144.あなたが船で起爆装置を持っていたら、どうしますか。と問いかけられる映画。 【cogito】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-08-05 20:36:37) (良:2票) |
143.ジョーカーがいいね。アメコミ映画を舐めてました 【pillows】さん [DVD(字幕)] 10点(2014-04-05 03:29:31) |
142.大富豪なら自らコスプレして戦闘するより私財をなげうち地位を利用して「正義」のためにもっと出来ること、やるべきことがあるでしょうに。 |
141.バットマンとロビンがテーマソングに乗って登場、みごとにジョーカーを成敗! そんな勧善懲悪ドラマを見たかったです。私がリメイク作品に主に求めるのは、オリジナルに対するリスペクトと進んだ映像技術による新表現であって、新解釈や新たなストーリーではありません。他のオールドファンはどう思っているのでしょうか? どうやらリメイクするスタッフは何かひとひねりしないと気が済まないようです。ヒース・レジャーの怪演は素晴らしいものでしたが、冗長で退屈なストーリーと台詞にがっかりしてしまいました。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-08-14 09:31:11) |
140.人生でもっとも衝撃をうけた作品。私のもっている善悪の区別がかき乱される。稚拙な表現ですが天使と悪魔が自分の中で争っている。その双方ともに自分である。そして、そのいずれかが欠けても自分ではなくなる。ゴッサムシティを巻き込むという壮大さを加味すると、これほどの物語になるのか。ジョーカーは恐ろしい、しかしいなくなった状態が想像できない。それは、第二、第三のジョーカーが生まれるからでなく、ジョーカーが今の自分の中にあるからだ。狂気とは、自分の善悪の葛藤のことをいうのかもしれない。 【元祖】さん [映画館(字幕)] 10点(2013-08-02 04:11:35) (良:2票) |
139.アメコミ映画に全く興味が無いのだが、これは面白いと聞いて見てみた。確かに悪くない。 ジョーカーという悪役は良い味を出している。ガッツリとピエロのメイクをするのでなく、常にメイクが落ちかけのような状態で、髪もボサボサなのがインパクトがある。 ただ、口元が裂けているという割には、あまりそう見えず、ただ、口元から耳にかけて赤いメイクが施されているだけのようにしか見えない。 トゥーフェイスというバットマンでは代表的な悪役がいることは見終わってから知ったが、バットマンを知る人には、トゥーフェイスの誕生秘話としても楽しめる作りなのかもしれない。 アメコミなので単純な勧善懲悪ものかと思ったら、人間の狂気だの尊厳だの、色々描かれていて面白い。 すべての罪をかぶり、また頼りにしていた仲間とも別れることになり、それでも悪のヒーローとして生きていく、というラストはなかなかにかっこいい。 もっとも、アクションシーンには微妙さが。ラストの廃ビルみたいなところでの戦闘も、いったい、バットマンは何をしたいのか?何と戦っているのかよく分からない。映像も暗くて見にくい。ジョーカーとの決着も「なにそれ?」というお粗末感がぬぐえない。 総評としては、そこそこに楽しめる映画。 【椎名みかん】さん [DVD(吹替)] 7点(2013-04-04 20:18:08) |
138.バットマンシリーズは1作目を見たきりでしたが、ジョーカーの印象が変わっててビックリ。1作目のジョーカーはどこかかわいらしい?ところもあったような気がしましたが、本作は狂気そのもの。画面にジョーカーが移るだけで得も言われぬ狂気とか憎しみとか、なんか負のオーラがでまくりでした。テーマをいろいろ盛り込んでますが、散らかることなくストーリーの中にまとめてあり、納得のラストです。バットマンがこんななに深い映画とは思いませんでした。見てよかった!バットマンの予備知識を持って観てれば、彼の葛藤とか苦しみをもっと共感して見れたかも。。。 【はちまろ】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-03-09 21:58:27) |
137.ノーラン版バットマンの二作め。 構成面、演出面などは前作からあまり進歩がない(格闘アクションに至っては退化しているかも?)が、ヒース・レジャー演じる新生ジョーカーの魅力だけで、十分に観る価値がある。「実写ジョーカーはジャック・ニコルソンしか考えられないよ」と決めつけている人にこそ勧めたい。 武術もできなければ特別なメカを持っているわけでもない「単なる凶悪なチンピラ」に、ヒーローのバットマンが圧倒されてゆくさまは、もはや痛快だ。 【肛門亭そよ風】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-02-22 01:38:17) |
136.いやー、ストーリーもいいけど、やっぱりジョーカー!カッコいい! 【なこちん】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-02-17 03:57:37) |
