243.爪を出すのがあんなに痛そうなものだとは想像してなかった。 【デフォルトモード】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-23 20:28:48) |
242.なかなか面白いな。繰り返してみるたびキャラがつかめて面白くなってくる。予備知識なしで初見では味わいがうすくなると思う。シリーズ通じてあんまり役に立たないウルバリンが第1作ではサポートだけど不死身能力が生きたことが救われるな。導入の第1作として解りやすい作りにもなっており、続くシリーズにも期待をもたせる。マグニートの生い立ちが冒頭の差別から始まりそして差別に拘っていることを改めて知って示唆深かった。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-12-01 17:29:09) |
241.アメコミ大好きですが。特にX-MENは好きです。人間から嫌われ恐れられるミュータントの中でも、善と悪があり苦悩しながら戦って行く。単なるヒーロー物ではなく、見方のいない孤高のヒーローってとこが好きです。悪なのにお金かかってない感じのちゃっちぃヘルメットとかもまた好きです。 【にう】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-10-18 18:13:25) |
240.地味、盛り上がりに欠ける。 最近量産されているたいして面白くない娯楽映画の中でも特に面白くない。 【eureka】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-08-25 11:49:11) |
239.単純明快なヒーローものなので、ストーリーもわかりやすくそれなりに楽しめた。しかし、ミュータントの能力に差がありすぎないだろうか?トードなんてあまりにも可哀想すぎないか? 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-21 23:37:15) |
【フッと猿死体】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-02-06 18:58:47) |
237.わかりやすいストーリーと多彩な登場人物たちで楽しめた。 続きが気になる。 【さや】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-16 15:13:16) |
236.マグニートのヘルメットがダサい。でもシリーズを通して観ていると慣れてきた。他にもダサい人がいっぱいいるから。公開当時、「『マトリックス』を超えた!」みたいな宣伝をしていたのでガックリきたが、人種差別を扱った重厚なテーマはこのシリーズならでは。次から次へと変なミュータントが出てくるのも楽しみになってきた。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-10-23 09:56:58) |
【ジダン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-14 13:27:40) |
234.ヒロー物(原作はアメコミだそうで)としては及第点でしょう。日本で言うと戦隊物になるのかなあ?しかしローグは良く見たらアンナ・パキン(ピアノ・レッスンの娘役)だったんですね。 【SITH LORD】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-09 18:42:37) |
|
233.タートルズよりはX-MENのほうが実写にしやすいが、やはり無理があった。無理があるなりにまとめてはいた。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-07-23 21:25:35) |
232.ウルヴァリンとローグとしてではなく、ローガンとマリーの絆に深く感銘を受けました。SFであり、アクションでありますが、そっちのテーマが特にお気に入りです。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-15 00:17:16) |
231.X-menは原作のアメコミが既に全然面白くないんだが、地味でつまらない原作を、さらに地味でつまらなくしているんだから困ってしまう。 この映画がアメリカで1億5千万ドルも稼いじゃったもんだから、映画のネタ不足に汲々としていたハリウッドが飛びついて、現在も続く安易なアメコミの映画化を連発することになるキッカケを作った罪もデカい。 ファムケ・ヤンセンさんの眼鏡姿に、うひゃ~、となれることだけが救い。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2007-03-28 02:03:46) |
230.見せ物としては満点に近いのですが、物語として観ちゃうと・・・。 状況悪化や状況解決のために設定を追加するのはナシ。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 2点(2007-03-26 13:04:03) |
229.途中で中ダレすることなく、テンポ良く話が進むので好印象です。 スゴイアクションなどを期待すると、ちょっと裏切られちゃうかもしれません。 そのうち、続編も見てみようと思わせられる程度には楽しめました。 【camel】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-21 19:04:46) |
228.続編ありきという前提で本作を観るなら、満足度はかなり高いです。プロローグの役目(世界観やキャラクター説明)は十分ですし、次回作へ期待を持たせる仕掛けも忘れていません。単品としてもクライマックスを設けているので、それなりに楽しめます。“ミュータントの苦悩”は掘り下げれば深いテーマとなり得ます。本作を観る限りでは、その扱い方の方向性までは見えません。アクション主体の娯楽作品へ向かうのか、ヒューマンドラマの要素を強めるのか。いずれにしても滑り出しは上々だと思いました。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-02-12 18:42:41) |
227.もっと派手なのかと思ってた。 最初の雪のなかに登場するとこはかっこいい!と思ったが、 どうもひとりひとり見せ場が少ないぞ。 2以降に期待して7点。 |
226.特徴ある能力を持つ個性的なミュータントは見てて楽しいです。性格が能力に表れて ます。一番強いミュータントは誰?? 【獅子-平常心】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-12 00:49:39) |
225.アメコミの映画化されたものの中では良く出来ている方だと思います。プロフェッサーの人ははまり役ですね。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2007-01-10 20:34:36) |
224.特にこれといって面白いシーンはなかった。最近、ウルヴァリン主演のスピンオフ作品を作ると言っているが、このシリーズは十分ウルヴァリンが主演。やはりネタがないのか。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-06 17:11:46) |