17.山田洋次監督の「学校」シリーズの中ではではかなり好き。狭義の「学校」ではなく、広い社会という学校の中で、色々な人たちに逢って成長していく15才の少年の成長が描かれている。いろんなエピソードがあるが、丹波哲郎とのシーンが印象深い。屋久島の自然が旅の目的というのもいい。大自然の前では人は無力で、ただ癒されるのみ。 【キリコ】さん 8点(2003-05-13 20:34:18) |
16.15歳という難しい年頃を描いた名作。(俺もこの頃は・・・)やはり山田監督はいいキャストで映画を作っているのがいい。主人公に新人を使うというのもいいと思った。主題歌のゆずは嫌いですが、少しマシに感じた。でもシリーズ5を作ろうというのは辞めてね!監督。そして平均点を下げます! 【ピルグリム】さん 5点(2003-04-02 14:37:15) |
【ふー】さん 7点(2003-03-25 22:35:51) |
14.フィクションとはいえ、人の優しさに触れられる。丹波哲郎絡みのシーンがイイ! 一人前への道は険しい。頑張らねば・・・。 【はま】さん 9点(2003-01-09 02:53:02) |
【しゅう】さん 7点(2002-12-21 01:01:58) |
12.最後のゆずの曲が流れてきた時から涙が止まりませんでした。ストーリー的には普通だと思うけど、内容がしっかりしてて、自分が見た邦画の中でもベスト3に入るくらい良い作品でした。 【パッセージ】さん 9点(2002-12-04 13:03:18) |
11.良い映画でした。ゆず「シャララン」、挿入歌「境界線」もさらに映画をよくしてました。 【スワロー】さん 8点(2002-10-09 18:15:20) |
【こぶ】さん 9点(2002-05-25 14:58:19) |
|
9.見終わってから、とてもやさしい気持ちになりました。「そんなに良い人ばかりじゃないよ!世の中は。」と呟いてしまいましたが、まあこんな映画があっても良いのではないでしょうか。私の中ではロマンの世界だった屋久島が一気に現実的になって、汗の匂いがしてきました。あの大自然が人を成長させるのでしょうね。歩くのは苦手な私ですが、死に物狂いで登山して[縄文杉]を見たくなりました。 【しまちゃん】さん 7点(2002-04-30 22:01:08) |
【ボバン】さん 2点(2002-04-14 19:15:35) |
7.主題歌であるゆずの「シャララン」は最高!主人公に非常に共感できた 【らっきょ】さん 10点(2002-04-06 21:50:40) |
6.かなり良かったと思う。僕と歳同じようなものだったので、よくわかった気持ちが。あらためて、出会いっていいなと思いました。旅がしたくなった。歌がよかったしね。 【タコス】さん 10点(2001-12-21 23:38:41) |
5.山田洋次め、、、、いい映画つくるやないかい、、、僕の不登校時代と重なって観てました。あんな旅いいですねぇ。人間達もみんなやさしい!演技もいいし。少年は成長していきます。 【あろえりーな】さん 8点(2001-12-21 23:00:53) |
4.忘れてしまった感情を思い出させられた気がすんな。 今まで観た邦画は感動させようという魂胆丸見えだったが、この映画は、少年の成長とその少年に影響を受けた大人達の感情の移り変わりがさりげなく描写されていて、自然に面白さを堪能出きる。 最後に、丹波さんの車、最高に笑いました。 【ZATUO】さん 9点(2001-08-23 12:58:43) |
3.やはり山田監督のまなざしは暖かい・・・世間の流れに押されず、立ち止まってゆっくりと考えることの大切さをこの作品では教えてくれた。学校に行くことが出来ない子供たち、そんな彼らに言える最善の言葉は何だろう。それは作品中に出てくる詩にあるような、自分の生き方についてしっかりと自分自身で考えなさい、周りのことは意識しなくていいから、そしていつか再び歩き出せばいいんだ、ということではないだろうか? 【まさやん】さん 8点(2001-06-18 21:33:23) (良:2票) |
2.今までの「学校」シリーズとは異色の展開で、学校が舞台じゃないのはちょっと驚き。でもシリーズを通しての「人の暖かさ・優しさ」がいっぱい描かれていて満足。配役は誰もがピッタリで、シーンごとの“間”の作り方も絶妙 【びでおや】さん 7点(2001-05-09 02:45:42) |
1.細かく言えば、5.5。あまり邦画は見ないのでたまにみると不思議な感覚にとらわれる。ヒッチハイクしながら人間的な面で成長していく内容。今問題とされている切れる子供たちが、そうさせる周りの人達が、皆こういう考え方や生き方を見つけてくれれば又違った世の中が出来たろうと感じました。 【にゃん♪】さん 5点(2000-09-12 23:36:16) |