35.久々に恐怖した映画でした。ってあれ、あんまり評判よくないんですね。それなのにチビってしまった僕って一体・・・。ドキュメンタリー風の演出、定点カメラ、閉鎖感、そして決して目に見えない恐怖。さんざん使いまわされた要素なのかもしれませんが、その手のホラー映画をあまり見たことがない自分としては非常に楽しめる作品でした。 【プライドだらけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-15 01:52:38) |
34.これはアリだと思います。このての作品はとにかくラストの締め方が大事だと思います。そこに行くまで本当に退屈でイライラするんだけど、ラストできっちり落とし前付けてくれていると思います。本当にラストシーンってのは大事だと痛感しました。そこがうまくいっているのでヒットしたのだと思います。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 16:11:09) |
33.なんか、がっくり。 何が怖いのかさっぱり分からなかった。 【べるぜ】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-05-07 00:29:53) |
32.続編も作られるぐらい話題作だったと記憶していたので期待したのですが、低予算で儲かったのが話題だったんですね 客を呼べるってことは凄いことです 【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-05-04 00:56:27) |
31.最初から最後までかなり退屈。素人が撮ったビデオという設定がまずいまいち。伏線もなく、もしかしたらこうなんじゃ、という期待感も謎解きのスリルもない。ベッドで寝てるシーンなどえんえんと同じような場面が続く。ぜんぜん怖くもない。ラストもあっけなく、盛り上がり一切なし。 【エンボ】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-04-29 16:11:54) |
30.これはもうホント、ただ単純に安い映画でしたね。制作費135万円で、身の丈ほどにおさまっています。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 1点(2011-03-25 23:49:36) |
29.特に目新しいものもないし、肩透かしな映画でした。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-02-15 16:15:10) |
28.100万ぐらいで撮って150億円ですか、どうだろう。youtubeなんかで流れてたらもっともっと評価されたかもしれないですね。いや、ひがんでない。断じてひがんでないぞーーー!! 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-21 19:23:51) |
27.どうしても低予算という先入観から離れませんね。これが1000万ドル使った映画なら評価0ですが150万なら十分じゃない? 【東京ロッキー】さん [DVD(吹替)] 6点(2011-01-18 09:45:13) |
26.私の中でブレア・ウィッチ・プロジェクトに続く駄作でした。終わり方も演出も全てにおいて一つもおっ!と思う点が有りませんでした。 【ClocheRose】さん [映画館(吹替)] 1点(2011-01-13 01:44:14) (良:1票) |
|
25.普通? ドキュメンタリー風ですが、ハラハラドキドキ感は他映画に負けるし、映像的にも凄いわけじゃないし。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-09 17:50:05) |
24.「な~んだ、つまらない」とは思いませんでした。けど1回観たらもう2度と観なくていい「使い捨て」感いっぱいのものです。オチは下らなすぎて手あかものだし。「こんな感じの、今どき掃いて捨てるほどあるよね」と思わないで作る人が成功するんだなーって、そう思いました。低予算とは言うけど150万もつぎ込んでコケる人も一方にはゴロゴロいるんだろうなーとか、どうでもいいことに思いが巡っただけです。 【だみお】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-08 19:43:35) |
23. ドキュメンタリー風な作りが恐怖を煽ってました。 夫の思考回路が笑いどころだと思います。 あれは、職業コメディアンでしょ。絶対。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-08 13:54:01) |
22.低予算としては立派な作品かもしれないが、あまりにも地味過ぎる。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-06 00:38:44) |
21.どうでも良いところが気になったのだけど、主人公達は恐い恐い言ってるのに、寝室の扉開けっ放しで寝てて恐くないの?結局悪霊の正体は一体なんだったのか? 最終日は結構驚いたけど、あまりにも中身が少ない映画だったので呆気にとられた。 後で、ものすごい低予算映画だということを知り、この程度かと納得。 まぁ徐々に怖さが増していくのをホームビデオで描くという発想は上手だと思った。 でも、もう一度見返したい映画ではないし、2作目も見たいとは思えなかったので 4点で。 【ひまわり】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-01-02 18:42:30) |
20.期待しすぎたました。もう二度と「低予算なのに…」にはだまされません。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-12-31 21:59:26) (良:1票) |
19.ドキュメンタリーじゃないという事は知っていたが、冒頭の「感謝の言葉」とあまりにもリアルな作りに戸惑った。ウィジャボードが○○○というシーンでようやく作り物だと感じることができて安心したが、それでも寝室の場面では毎回緊張しっ放し。ちょっと疲れはしたが、楽しめた方だと思います。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-13 18:33:34) |
18.評価が低かったのであまり期待せずに見たのですが、 なんのなんの、かなりドキドキしましたよ。 怖がらせ方が上手いと思いました。 【NEW NEO】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-11 23:49:27) |
17.ミカが「役立たず」とか言われて、ヘタレに描かれていますが、なんのなんの、最後までケイティを見放さないのは立派。 【カタログ】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-12-04 01:15:50) |
16.地味過ぎる。同じような事の繰り返しで飽きる。第一会話が面白くない。これ映画といっていいのかな??最後も、まるでノンフィクションの様な終わり方だけど、実際はフィクション。こういう所も嫌だ。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 2点(2010-10-31 12:43:26) |