44.酷評に期待せずに鑑賞。こういう時はよく感じるもの。もう少し短く切って良かったと思うし、ストーリーは漫画ならではの穴穴だらけです。しかし、ヒーロー願望をくすぐって昭和の心を揺さぶられた。監督は、大作のプレッシャーに立ち向かい、自らの世界(主にトリック)も描いていた。指パッチンだもんなぁ。 【チューン】さん [映画館(邦画)] 7点(2009-09-29 20:43:47) |
43.原作未読。ここでの評価を見て心配していたけれど、最初から最後まですんなり楽しく観ることができた。結構面白い。ただ、あの「ともだち」のどこに魅力を感じて信者たちはついていってるのかさっぱり分からない。 これからの展開に期待・・・・したかった。(←第二章を観た後の感想) 【eureka】さん [地上波(邦画)] 7点(2009-09-12 11:24:18) |
42.原作に忠実であろうとしたが故に、映画では説明不足で「あれ?」と思うことが時々あった。 むしろもっと端折ってしまうとか、新しいストーリー展開にしてしまって良かったのではないか。 【チェブ大王】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-09-11 21:43:58) |
41.あの原作の伏線の多さ。きっと、いっぱい端折らないと映画で魅せるのは難しい作品のはず。忠実に作り過ぎなのではないか?だけど、うーん・・・ケンヂはもっと味のあるブサイクであってほしかった(笑)このマンガを読んだときの恐怖感は、残念ながらこの映画からは伝わってこない。 【SAEKO】さん [地上波(邦画)] 4点(2009-08-31 21:33:24) (良:1票) |
40.あの原作を忠実に再現したらこうなっちゃうんじゃないかなあ。特にひどい映画だとは思わないけど、面白くはない。やっぱりマンガならではの内容です。 【noji】さん [地上波(邦画)] 5点(2009-08-30 12:56:27) |
39.期待外れの部分もあったが、楽しめた部分もあった。子供の頃に秘密基地を作ったり、そこへ色んな物を持ち込んだりしたセピア色の思い出が蘇り、懐かしかった。 【クロ】さん [地上波(邦画)] 6点(2009-08-23 14:00:58) |
38.原作未読。あんなマスクの「ともだち」に全くカリスマ性を感じない。教祖の顔が分かんない宗教ってどうなのかな?このシリーズって騒がれてる程(テレビ局が騒いでるだけだが)、面白くなかったです。後、いい加減に竹中直人使うのやめて欲しい。ウンザリする。 【真尋】さん [地上波(邦画)] 3点(2009-08-22 22:18:04) (良:1票) |
37.原作は単行本にて二度読んだ程度で、はっきり言えばあまり詳しく覚えていない。なので原作との違いに憤りを感じることなく、すんなり最後まで観ることができた。三部作とのことなので、期待したい。 【あるまーぬ】さん [映画館(邦画)] 5点(2009-05-27 03:14:51) |
36.最近は,こういった「つづく」的な映画は珍しくなくなったので,何となく慣れた気もします.原作は読んでないので比較はできませんが,日本の漫画やアニメの実写化は,劣化が確実なのだとすると,これは原作をじっくり読んでみたい気に少しなりました.柔道女とか,保険調査員とか,結構好きですし・・・とりあえず次回作もDVDがでたら見ようと思います. 【マー君】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-05-15 13:34:52) |
35.【原作未読】2時間半も引っ張っておいて、”ともだち”の正体を明かさないのは納得いかない。何??あの勿体ぶったラスト!映画館で見に行かなくて正解だった。映画館で見せるもんじゃないだろう。何もかもが現実味がなさ過ぎて、結局よくわからないままに終わった感じ。次への微かな期待を込めてこの点数にしたけれど、正直、この第一章を見た限りでは、原作を読もうとはこれっぽっちも思えない出来でした。 最後に・・・ラーメンの湯気如きでCG使うな!他に使い所あるだろう!!! 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 4点(2009-05-14 01:12:49) |
|
34.原作は未読。公開前から大々的に宣伝していたが、そういう作品は自分に合わないことが多いので期待はしていなかったけど、ロケ地に関係していたので遅ればせながら鑑賞。キャストは豪華だが登場人物が多く過去と現代を行ったり来たりするので理解しづらい。中盤まではそこそこ楽しめたが、後半に行くにしたがってつまらなくなってくる。原作は面白そうだから原作を読んでみたい。 【茶畑】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-04-21 23:56:09) |
33.パーフェクトに失敗。 宣伝にだまされて観た人も多いのではないでしょうか。 とにかく酷い。 【タックスマン4】さん [映画館(邦画)] 4点(2009-04-14 15:57:32) |
