【しんしん】さん [映画館(邦画)] 9点(2013-09-05 12:42:53) |
757.肝心のハク絡みの話がいまいち伝わりにくいが、キャラの楽しさはジブリの中でもかなり良い。 【noji】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-06-23 22:17:02) |
756.今時少女売春を賞賛した驚くべき作品。子供の売春どこが悪い!という危ない主張の込められた映画を日本中のよい子たちに見せたのだから宮崎監督は本当に逝っちゃっている。誤解しないでほしいが、けなしているのではない。古き良き、おおらかな日本の性風俗に対しての深い共感が胸を打つ。私には幼女趣味はないが、多くの人が “当たり前” と疑わない現在の性道徳に対し、くさびを打ち込もうとする宮崎氏のその勇気ある姿勢には尊敬の念を禁じ得ない。 但し普通の映画作品として特に面白いわけではない 【皮マン】さん [DVD(邦画)] 10点(2013-04-10 13:17:36) (笑:1票) |
755.1回目の鑑賞時には、「前半はいいんだけど、後半が・・・」という印象でしたが、2回目は、最後まで楽しめました。最後の最後の解決が唐突なので、1回目にはこの印象が強かったんだろうなあ。もののけやポニョやハウルみたいなワケのわからない映画ではなく、しっかりとした、おとぎ話。いい作品だと思います。 【コウモリ】さん [地上波(邦画)] 8点(2013-03-01 21:48:49) |
754.ジブリファンの当時の恋人に無理矢理つれいて行かれ観賞。 げんなり。 なんというか、お説教されている感がとても不快。 【Pecco】さん [映画館(字幕)] 2点(2012-12-27 00:09:58) |
753.これまでジブリ作品ではラピュタが一番好きでしたが、ぶっちぎりでこの作品が№1になりました。特に千尋がカオナシと一緒に電車に乗るシーンは、言葉で表せないくらいの感動を覚えました。美しい色合い、作品の世界観、キャラクターなど、すべてが魅力的でした。これは、ストーリーがどうの、意味がどうしたとか、理屈で理解するのではなく「感じて楽しむ」ための映画だと思いました。ブルーレイは画面は赤くないようなので買う予定です。 【ramo】さん [DVD(邦画)] 10点(2012-10-15 12:19:41) |
752.ジブリ作品のファンタジー作品の中ではトトロに続いての取っ付きやすさではないでしょうか。ちっちゃな子供が観ても飽きないと思う。自分周辺で顔なしのマネが流行りました。 【movie海馬】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-07-30 18:48:05) |
751.ジブリ版ふしぎの国のアリスのようで楽しいです。 【*まみこ*】さん [地上波(吹替)] 8点(2012-07-18 03:24:30) |
750.昔のジブリは結構良かったが、もののけ姫以降はどうもわかりにくい。この映画はアカデミー賞を取ったのだからもっとおもしろいのかと思ったら・・・。登場人物?がどうも好きになれない。カオナシというのは何なのだ? 【ESPERANZA】さん [DVD(邦画)] 4点(2012-01-09 21:55:47) |
749.当時付き合ってた彼女に誘われて仕方なく観に行きました(笑) でも、結構楽しめましたよ。アニメとかあんまり見ないけど とても印象に残ってます。 【mitsuo@】さん [映画館(邦画)] 6点(2011-10-24 00:19:11) |
|
748.冒頭の設定は、アタマの固くなった大人には物語に入って行き易い。 様々な経験をすることで、ひ弱な少女が成長する様を描いているようだが、 変わったおもしろいキャラクターがたくさん絡んできて、こちらの目を楽しませてくれる。 ジブリ作品の、その豊かな発想力と世界観には驚かされるばかりだ。音楽も中々いい。 明確なストーリー性を持たず、ラストは相変わらずの尻切れトンボだが、 ファンタジー映画なので深く考える必要はないんだろうな。ぜひお子さんとご一緒に。 【MAHITO】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-07-31 07:10:14) |
【くまさん】さん [地上波(邦画)] 7点(2011-04-08 18:45:27) |
746.正直、観れば観るほど分からなくなっていく。自分の中で出ていた自分なりの解釈・結論がまた覆されてしまった気がする。もしかすると考えすぎなのかもしれない。けれど単純に面白かった。 【なこちん】さん [地上波(邦画)] 7点(2011-01-13 04:56:55) |
745.中盤以降の展開に付いていけませんでした。なぜそうなるの?これどういう意味?途中で何分か見逃してる?な展開の連続で・・・。直前にラピュタを見ていたので、あまりの分かりやすさの落差に愕然。何回か見たら理解できるとのことですが、尺が非常に長く苦痛なので、別に分からないままでいいです。映像は非常に楽しいので残念。 【次郎丸三郎】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-01-08 21:29:47) |
744.観ていて飽きない映像が気に入った。所詮風呂屋なんだけど、ものすごく広く感じる世界観があり、個性的なキャラクターも魅力的。千尋の両親がどーなるのかってことはどっちでも良かったです。 【たこちゅう】さん [地上波(邦画)] 9点(2011-01-07 06:12:16) |
743.善悪の区別がつきにくく、わけのわからない登場人物(もはや人物ではないか)がいっぱい出てきて、わけがわかりません。ある意味、行きつくところに到達した感のある作品かなと思いますが、もっとシンプルな作風へ転換してほしいと感じます。 【きーとん】さん [地上波(邦画)] 5点(2010-07-20 21:48:39) (良:1票) |
742.この映画の素晴らしいポイントはたくさんあるがその中の一部分を語っておこうと思います。 まずデザインが秀逸なや八百万の神様の達や魅力的な背景、それだけでもこの映画を楽しませてくれます。 二つ目は濃すぎず薄過ぎずのキャラクターです。無駄に取ってつけようとせずその人のありのままの部分を深く掘り下げていて無理なく見れました。スタジオジブリの作品でここまでキャラ描写が良いアニメは他に無いと思いますね。 三つ目は見方によって怖かったりどこか優しかったり厳しかったりと一枚の映像の中に様々な感情が隠されています。このアニメを観終わった時もずっと自分は布団の中で考えてました。「あの時だったらどう思ったんだろうか」とか 他にもあえて曖昧にしたりと視聴者に考えさせる場面があってとても楽しめました。 スタジオ・ジブリのアニメ映画で一番面白いアニメ映画です。 【ヴォイジャー】さん [インターネット(字幕)] 10点(2010-07-13 22:12:56) |
741.自分の想像を超えた世界観、キャラクター造形に関し、とても楽しめた。 川の自然を守ろうとか、色々きなくさいテーマが裏にあるのは感じるが、画そのものが実に独創的で楽しいので、それほど気にならなかった。 これは間違いなく宮崎駿監督にしか創れない映画だろう。 その独創性に拍手を送りたい。 【にじばぶ】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-07-03 00:47:31) |
740.夏のあつーい夜に観るのが妙にシックリくる映画。 アニメーションで描かれる異形の者達は、妙に愛らしい。 主人公の声に未だにイライラさせられる点が嫌だ。 安定感のあるクオリティーに、妙に安心させられた記憶がある。 【タックスマン4】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-04-16 18:54:44) |
【シトロエン】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-01-04 23:11:08) |