157.23時からシベ超、引き続き死霊の盆踊りを最後まであきらめずに鑑賞した私を誰か誉めてくれ。 【さそりタイガー】さん [インターネット(字幕)] 2点(2010-04-17 18:01:35) (笑:5票) |
156.安心して楽しめるダメ映画、というのは凄いことだと思う。 【わさび】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2009-08-21 19:30:45) |
155.完全にノックアウトされました。見終わった後の脱力感と共に妙な充実感がありました。映画の内容云々でなく、この映画が存在すること自体がすごいです。この映画をけなしたり面白がったり出来る仲間に入れたことがうれしいという、変な充実感が味わえます。見る前に、ネットで目いっぱいレビューを読むことをお勧めします。あらゆる予備知識を詰め込むうちに猛烈に見たくなり、見終わった後、打ちのめされながらの充実感は最高です。 【nobo7】さん [DVD(邦画)] 1点(2009-07-23 02:15:36) (笑:2票) |
【HAMEO】さん [地上波(邦画)] 2点(2009-07-13 03:55:17) |
153.ノーヒントでいろいろ解っちゃう、サスペンス史上最強の主人公。 それにしても冒頭の水野晴郎の解説まで最高だ。音割れてるし(スタッフ直してやれよw) コレ観てマトリックスがたいしたこと無くなったっていうのもスゴイ。ある意味正しいかも。でもね、晴郎が楽しければそれでいいやって思えてしまったんだ。 【まるにゃ~ん】さん [DVD(邦画)] 0点(2009-03-15 16:11:40) |
152.妻投稿・・。私がこの映画レビューサイトにおいて出会った映画で一番素晴らしい映画と思えるのは、ラピュタ、ゴジラ、チャップリンを抜いて実はこの映画なのです。この映画で水野晴郎さんは「映画評論家が実際に映画を撮るとこうなる!」という自身のメタフィクション化と、こんな映画でも真剣かつ楽しそうに演じる自らの姿によって、観客に対し、「他人の映画、演劇、ドラマ、小説、絵画、そして人生を評価し場合によってはこき下ろす事も政治経済社会文化の継続と進歩には大切」だが、「作品を作り上げる事の方が、チャチや文句を言う事よりもずっと偉い」という事を絶対に忘れてはいけないと訴えていると思うからです。「このサイトで映画レビューを楽しみたいなら、これだけは忘れちゃいけない」と言われたような気がしました。よっぽど映画を愛していなければこんな事は表現できないと思います。「映画を見る人」というよりは「映画を愛する人」に捧げられた映画。10点を進呈します。 【はち-ご=】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2008-12-27 20:56:34) (良:8票) |
151.「シベチョウ」より「ナマチュウ」の方がいい。 【デッカード】さん [ビデオ(邦画)] 0点(2008-03-25 02:33:54) |
150.伝説の映画。つっこみどころ満載。これだけいろんな意味で忘れなれない映画は二度と現れないのではなかろうか。10点か0点かならばもちろん→ 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 0点(2007-08-20 19:38:05) |
149.一応映画作品なんですよね?コレ。見せ場が何一つありませんでしたけど。伝説の映画と言う事なので「笑い」を期待していたのですが私には単につまらないだけでした。こんなのをシリーズ化してる水野御大って実は映画が嫌いなんじゃないですかね? 【taxyun】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2007-08-01 22:51:12) |
148.この映画を笑顔で説明している水野さんがいじらしかった。 【Michael.K】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2007-02-28 00:06:49) (笑:2票) |
|
147.見終って最初に思ったことは「かたせ梨乃がかわいそう・・」。大女優がなぜこんな映画に出てしまったのか?これも水野マジックか?観ている方もとても恥ずかしいのに、本人はさぞや・・。合掌。 【あおやん】さん [DVD(字幕)] 0点(2007-02-11 17:34:19) |
146.この映画は本当にひどいw。水野晴郎はやっぱり映画評論家だけやっとけばよかったものを。二度とみることはないであろう。 【doctor T】さん [DVD(邦画)] 1点(2006-12-23 21:35:29) |
【小塚】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-12-21 18:48:21) (笑:2票) |
144.幼い頃、「いっき」や「たけしの挑戦状」に脳みそが揺らぐほどの衝撃を受け、そして今みうらじゅんを崇拝している私にとって、シベ超はまさに宿命のようなものであった。そして、ついに鑑賞すべき時が来たのである。なんだこれ?ストーリーが分からない・・・どんでん返しの意味が分からない・・・晴朗がどこへ行きたいのか分からない・・・。この間、つくばエクスプレス内でシベ超Tシャツを着てた方に誰か伝えて欲しい。こんな不甲斐無い私をどうか許して欲しい、と。PS、自称映画好きの友人に「これも経験だから」とシベ超を貸そうとしたらやんわりと断られた。畜生!私の判断が間違っていたとでも言うのか! 【mono】さん [DVD(邦画)] 1点(2006-12-19 22:52:21) (笑:3票) |
143.水野さんにとって、映画って本当に素晴らしいものであることがよくわかりました。 【ザ・チャンバラ】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2006-03-12 14:11:19) (良:2票) |
142.「ラストは決して友人には話さないでください、、、」って、、、 この映画を見た事を他人に話したくないんですが。 【GRIN】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-01-10 22:58:18) (笑:4票) |
141.最後の登場人物のその後みたいな説明が流れて、「これって実話なの?」と一瞬でも思ってしまった私は人間失格でしょうか???で、楽しみな2回のどんでん返し。「お疲れさまぁ~」という水野氏の笑顔で1回でしょ?かたせ梨乃が死んで2回でしょ?と思ったら、かたせ梨乃が生き返って3回でしょ?最後に水野氏が観客・関係者に死んでお詫びするのかと思ったら、笑顔でENDして4回でしょ?アレレ・・・。 |
140.嘲笑や失笑ではなく普通に楽しめました。演出なんて記号に過ぎないんだ、と冷めた目で見た私が悪いんだと思う。4点計上しますがこれは私のセンスが4点ということなんだろう。たぶん。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-04 20:27:07) |
139.「水野晴郎の異常な愛情/又は私は如何にして心配するのを止めて『シベ超』を愛するようになったか」いやぁ、この映画ほど点数をつけるのに悩む映画はない。確かに駄作と言えば駄作なのだが、その反面、僕はこの映画を存分に楽しんでしまったのです。「これが噂の揺れない列車か!」「これが噂の2回のどんでん返しか!」などと、終始一人でツッコミを入れながら非常に楽しいひとときを過ごしてしまった。そして全てが終わったとき、僕は言いようのない満足感を感じた。ついに伝説を目撃したのだ、と。それと同時に、この時点で当サイトの8点のライン(見た後、素直に面白かったなぁといえる作品)をクリアしてしまっているのである。ヤバイ。しかし、ここでこの伝説の映画に8点9点などという半端な数字はつけたくない。というわけで若干の後ろめたさも感じつつも10点を贈呈します! でもいいのか? 『ゴッドファーザー』や『ラピュタ』と同じ点数つけちゃって…。と、とにかく、水野晴郎の映画に対する凶暴なまでの愛が容赦なく炸裂しまくる狂気の1時間半。考えるな!感じろ! 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-12 01:31:53) (良:3票)(笑:4票) |
【インス】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-11-12 00:12:02) |