135.高評価は理解できるし納得もしています。ヒース・レジャーの鬼気迫る怪演も確かに凄い。 凄いが、凄過ぎて映画の完成度を少しゆがめたように思えます。個人的にはティム・バートン版のジャック・ニコルソンのジョーカーの方がユーモアやゆとりが感じられて楽しめました。 でも、この映画はこれでいいと思います。文句など言えないです。 【ぴのづか】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-01-20 00:14:11) |
|
134.法治国家では自力救済をしようとする人間は無法者になってしまうのですね。例えば、自分の愛する人が残虐な殺され方をしたら、その犯人を・・・・・と思ってしまうのが人情。このあたりが、この作品の奥深さかなと思いました。 【源八】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-19 09:19:52) |
133.今まで娯楽作品として何本かバットマン映画を見てきたけどこれは全く別物。 ジョーカー役のヒース・レジャーは凄かった。 印象としてはバットマンを軽々超えてこれはジョーカーの映画。 倫理観を捨てきれずジョーカーを殺せないバットマンの葛藤を描いた映画だから、好き放題やってるジョーカーに喰われてしまうのはしょうがないし、かえってこの映画が成功している証拠かもしれない。 しかしゲイリー・オールドマンは善人役をやると印象薄いね。そういう映画です。 2回見ましたが2回とものめり込んで楽しめました。 【仏向】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2013-01-06 17:36:27) |
132.雰囲気は良いけど、なんか退屈なんですよね。 【真尋】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2012-12-29 17:26:19) |
131.どこかで観たことあるようなシーンがあったり。内容はまあそこそこ面白い程度。『キック・アス』の方が好きだな。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2012-11-08 21:52:09) |
【●えすかるご●】さん [DVD(吹替)] 8点(2012-10-04 01:01:15) |
129.相変わらずバットマンはかっこいいし、ジョーカーとの対決もワクワクした。 苦悩するヒーローという深みも健在で、単なる無敵のスーパーヒーローではないところがいい。 レイチェルの良さがいまいち伝わらず、ダークサイドに落ちるほどの説得力を感じなかったけど、ラストの展開には痺れました。 この作品がバットマンじゃなくて、ダークナイトであることを最後の最後で納得させてくれました。 そして、やっぱり次作が気になるように上手く引っ張ってますね。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2012-09-10 05:32:55) |
128.ここでのあまりの高評価にビックリ。原作とか背景とか知らないからなのかなあ。映像美はあった。ジョーカーのキャラクターや意匠も十分に評価できる。でもさっさと殺っちゃえそうなのに十分にジョーカーしぶとすぎる。普通に楽しめた娯楽作品でした。自分にとって。6点 20/11/23 再見 ジョーカーの悪っぷりが良かった。とはいうもの、そのほかの腐敗っぷりに胸焼けする。アーロンエッカートはどうもこのくらいの蔵が似合う。7点に変更。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 7点(2012-08-20 18:11:43) |
127.ジョーカーもバットマンも所謂善人たちから見たら同じなんだよね。 普通じゃない奴を排斥しようとする大衆の姿をうまく描き出してる。 実はバットマンの存在を真に脅かすのは彼が守ろうとしてるものなんだなあ。 【ヘイターインサウス】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-07-15 02:02:17) |
126.2010.5 鑑賞。クリストファー・ノーラン作品は全て型破り。年寄りはついていくのに精一杯!それでも新趣向が満載であっという間のひと時。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-07-13 10:48:46) |
125.ヒース無しでは完成し得なかった作品かも。死因が違うし比べたらいけないかもだけど、『ブラックレイン』の松田優作を思い出しました。彼の渾身の演技にすっかり魅入られた作品。ジャック・ニコルソンのジョーカーも大好きですが、私の中ではヒースに塗り替えられました。ただまぁちょっと長いかなぁ。でも面白かった! 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-06-24 22:21:46) (良:1票) |