32.原作未読。マンガという表現手段の持つ、遠慮を知らないストーリーの広がり方に、どこまで日本の映画界が応えてくれるか、楽しみでした。観終わって、原作を読みたくもなりましたが、映画を待ちます。結構ハラハラドキドキしました。そして、2部へのつながりも見事。でも、実写では、平凡な生活をしている人間の友達に、銃を簡単に入手できるような殺し屋(?)がいる、っていうのはちょっと違和感がある。そして9人の学校の友達同士で何とかしようというのも、なんか可笑しい。友達の友達に頼りになる人がいる、とか友達の親が政財界の大物だとか、そういう設定にすると、話が映画っぽく感じられたんですけど、原作を読んでないから、こんなコメントをしちゃうんでしょうか。自分は大友克洋が好きなので、これは浦沢直樹版「AKIRA」かな?と観てて思いました。でも浦沢さんのマンガ「モンスター」には映画の影響が強くあると思ったので、映画好きなんでしょう。きっとこの企画ができた時、浦沢さん、嬉しかったんじゃないですか?何かそう思いました。 【トント】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-10 16:31:09) |
31.破天荒で支離滅裂だが、娯楽作として実に豪華で面白かった。確かにツッコミどころを挙げればキリがない。なぜ“ともだち”にあれだけのカリスマ性があり、幾人もの信者が集まったのか。政府や警察などの国家権力をどうやって巻き込んだのか。米軍はおろか自衛隊が全く動かないのは何故なのかなどなど……。だがそもそもコンセプトからして「少年時代の空想が具現化される」というこの物語に、最初からリアリティを求めるのは野暮というものではないだろうか。原作を読んでいる者は原作とのそっくりさを楽しみ、未読の人間はスケールの大きい物語を楽しみ、豪華キャストに彩りを感じる。童心に返って頭を空っぽにすれば結構楽しい。羽田空港や国会議事堂の爆破、巨大ロボットの破壊、更にラストの新宿での大爆発など見どころも多く、個人的には物語世界を堪能した。要するに、こっちがどれだけ世界観を理解し、ノレるかが楽しめるかどうかのカギだと思う。 【ドラりん】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-02-26 20:11:18) (良:1票) |
30.映画としての評価は特に無し。漫画は未読なので、とりあえず続きが気になりました。でもこの勢いで第二章を映画館に観に行っても当然、第三章を待たなくてはいけないし・・・やっぱり三作出揃ってから観るべきだったのか・・・? 【より】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-22 00:36:56) |
29.作りはかなり幼稚だけど、そこが良かったです。分かりやすいし引き込まれる。続編も観てみたいです。 【映画】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-17 23:54:58) |
28.原作は読んでないが、原作を読んでない人は読んでみたくなりますね。 まず目玉としてキャストが全員知ってる人でした(良くも悪くも)。 この監督は、宗教がらみの狂気みたいなものが好きなのでしょうか?自分はこういうの嫌いではないですがね。 とりあえず第1章のつかみとしてはOK。次回作に期待。 【甘口おすぎ】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-02-17 22:06:59) |
27.原作未読ですので、新鮮に観れました。世界各国からも配給希望のオファーが殺到したとかで、駄菓子屋とか、タイムカプセルとか、日本人しか子供のころにやったことがないことを世界に発信しようという点は良かったと思う。何よりも子供のころ考えた空想を本当に実現している狂人が、身近にいるというサスペンスは、漫画が原作とはいえ、発想のすきまを突いていて面白かった。こういう映画も必要だと思う。「よげんの書」が出てくるのが遅くて、サンフランシスコやロンドンの件が出てきても驚きが弱かったので、6点ぐらいで。 |
26.タダ券をもらったので映画館へ見に行きました。お金かかってるんだろうなとは思いましたが、かみさんが「な、な、何これ・・・」って口を開けていました。名作として語り継がれるものでもなく、大宣伝で荒稼ぎするしかないですが、後続作はがんばってほしいです。 【きのう来た人】さん [映画館(邦画)] 1点(2009-02-15 06:34:40) |
25.う~ん..マンガを読んだ後、これを観ると..ツライ..しょぼい脚本に、しょぼい演出..この監督、まったく才能無し!..素人の学芸会もどきと大して変わらない..最悪の出来!! 原作者の浦沢直樹が泣いてるぞー!って、脚本にからんでるし..こんなんで、いいのか?..悲しいぞー! 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 2点(2009-02-10 12:39:32) |