【永遠】さん 2点(2004-06-21 07:53:58) |
144.競馬馬や高級犬を繁殖させている人たち向けの映画? 【マー君】さん 5点(2004-06-18 20:40:24) |
143.この低評価から想像していたものよりは楽しめましたけど、受けた印象は最近のフランス映画らしく「ジェヴォーダンの獣」にかなり近い。そして【四次元大介】さんが指摘されている様に、世界観はまるで横溝正史のそれ。猟奇連続殺人、辺境の村、閉鎖的な社会、名家・名門、近親交配、怪しげな老婆、そしてとどめの双子ちゃん(フランスにもこんなドロドロした話があるんですね)。こーゆー話はそれらが最後に一つの線で繋がるから面白いのであって、本作はそのどれもが最後までバラバラのまま。謎に解答を用意していないのではなく、これでは謎自体に意味がありません、4点献上。 【sayzin】さん 4点(2004-06-17 23:06:42) (良:1票) |
142.とにかく暗い画面。ジャン・レノとヴァンサン・カセルという、個性的すぎるキャラが相乗効果を生むと思いきや、どうも二人とも失速状態なのが惜しかった。吹き替え版で見たのが悪いのかもしれないが、ほんと残念。カッコいいヒロインが、登場したときはなかなか魅力的に思えたけど、これもだんだん失速。つまり、伏線を張ることに夢中で、キャラが全然生かされてない。たとえば主人公の犬嫌いも、単にとってつけたような設定としか思えない。じゃあ、その伏線がうまくいっているかといえば、これも疑問。ストーリーが、テレビドラマの予算程度で制作されても大丈夫な程度で、結末も唐突で安易。大学の人間たちの異常さも、演技が悪いのか監督が悪いのか、非常に安っぽい。フランスの古い村の伝統ある大学というのが、日本人にとってなじみがない存在だからよけいになのかもしれないけれども、ストーリーの根幹を支えるべき「伝統ゆえの禍々しさ」が、画面から伝わってこなかった。画面を暗くしても、話が見えなくなってるだけ。第2作にヴァンサン・カセルが出演する気にならなかったのも、分かる気がする。 【ルクレツィアの娘】さん 4点(2004-06-17 15:11:07) (良:1票) |
141.途中までどんな犯人なんだろうと思って観てたけど、ちょっとしょぼかった。ストーリーもそれほど興味のあるものではなかったけど、テンポはまあまあだったのと、ジャンレノとフランスがプラスで5点。 【くうふく】さん 5点(2004-06-14 23:36:25) |
140.展開が読めちゃった。 所謂B級ってやつですか? 【weber】さん 4点(2004-06-12 13:59:57) |
139.サスペンスとしてもミステリーとしても失敗したと思います。唯一良かったのはヴァンサン・カッセルのファイトシーン。雰囲気もわりと良かったのに残念。 【腸炎】さん 6点(2004-06-12 12:31:07) |
【taron】さん 6点(2004-06-12 10:57:31) |
【ひで】さん 3点(2004-06-11 21:44:16) (笑:1票) |
136.音楽でいうならフォルティシモディミニェンド。いろいろ謎ふりまいて引き込んだわりには・・・・ラストに近づくにつれ意識が薄れていきました。 |
|
135.雰囲気は良いんですよ。でもダメなんすよ。どこがダメかって?見たらわかりますよ。 【浜村 純一】さん 4点(2004-06-11 18:21:12) |
134.見る気をそそる予告編だけに4点献上。本編見て「またしても予告編に騙されちまった・・・」で、3点マイナス。 |
133.なかなか話が見えてこず、頭の中で整理している間に種明かしを見せつけられた感じ。話が見えてなかったのでそのオチが凄いんだか凄くないんだかピントこず…雰囲気がいい映画だけに残念。 【5454】さん 6点(2004-06-09 23:51:46) |
132.続編が出るとのコトでテレビで放送したのを見た。なまじココでの評価を知っていたのでじっくりとは見ず「ながら見」。バーチャな双子が雪崩で昇天ぐらいしか憶えてません(マテ)。なんか見たことあるなーと思ってたらジェヴォ獣の変態兄貴じゃないですか、この刑事(ヴァンサンカッセル)。勢いでジャンレノと出会わせて二人の追っていた事件を繋がらせるというのは力技過ぎやしないだろうか。設定に無駄がありすぎ?皆さんが言ってる様に雰囲気映画としてはいいかもしれません。実質4-5割ほどしか把握してないですがタイトルやDVDパッケージを見ると無性に買いたいな、見たいなと思っちゃう、そんな映画です。 【HIGEニズム】さん 5点(2004-06-09 08:18:41) |
131.続編が出るというのでテレビ鑑賞したが、まあまあ。 アメリカ映画ではない香りがして個人的には好きですが、 どうしても続編を見たいとまで思わせるほどでもなかったかな。 それでもレオン以降さっぱりのジャン・レノは比較的良かったのでは。 |
130.「映画優生学」の見地から、監督、脚本、俳優の全てで現在のフランス映画界の優秀メンバーを集め、「掛け合わせて」できたのがこの作品。でも、できあがった映画を見ると、何が悪かったのか、残念ながら成功とは言えないようです。一番気になったのが、ジャン・レノが「犬嫌い」という設定。「オバQ」じゃあるまいし・・・(笑)。「純血」のはずが、「藤子不二雄」的発想が「混在」したのが、悪かったのかもしれませんね。 【STYX21】さん 5点(2004-06-08 00:14:07) (良:1票) |
129.勤務中にワイン飲んでも叱られないんだぁ…。 【とんぼい】さん 6点(2004-06-07 22:39:22) |
128.あの少し切れ味のいい格闘シーンはなんだったんだろう?ちょっと笑ってしまった。サスペンス部分は・・・びっくりするほどでもなく、全然駄目でもなく。でも続編を作るほどではないと思う。 |
127.いやぁ~、ジェダイの騎士さんと全く同じ意見ですな。 【アンナ】さん 6点(2004-06-07 17:13:34) |
126.微妙におもしろくなかったという感じですね。。。やっぱり犯人がわかっちゃうんで(中盤で)かなり冷めてしまった。確かに、雰囲気はいいけど、展開につながりがないですね。あと双子ネタももう見飽きた。スケールが大きいけどストーリーが「いけてない」ですね。 【たかちゃん】さん 4点(2004-06-07 15:00:50) |