの人が私のそばにいてくれたら・・・という甘味な空想にストレートなこの映画。恋愛ものが苦手というハンディキャップを持つ自分は何の術もなくあっさりとリングに沈んだ。 【はらへり】さん [DVD(字幕)] 2点(2009-12-29 21:51:28) |
【zack】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-03 11:52:14) |
274.楽しくていい気持ちになれる映画だ。 あこがれのような気持ちと、切ない感じと、サスペンスと、笑いまで絡めてしまうこの映画には90年代の入り口らしいスマートさと80年代末の何でもありが同居している。そういういろんなものが混じり合った結果、いろんな楽しさが生まれているのに味としてはゴーストっていう映画にまとまっているところがスゴイ。 音楽の使い方とか、ろくろのシーンとか明らかに飛び道具だし後から客観的に考えるとどう考えても雰囲気作りのためだけの要素なのに、見てるときは全然気がつかない。むしろのめり込まされているわけで、どうにも巧い。特に美術的だったりする訳じゃないし、サスペンスとして一級であったり、巧妙な人間関係や恋愛でもない。 だけど、穴無く作り込まれた様々な要素は結果的に記憶に残る映画として形になっている。一方で全部入りのような安直さがあり、他方でまじめ。だけどまじめに拾いあげられてみると固まりとして安直に見えない。ハリウッドらしい技巧に富んでいる。 【黒猫クック】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-09-09 22:00:24) |
273.とてもすてきな映画でした。見終わった後、心温まる映画だとおもいます。 【Yoko】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-27 18:11:01) |
272.15年ほど前、レーザーディスクで購入して繰り返し観てました。久しぶりの鑑賞ですが、やっぱり泣き所満載ですね。いい映画です。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-07-26 22:15:51) |
271.BTTFのように1本に様々な要素をとりいれ、上手にまとめた快作。衣装やインテリアもセンスよし、「T2」のA・グリンバーグの撮影も文句なし。デミも天使級に愛らしい。ただ、内容に合ってはいても重たく甘ったるい‘Unchained melody’は苦手。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-05-13 05:38:08) |
|
270.ラブストーリーのデファクトスタンダード。よくできてる。 【承太郎】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2009-05-04 11:12:45) |
269.音楽といい、ストーリーといい良作ですよね。 ラブストーリーは基本、退屈してしまうのですが、 そんな私が飽きることなく見続けられた数少ない作品です。 しかも内容もガッチガチの王道なんだけど、退屈しなかったから不思議。 この映画のデミ・ムーアは超可愛かった。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-04-13 23:17:52) |
268.これは主役二人よりもウーピー(の場面はまるで喜劇、イタコまでやっちゃう)の独壇場では? 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-24 23:16:37) |
267.久しぶりに観た。評価は公開時に劇場で観たときのもので、確かにあの時はとても感動したのだった。デミ・ムーアの清い涙に自分の中の何かが洗われるような気がしたのだ。若かったんだなぁ。当時、デミ・ムーアに入れ込んだ自分は彼女の出演作を調べて、片っ端からレンタルで観た。そして徐々にテンションが下がっていったのだった。どれも、今作ほどは輝いていない。もちろん良い女優さんだけど、特にこの作品の彼女はいろんな意味で特別だったと思う。今回、ほとんど全くデミ・ムーアが可愛いとは思わなかった代わりに、ウーピーの存在感に改めて感心した。屋台骨って感じかな。その昔は例のろくろのシーンが美しく見えたのに、今回は露骨なエロシーンと映った。時間の流れが変えてしまうのは役者だけではない。若かったんだなぁ。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-11-20 01:56:15) |
266.デミ・ムーアが可憐で良い。素直に感動できるストーリー。最後のシーンには涙。 【おまいつ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-29 18:52:59) |
265.この映画に出会えて本当によかったと思う。私の心も,愛でいっぱい。 【さそりタイガー】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-07 11:36:15) |
264.突っ込みどころを挙げたらきりが無いかもしれませんが、理屈抜きで良い映画です。何より俳優陣が最高に輝いてますよね!鑑賞後の余韻もいいです。未見の人はぜひ観てください。観て損は無いと思います。 |
263.自業自得と言えば自業自得ですが、悪役の男の最後はちょっとかわいそうでした。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-15 03:05:30) |
262.デミムーアが綺麗でした。昔、少し感動したのはうすら覚えてはいるんだけれど、でも実際ライチャスブラザーズとろくろシーンしか記憶にございません。 【460】さん [地上波(字幕)] 4点(2008-02-25 22:14:46) |
261.「ボディガード」「永遠に美しく」等と共に、プライムタイムに洋画劇場とかでやっていると何回か観たのにもかかわらず、何故かまた腰を落ち着けて見てしまう90年代製作定番映画の一本。素っ頓狂なインチキ霊媒師役ウーピーがいた事で、1+1イコール2の内容が5か6位割増、より愉しく切ないファンタジックな映画になったと思います。吉田栄作が出てたパクリドラマも含め、近年の浅田次郎原作映画化作品とか、いまだに連綿とこの作品から影響を受けたとおぼしきものが散見出来ますね。ショートデミ、かわい。(追記)昨晩テレビでやっていて、また結局腰を落ち着けて最後まで観てしまいました・・・。パトリック・スウェイジ・・・亡くなられたんですよね・・・。この映画が公開された頃は「劇画チックな顔した単なるガタイがいいだけの兄ちゃん」ってイメージしかなかった。そう思いながら観てたら、ラストシーン万感迫るものがあり、不覚にもまた泣いてしまいました(←泣き虫弱虫野郎)ショート・カットが似合ってたデミもすっかりイメージが変わっちゃったし。「生」の輝きが溢れている最盛期にこの作品にめぐり会えたこのお二人は、役者として幸福だと思います。 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-10-21 11:35:17) |