132.当時は観てないと話題についていけないくらいの作品だったように記憶しています。劇場でみた後も何度となくオンエアーされたしVIDEO、DVDと一通りはみています。6点クラスですがホイットニー・ヒューストンの歌と歌唱力にプラス1点。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-08-16 23:56:28) |
131.いやぁ~、ケビン・コスナー格好いい。単純な私にはたまらない。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-31 18:40:37) |
130.かなり話題になってた記憶があり期待したが・・。マイ・ボディガードの方が 好みに合う。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-13 19:49:56) |
129.可もなく不可もない何かが残りそうで何も残らない典型的なハリウッド映画。ホイットニーの役は全くもって好感持てないが、歌はさすがなので±0、あとはこれといって特筆する個所は・・・思い出せない(涙) 【アップルマーク】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-12-21 23:12:18) |
128.酷評の多い本作..いつものハリウッド映画なのに..人種的偏見があるのかな?..白人同士だったら文句ないのか... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-20 14:45:03) |
【バイオレット】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-09 01:55:55) |
126.あまり目立ちませんでしたが、要所は押さえていたと思います。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-01-17 01:28:52) |
125.実は犯人の正体にビックリしてしまったので高得点なんです。いやぁ、こっぱずかしい。今にして思えばベタだったのになぁ。ケビン・コスナー、同じ男ですけどキザじゃないので嫌いじゃないです。この映画あたりがちょうど人気の絶頂だったんだろうなぁ。平均点が意外に低いですけど、護衛もの(そういうジャンルはないけど)では一番分かりやすくてテンポもいいですよ。伊丹監督の『マルタイの女』でしたっけ? あれまだ観てないですけど、自分としてはこちらの方が昔っから好きですね。ボディガードって裏方だから決して日の目を見ない仕事だし、007などのスパイものがあったのにこういう映画がなかったという歴史から観れば、パイオニアだと思う。ラブストーリーだけど結末は、いや秘密にしておこう。なにしろ久しぶりに観たので、かなり新鮮でした。こういう映画もたまにあるから、みんなのシネマレビューの平均点もたまに当てにならないことがある。けっこう平均点5点ぐらいの映画に名作が埋まってますね。観て良かった。 |
124.単純なシナリオですが、結構楽しめましたが、ケビンコスナーとホイットニー・ヒューストンのラブストーリーは、いりません。あげくにおねーチャンも誘ってくるしね・・・。 歌が良かったのでこの点数です。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-05 20:56:09) |
123.ラストは感動的だったけど、それまでが退屈でした。 |
|
122.ふと目に付いてレンタルして今更はまりました。ラストがいい。曲の流れ出すタイミングが匠の技!何度も見てしまう。本当にラブストーリーって感じ。やっぱり女は男に守って欲しいものなのね~ 【はげねずみ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-23 01:20:30) |
121.特に優れた映画とも思えないのに、ゴールデン洋画劇場(番組名変わった?)とかで放映してると何気に最後まで観てしまう。なんでだろう・・・。ラストに一応カタルシスがあってホイットニーの熱唱が聴けるからでしょうか。 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-04-10 17:30:44) |
120.曲は良いんだけど、ストーリーが盛り上がらんねえ。ケビン・コスナーらしい、っていえばらしいか。 【tantan】さん 5点(2005-01-20 08:46:11) |
119.ケビン・コスナー扮するボディーガードがあの馬鹿女のどこに魅かれたのか完全に謎。犯人の犯行動機にもほとんど説得力はなく、ストーリーが完全に破綻している。ラストシーンで流れる主題歌の“I Will Always Love You”だけが物悲しく響いた。 【Minato】さん 3点(2004-11-30 00:00:06) (笑:1票) |
118.この映画からだよ、アメリカンスーパーヒーロー、ケビン・コスナーが、普通のおっさんになるのは 【永遠】さん 3点(2004-10-28 23:11:22) (良:1票)(笑:1票) |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-11 01:36:05) |
116.映画としては可もなく不可もなく。テーマ曲が良かった分助けられた。 【PAD】さん 6点(2004-06-02 16:00:02) |
115.面白い要素がバランス良く組み込まれている。まず、ボディーガードという職業が格好良いし、それをミスター・アメリカことケビン・コスナーが演じている。これには特に女性はたまらないだろう。そんな、ケビン演じるボディーガードのフランクを邪魔者扱いしていた、スーパースター・レイチェル(名前もそれっぽい)が、徐々に心を開いていくという必殺のパターン。正に王道といった感の有るこの設定は昔ながらの演出です。ただ、個人的には、何故レイチェル役がホイットニーヒューストンなのかは疑問ではあるのですが・・・。 安定感が有る(悪く言えば平凡)作品なので、普通に楽しめますが、ラストはベタです。 |
【ゆきむら】さん 5点(2004-04-27 05:55:25) |
【ギニュー】さん 7点(2004-04-26 00:28:13) |