83.ボーン。どんな訓練を受けたんだろう?アチキもボーンみたいになりたい。終って外を歩いたら何故かキョロキョロしてしまった。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:07:15) (笑:1票) |
82.面白かったですね。やっていることは常にジェイソンと組織の追いかけっこなわけですが、最後まで緊張感を欠くことなく描き切っていました。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-01-12 21:56:35) |
81.まさに息をつかせぬアクションシーンの連続で、それら一つ一つのレベルが高くて緊張感がある。細かいことは考えずに、勢いで最後まで見られる。 【ぷろぐれめたる】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-12-26 17:15:09) |
80.3部作の中では一番面白かった。うまく話をまとめたと言えるでしょう。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-11-09 20:11:01) |
79.3部作も通して描かれる「謎」の真相は、実際にはたいしたことはない。まあ、少なくとも「非アメリカ人」の観客からすれば、「へー、それで?」っていうような内容。でも、この映画の真髄も、やっぱりそんなところではなくて、「プロフェッショナリズム」に徹して描かれるアクション・シーン。今回の見せ場も、CIAのハイテク追跡網を、あくまでローテクを駆使して見事にかわしつづけるボーンの姿にあるのでしょう。その集大成がラストシーン! 思わず拍手喝采したくなる、見事なエンディングでした。グリーングラス監督に変更してからの手ぶれ映像の多用には賛否両論あると思いますが、大作化していく続編にありがちな妙な色気を出さずに、3部作を通して地味ながらも見事なクオリティを保ちつづけたことは、賞賛に値すると思います。 【ころりさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-04 18:00:10) (良:1票) |
78.カーチェイスは今まで見た中でも一番の迫力もの。アクションと緊迫感は申し分ないが、完結編としては1作2作目から解決していない謎が自分の中にはいろいろあって消化不良な感じです。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-24 18:17:31) |
77.主人公の目的に向かって直線で最短距離で向かう行動原理とか撮影手法とかを見てるとTWENTY FOURを見てるような気分になりました。特にこの3作目はボーンの見た目もジャックバウワーに似てきた気が・・・ 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-06-16 23:39:04) |
76.心地良い緊張感が続きます。最後のニッキーのニヤリが印象に残ります。ボーン、少しは変装してよね~(笑) 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-05-11 00:14:57) |
75.“ジェイソン・ボーン”シリーズ最終作(一応)。昨日、6年越しに第二作目を観て、いてもたってもいられなくなって、今作のレンタルに走った。 このスパイ・アクション映画シリーズの変わった特徴は、“ストーリーに面白味はそれほどない”ということだ。 記憶を無くした主人公が謎に包まれた自らの“アイデンティティ”を取り戻そうとするというのが、このシリーズの根本的なプロットで、この手の映画の場合、出来る限りストーリー展開に凝って、ドンデン返し的なラストを用意するというのが常だ。 が、この映画においては、そういうストーリー的に機知に富んだ工夫はほとんどない。 用意された一つの「謎」。即ち、「ジェイソン・ボーンとは何者なのか?」ということを、主人公自らがひたすらに追い求めるということが、この映画シリーズの揺るがないスタンスで、その中で生じる「逃亡」と「追走」それらのみで構成される。 それは、アクション映画として、非常に潔く、故にとても洗練された作品へと消化した要因だと思う。 仰々しい爆発シーンや、劇的なストーリーテリングに頼らず、生身の人間が体現出来得るリアリティを前提としたアクションシーンを繰り広げることにより、このシリーズは独特の緊迫感と疾走感を併せ持った迫力に溢れたアクション映画として確立することが出来たのだと思う。 ただし、もう続編は必要ない。それはこの三部作を評価するからこそ生まれる大多数の意見だろう。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-09 01:16:25) (良:1票) |
74.2作目同様、アクションシーンは良く出来ていると思います。でもやってることはずっと追っかけっこ。。やっぱりもう少し工夫があると良かったかな。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-12-10 00:16:25) |
|
73.通常、三作目ともなるとダレた作りになったりするものだが、本シリーズは綺麗にまとまった。しかも、三作目の本作が一番面白い。体力だけじゃなく頭脳抜群な所もボーンの魅力だ。 【へろへろ】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-11-06 00:24:03) |
72.普通によかったです。前回同様、映画館で観たらカーチェイスのシーンが気持ち悪くなるなと感じましたがテレビで観たのでちょうどよく楽しめました。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-11-04 15:55:38) |
71.よかった。3作の中で一番よかったかも? ストーリーはともかく、アクション、尾行、監視、どれもひきつけられる。緊張感を切らさないカメラワーク。とにかくテンポがいいね。マット・デイモン、この作品があってよかった。本当によかった。 【フラミンゴ】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-11-02 18:37:10) |
70. 非常に面白かったけれど、だんだん筋が複雑になってきましたね。それにしてもボーンは強い。エイリアンvsプレデターみたいなことにならなきゃいいんですけれど。 【海牛大夫】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2009-11-01 17:44:39) |
69.ボーン・シリーズ3作目。私の一番好きなシリーズだ。 緊張感が素晴らしい。グイグイ引き寄せられる。 ただ今回、放送局は違うがアルティメイタムとスプレマシーが 2夜連続で放映なんだが、なんでアルティメイタムが先なんだw 一週ずらしてでもスプレマシーを先にしろw 【幸志】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-11-01 14:52:46) (笑:2票) |
68.シリーズ2作目。まあ、いわゆるハリウッド娯楽映画。カメラワークとかすごく面白い。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-08 15:06:50) |
67.余りにもカメラがぶれるので酔うという方もいるとは思うので好みが分かれる作品だとは思いますが、その技術による画面の緊迫感と、数々のロケ地を使った地形的ギミック、更にリアリズムに徹した格闘シーンは、新しいアクション映画の形を作り上げたと思います。というか、ジェイソン・ボーンシリーズ以降、本当に影響を受けている映画が量産されていますよね。 元祖スパイ物の007シリーズが現代のスパイ物のジェイソン・ボーンシリーズを完全に真似ていますからね。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-09-09 20:43:51) |
66.最近観た映画の中では最高の出来栄えで満足。音楽と映像がかっこいい。3部目から観賞したけど充分ついていけた。こんなに良いなら全作観ればよかった。。。 【おっちょ】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-14 11:12:38) |
65.続編の分としては面白い部類にはいりますよ。エンディングがかっこよかった。 それにしてもあれだけむちゃしても死なないのはたいしたものだ。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-08-12 20:54:25) |
64.アイデンティティー、スプレマシーと見ていたんですが、正直ぜんぜん内容を覚えてない状態で本作アルティメイタムを見ました。しかし素晴らしいの一言につきます。疾走感がたまりません。ラストの女のニヤリとした顔には鳥肌が立ちました。(いい意味で)続編期待しています。 【映画】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-28 19:03:41) |