494.子どもにせがまれて見た映画。そこそこ楽しめるが、大の大人が一人で見る映画ではないだろう。導入部の映像や音楽には迫力がありSF感もすばらしいが、ターミネーター同士の闘争になってからは、ただの娯楽映画になってつまらない。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-18 06:52:49) |
493.前作の設定を引き継いで、うまく盛り上がらせたよね。 制作費も大幅にアップしたのか、アクションシーンや撮影技術も格段に進歩している。 だがその反面、ストーリーは前作より甘くなってしまった。 基本的にアクション映画やサスペンス映画で、子供が出演してくるのは好きじゃない。 なぜなら緊張感がなくなるから。この映画で子役の男の子は一番重要な位置を占めているので、 当然最初から最後まで画面に出っぱなし。しかもこの子供が非常に生意気でうざいんだよね。 シュワちゃん演じるターミネーターとのシーンも、ラストの演出もクサくて鼻につく。 安っぽいヒューマニズムのシーンを除けば、文句のない娯楽作品。 【MAHITO】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-08-08 07:26:07) |
492.不朽の名作。何度見てもおもしろい。二つのタイプの違うターミネーターのキャラが最高。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-11 16:35:47) |
【HRM36】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2011-06-06 14:07:37) |
【アフロ】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-06-06 01:00:52) |
489.テレビでも何度も放送されていますが、何度観ても楽しめます。敵がしぶといので、最後まで緊張感が途切れません。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-05-13 23:18:12) |
488.適度に緊張感を持ったまま、話が進んでいき 完成度の高い作品である。 【kure】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-07-25 15:30:21) |
487.この迫力、スリル、緊迫感を演出できるのはジェームズ・キャメロンをおいて他にいないのではないでしょうか。自在に形状を変えれる液体金属が知能を持っているってところに違和感を感じてしまう。どこで考えどうやって形状や動作を制御しているのかな? 【きーとん】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-07-20 21:44:32) |
486.この時代のCGなのにスゲェ!と思ってたら、あの警備員がCGや合成ではなく…双子って、もっとスゲェ! 【dice】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-07-16 14:27:24) |
485.ドラマとしても、アクション映画としても素晴らしい。また、シュワが登場時、不良からサングラスを奪う場面なんて、ひねりも秀逸。 自分、エレベーターに乗るときは、未だに「早く閉めなきゃ…」と「閉」ボタンを一生懸命おします。 【けろよん】さん [レーザーディスク(字幕)] 9点(2010-07-14 23:44:09) (笑:1票) |
|
484.強い!新しいターミネーター強くて怖い!まさにメタルスライムだ! 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-07 01:38:27) |
483.すでに20年も前の映画ということが意外。時間の経過が早いのではなく、いつ見ても面白いので、過去の作品に分類されない印象です。今回も、序盤からグッと引き込まれて最後まで一気でした。ストーリーを知っていることを考えると、同じように観られる作品っていくつあるだろう…。前作の財産と、ジョンが生まれてからの時間経過を設定に活かして、最小限の説明でストーリーがずんずん進んで行く。特に序盤のシナリオでT-800とT-1000が交錯するまでが秀逸なんだと思う。リンダ・ハミルトンの肉体改造も凄い説得力でした。アンドロイドが擬似的な感情を持つあたりには、主演を引き立てるご都合が意識されて感銘を受ける程ではないのだが、ジョンとの交流がアクションシーンと同じくらいに興味深く観られることが本作の白眉なところ。前作であんなに恐ろしかったT-800を味方にして、さらに不気味なT-1000と戦わせることは、作品のスケールを分かり易くエスカレートさせる。私は「1」をB級の体裁がA級に進化した珍しい作品と位置づけていますが、こちらは最初っから押しも押されもしないA級作品という評価です。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-06-23 23:47:54) (良:3票) |
482.テレビで子供の頃に何度みたことでしょうか。当時にこの映像はすごいのではないでしょうか。ジェームズ・キャメロンは良い映画を撮るのがうまいです。 【べいんびーる】さん [地上波(吹替)] 8点(2010-03-11 02:31:00) |
481.T-1000の存在感はやばい。文句無しの”名作”。 【ピンフ】さん [地上波(吹替)] 10点(2010-03-08 13:49:09) |
480.1があっての2ではありますが、この2こそが自分にとってのターミネーター。続編映画のお手本どころか、映画史にも残るほどの出来栄えではないでしょうか。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-04 17:06:17) |
479.前作よりパワーアップして衰える事なく、よく出来てます。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-17 15:26:20) |
478.直接対決で一方的にやられる旧型に萌える。1であんなに怖かったターミネーターにこうも感情移入できるとは。 【わさび】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-30 23:46:26) |
【Yoko】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-28 23:14:37) |
476.前作の敵が、今作では味方。敵役ロバート・パトリックの無表情さが画面を盛り上げる。そしてラストの親指が泣かせる。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-07-12 16:35:28) |
475.前作より特撮が数段レベルアップ! いま観ても古さを感じさせない。 よく出来た映画のひとつ。 【幸志】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-06-19 14:06:01) |