326.比類なきスケールの壮大なスペースファンタジー。 もう少し短めにまとまっていたら、もはや言うことはない。 【且】さん [地上波(吹替)] 9点(2009-08-30 01:07:49) |
325.回りくどい殺し方で失敗する暗殺者。 毒矢に反応できないジェダイコンビ。 やりたいアナキンとやらせないパドメの攻防戦。 ジェダイを凌駕してしまうクローンとドロイドの数の脅威。 ヨーダに助けられるボンクラジェダイコンビ。 見所はたくさんあったけど、やっぱりC-3POの活躍が1番の笑いどころでしょうか。 コメディとして見るなら悪くない作品です。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-08-10 09:23:03) (笑:2票) |
【Junker】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-02-21 01:45:10) |
323.エピソード3へのつながり的役割が強いせいか盛り上がりに欠ける気がした。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-12 16:34:47) |
322.『帝国の逆襲』もそうですけど、3部作の物語を始めなきゃいけない第1作、終わらせなきゃいけない第3作に挟まれ、第2作ってのは、自由度が高い。特に、「ファントム・メナス」の不評だった点もうまくフィードバックされており(=ジャー・ジャーの扱い方)、なかなか楽しめる作品になってます。都会の描写なんかも出てきて、「夜の未来都市」なんてのはSFの定番のシーンのような気もするのですが、スターウォーズでこれを目にすると、妙に新鮮。クライマックスにおける闘技場の場面の、その盛り上がりたるや、エピソード456を含めても、シリーズ屈指のもの。アミダラがんばれ~、とついついナタリー・ポートマンのみに入れ込んで観てしまうのでありました。 【鱗歌】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-11-24 11:20:29) |
321.最後のヨーダだけでお腹いっぱいになりました。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-06-25 08:45:14) |
320.自分にとって初めて憧れのスターウォーズを映画館で観た記念すべき作品ですが、前作同様、映像はすごいが内容がないよう。ここ、笑うとこ。 【eureka】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-02-11 00:56:06) |
319.大多数の意見とはおそらく正反対の感想となるかもしれないが、ヨーダがちょこまかと跳ね回る格闘シーンが一番つまらなかった。 ドゥークー伯爵はかなり好き。 【にじばぶ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-16 00:02:50) |
318.シリーズ五作目、ストーリーとしては二話目。アナキン・スカイウォーカー役は誰になるのかと注目していたら、ヘイデン・クリステンセンと聞いたこともない役者。不安であったが杞憂に終わってよかった。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-01 02:34:05) |
317.前作よりは楽しめた。クローン大戦の迫力は圧巻で、言うこと無い。でも、シリーズの中では一番印象に残らない作品だった気がする。だから文章がほとんど浮かんでこない。面白いんだけど心に残らないという不思議な作品だった。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-02-20 01:05:29) |
|
316.ジェダイ大集合&大戦シーンが最大の売り。でも、スター・ウォーズにあんなべたな恋愛シーンはどうかと。まぁ、避けて通れない展開なので仕方ないですが、も少し描きようがあったかと。もったいない。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-21 18:17:56) |
315.「がっかりだよ!」ほんとに、「スペース・ウォーズ」とかってタイトルで別の作品として作ってほしかったよ! 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-01-21 01:33:33) |
314.後のエピソードへの橋渡し的な要素がこの作品の魅力だと思います。 時々聞こえてくる馴染のあるフレーズとか,メカの造形がEP4以降になんとなく似てきたりとか。 三部作の真ん中なので,続きから始まってつづく…で終わりますけれど,アナキンやオビ=ワンの変化とかヨーダの強さがとても楽しめました。 ただ,全体を通してパドメとアナキンのシーンは要点だけにしてほしかった。 悪役のクリストファー・リーが渋い 【YHWH】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-08 12:16:32) |
313.前作よりは良くなったと思います。ジェダイが多数登場するシーンやヨーダの戦闘シーンは圧巻です。しかしべたな恋愛シーンは退屈です。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-07 16:30:46) |
312.暗い…。初めて観たときはあまりの暗さとストーリーの動きに戸惑って置いていかれた感がありました。しかし何度も見返していくうちにどんどん面白さが膨らんできました。SWならではの構造でしたね。恋愛の表現は正直稚拙で冷めてしまいましたが、小さな星の小さな生物の気まぐれな感情は壮大な宇宙から見ればほんとにちっぽけなものなのかもしれません。そして今回もR2に拍手。飛んだか。 【次元転移装置】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-10-05 13:30:24) |
【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-10-05 11:59:52) |
310.SFの最高作の一つ、スター・ウォーズの過去の謎解き。2作目。楽しめる。 2010.8 ?回鑑賞。初期のスターウォーズの大フアン、でも通しで全6篇を観た事無し。今回NHKの放映を機会に挑戦。シリーズ内ではなんでか気に入らない、全く面白くない。盛り上がりに欠け、戦闘シーン、恋愛にいたるシーンも中途半端に感じる。ただナタリー・ポートマンの可愛さは光る。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-13 18:56:49) |
309.スターウォーズの6作のなかで一番つまらないかも。なんか主人公のヘイデン・クリステンセンが好きになれない。ただ他はよかった。オビワン役も味方の機械達が特に。 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-04-26 23:15:58) |
308.なんでアナキンとパドメがあんな風にくっつくんだ?とか、なんでR2-D2が空飛ぶんだ?!とか、アナキンとオビ=ワンを別行動させて交互に見せていくことに何の意味が?などと思っていましたが、最後のヨーダの大活躍で全部チャラです(笑)。この作品はマスターヨーダこそ真の主役・・・なわけないか。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-02-13 22:35:39) |
307.1よりはよかった。あとヨーダの戦闘シーンには、思わずにやけてしまった。ヨーダの強さと滑稽さに。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-05 13:00:20) |