4.「パラサイト」という題名に何か強い期待をして観てしまったせいなのか、多く考えすぎてしまった。
この半地下家族は綿密な計画の元、富豪家族に取り入り全てを乗っ取る計画をしているのかと、、
もしこの半地下レベルの貧困を抜け出したいという事なら妹までのパラサイト収入で十分だったと思う
(結局地下にパラサイトしている男の設定を炙り出すためにだと思うと無理があるように思えた)
そもそも「パラサイト」は地下の男を主に意味していると思う(もちろん半地下家族もパラサイトだけど)
邦題だと半地下家族だけを指しているように思えてしまうのが残念。
「あぁこの家族はどんどん金持ち家族に取り入って「パラサイト」してるなと中盤まで思わせて
なんだ!本当の「パラサイト」がいた!」という驚きを消している。
申し訳ないが個人的には社会的なメッセージがどうのこうのはどうでもいい
人を騙して寄生して暴力や殺人まである映画から「社会的な問題に取り組んでいる」なんてことは思っても口に出せない
だってそんな映画期待するなら題名からわかる社会問題を強く取り組んでいる映画をもっと観に行ってるはずだか
正直そんな映画は避けている自分が分かっているから。
そんな普段社会的な問題を考えない人が「格差社会に強くメスを入れている」なんて口にしたら
きっとあなたはこの映画に「パラサイト」されていますよ、と言いたくなる。